- 出演者
- 田中直樹(ココリコ) 河井ゆずる(アインシュタイン) 稲田直樹(アインシュタイン)
今夜は「西洋絵画、どこから見るか?」「#真相をお話しします」の見所を紹介。
今回のゲストはアインシュタイン。コンビとしては約3年ぶりの登場となる。アインシュタイン・稲田にとって田中は東京のお兄ちゃん。
上野・国立西洋美術館で開催中「西洋絵画、どこから見るか?」展。独自のヨーロッパ古典絵画コレクションのアメリカ・サンディエゴ美術館。そして西洋美術の総合的なコレクション形成の上野・国立西洋美術館の両館が所蔵する作品を36のテーマに分けサンディエゴ美術館より日本初公開の49点を含む約90点の所蔵品を通してルネサンス~19世紀末まで600年にわたる西洋美術史の歴史を紐解く展覧会。音声ガイドはディーン・フジオカ。芸術大好き芸人こがけんが訪れた。今回の展覧会は絵画初心者にもオススメ。まずは「人物画、どこから見るか?」。1783年頃のマリー=ガブリエル・カペ「自画像」。ポイントは絵画に合わせた額縁。また関係のある作品を比較して鑑賞、同じデザインでも意味やテーマが異なる。細部まで注目すると様々な発見が楽しめる。「西洋絵画、どこから見るか?」は6月8日まで国立西洋美術館で開催中!
映画「#真相をお話しします」を紹介。原作は結城真一郎「#真相をお話しします」。2022年に一番売れたミステリー小説として話題になり、衝撃的などんでん返しが連続する傑作短編集。2023年に本屋大賞にノミネートされ、韓国・中国・台湾・タイをはじめ世界ですでに海外翻訳もされている。アインシュタインが映画をプレゼン。まずは「映画初主演かつW主演!大森元貴と菊池風磨 異色のタッグ」。ストーリーを紹介した。監督は豊島圭介。豊島監督から見た大森元貴さんの印象は「初めて映画出演する大森元貴くんには舌を巻きました。演技について熱く議論ができるし様々なアイディアをいくつも提案してくれる。しかも芝居はナチュラルさと狂気が共存している」とコメント。菊池風磨さんへの印象について「これまでいくつものアク品を共にしてきた戦友ともいえる菊池風磨くん。今回は今までにないやさぐれた役柄で今までにない極限状態での演技を要求したが僕すら驚くほどの新境地を見せてくれた」などコメント。続いて「衝撃的な秘密を抱えた登場人物たち」。登場人物・出演者を紹介した。続いて「見逃し厳禁!あらゆる場所に伏線あり!」。映画「#真相をお話しします」は4月25日公開。
映画「片思い世界」は4月4日公開。
- キーワード
- 片思い世界
赤坂ACTシアターで上演中の舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」の告知。
K-BALLET TOKYO Spring Tour 2025 『白鳥の湖』の告知。
映画「少年と犬」は3月20日公開。
- キーワード
- 少年と犬
映画『か「」く「」し「」ご「」と「』は5月30日公開。
- キーワード
- か「」く「」し「」ご「」と「
アカデミーナイトGの次回予告。
エンディング映像。
TVerの案内。
- キーワード
- TVer