2024年1月2日放送 1:06 - 2:06 フジテレビ

アゲジェネ!

出演者
 - 
(オープニング)
(1)どんな激安食品も高級品に見せる技

閉店間際の割引された激安食品を高級品に見せる技を紹介。お刺身やお肉など食材の名前の札を作り飾るだけで高級品に見える。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

オープニング

オープニング映像。誰でもできるテンション爆アゲ技を紹介。

(アゲジェネ)
(2)年に一度のお年玉気分をさらにアゲる技

年に一度のお年玉気分をさらにアゲる技を紹介。お年玉のつかみ取りにするとアガる。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

(3)長時間の車移動 キッズの気分をアゲる技

長時間の車移動でキッズの気分をアゲる技を紹介。色紙と透明な下敷きを用意し、色紙で忍者の形に切り取り、下敷きに挟む。窓の景色に合わせて動かして遊ぶ。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

(4)湿気ったせんべいを堅く復活させる技

湿気った せんべいを堅く復活させる技を紹介。せんべいを食べているバリバリ音を聞きながら湿気ったせんべいを食べるとバリかたの食感になってアガる。専門家によるとバリバリせんべいを食べていると脳が誤解して「クロスモーダル効果」が起こるという。このアゲ技の判定はNOアゲ。

キーワード
クロスモーダル効果横浜国立大学
(5)ビニールひもをハサミ無しで切る技

やす子がビニールひもをハサミ無しで切る技を紹介。3本の指にひもを1回巻き、さらにひねり、こすると紐を切ることができる。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

(6)缶切り無しで缶詰を開ける技

やす子が缶切り無しで缶詰を開ける技を紹介。缶詰のふたのフチをこするだけで開けることができる。このアゲ技の判定はぶちアゲ。

(7)アレをリュックにして荷物を入れる技

やす子が荷物が入り切らない時、アレをリュックにして荷物を入れる技を紹介。荷物にあるズボンの裾を紐でしばり、ズボンを半分に折り紐をベルトの穴に通し、中に荷物を入れるとリュックになる。このアゲ技の判定はぶちアゲ。

(8)暇な時間をペンと紙でアゲる技

暇な時間をペンと紙でアゲる技を紹介。ひらがなで「しんふ」と書き、90度回すと次元大介になる。さらにひらがなで「むし」と書いて「む」の丸の部分を塗りつぶすと犬になる。「にしこり」と書くと、松井秀喜になる。このアゲ技の判定はNOアゲ。

キーワード
松井秀喜次元大介
(9)入らないスカート&ズボンがはける技

入らないスカート&ズボンがはける技を紹介。足をクロスして体を傾けると履ける。専門家によると足をクロスさせることで足裏の筋肉が伸び、前屈することでお尻の筋肉が伸び履けるという。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

キーワード
フィラークリニック新宿院
(10)スタイルが良く映る写真ポーズ技

えなこがスタイルが良く映る写真ポーズ技を紹介。右足を後ろに下げ、右足に重心を置き、肩を落として胸を張り、左足を少し曲げる。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

(11)雪や雨で転びにくくなる技

雪や雨で転びにくくなる技を紹介。靴底のつまさきとかかとに絆創膏を貼るだけで滑りにくくなる。絆創膏に含まれる塩化ビニル等の素材が滑り止め効果になるという。このアゲ技の判定はぶちアゲ。

キーワード
警視庁 ホームページ
(12)割れた陶器を復活させる技

割れた陶器を復活させる技を紹介。割れた陶器をテープで貼り、牛乳に浸し冷蔵庫で3日間寝かせ、1日乾燥すると復活する。専門家によると牛乳に含まれるタンパク質が接着剤として機能してくっついているという。このアゲ技の判定はぶちアゲ。

キーワード
東京工業大学
(13)濡れた本やノートを復活させる技

濡れた本やノートを復活させる技を紹介。濡れた本やノートをジップ付きポリ袋に入れ、封をせず24時間冷凍し霜を落とし、ページの間にペーパータオル4~5枚挟んでプレスすると復活する。紙は濡らして乾かすとシワができるが、冷凍することで水分を蒸発し紙の縮みが改善するという。このアゲ技の判定はぶちアゲ。

(14)1人でできるスマホでアゲる技

かじがや卓哉が1人でできるスマホでアゲる技を紹介。Google検索で「ねこ」と検索し、肉球のボタンを押すとねこの手が出てくる。画面をタッチするたびにねこの肉球スタンプが出る。さらに「いぬ」と検索し肉球ボタンを押すといぬの肉球スタンプが出る。「とまとまつり」と検索するとトマトスタンプが出る。さらにGoogle検索で「ねこ」と検索し、「3Dで表示」を押しゆっくり下を向けて動かすと3Dでリアルなねこが登場する。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

(15)暇な時間をみかんでアゲる技

村山輝星が暇な時間をみかんでアゲる技を紹介。みかんで顔の目と口の部分だけみかんの皮を残してむく。このアゲ技の判定はNOアゲ。

キーワード
みかん
(16)カラオケで続けて歌うと盛りアガる曲

シンシアさんがカラオケで続けて歌うと盛りアガる曲を紹介。シンシアさんは現役のプロ歌手でクリスタル・ケイの母親。

キーワード
クリスタル・ケイ

クリスタル・ケイの母・シンシアさんがカラオケで続けて歌うと盛りアガる曲を紹介。1曲目はQUEEN「Don’t Stop Me Now」で認知神経科学者が選ぶ世界で最も元気になる歌。そして2曲目はゴダイゴ「銀河鉄道999」で芸人の飲み会で実証。BPMを一緒にするのが大事でテンポの早い曲は心拍数・血圧が上昇しテンションが上がるという。このアゲ技の判定はNOアゲ。

キーワード
Don’t Stop Me Nowクイーンクリスタル・ケイゴダイゴ神戸学院大学銀河鉄道999
(17)世代を問わずカラオケで盛り上がる技

世代を問わずカラオケで盛り上がる技をさきほどの芸人の飲み会で検証。

キーワード
I Will Always Love Youホイットニー・ヒューストン

世代を問わずカラオケで盛り上がる技をさきほどの芸人の飲み会で検証。JOYSOUNDのキョクナビアプリでスマホでカラオケ背景を好きなものに変更でき、サプライズ映像でアガる。このアゲ技の判定はぶちアゲMAX。

キーワード
I Will Always Love YouJOYSOUNDキョクナビJOYSOUNDホイットニー・ヒューストン
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.