- 出演者
- 三宅正治 遠藤玲子 木村拓也 宮司愛海 矢澤剛 東中健 青井実
オープニング映像。
今日のスペシャルキャスターはパトリック・ハーランさん。青井アナが「朝から元気もらいましたけど、大谷選手のホームラン見ました?」とパトリックさんに話すと、パトリックさんは「見ましたよ」などと話した。
- キーワード
- 大谷翔平
ホテルウィング東京四谷「BistroW」から中継。大谷選手のホームラン→記録→無限ということで、100分食べ放題の「無限ステーキ」を紹介。きょう食べることができるお肉は、ワインのぶどう粕で飼育した葡萄牛・緑茶で飼育した緑茶豚など。木村アナは「ホームラン級の美味しさ」だとコメント。また9種類のソースがあり味変が可能。ステーキ店の倒産件数は今年過去最多で、こちらのホテルではステーキを活かして沢山のお客さんが戻ってきてほしいという思いから「無限ステーキ」のキャンペーンを行っているということ。
ニュースラインナップ。「バスなど5台絡む事故、3人ケガ」「ススキノ殺人、母親に有罪判決」「元交際相手の首絞め監禁か」「行方不明3日後”スマホ電源オフ”か」など。
自民・公明両党の幹事長らが、夏の参院選までに、新たな経済対策を検討することで合意した。公明側は「食料品の負担が非常に大きい。減税や給付を盛り込むべき」との考えを伝えた。石破首相が消費税減税に踏み切るかは不透明。
攻撃があったのがカシミール地方。中国、インド、パキスタンが領有権を争う地域で、インドとパキスタンの間では領有権争いが80年続いている。先月、インド支配地域で、観光客らが武装集団から銃撃され26人が死亡。今回はパキスタン支配地域で、インドによるテロリストの拠点へ攻撃があった。インド・パキスタンともの核弾頭を保有。今回の攻撃が一時的なものか、発展するのか注視する必要がある。
大谷翔平のホームランについて三宅アナは「完璧でしたね」と話した。
- キーワード
- 大谷翔平
プロ野球界でも話題のトルピードバットで日本ハム清宮幸太郎がトルピードバット第1号と速報が出た。しかし、中日木下拓哉が清宮幸太郎より前にホームランを打っていた。
- キーワード
- 魚雷バット
マーリンズ戦に出場したドジャース大谷翔平は第1打席見逃し三振、第2打席空振り三振、第3打席第10号ホームラン、第4打席タイムリーツーベース、第5打席ファーストゴロ。試合は4-5で敗れた。
- キーワード
- 大谷翔平
大谷翔平は今季メジャー最速自己最速で10本塁打10盗塁を達成。今のペースだと45-45ペース。きのうの大谷翔平のホームランでランナーだったキム・ヘソンは今季ドジャースに移籍した走攻守兼ね備えた韓国の至宝。大谷翔平の打点はこれまで32試合11打点だったがキム・ヘソンスタメン後2試合4打点。
- キーワード
- 大谷翔平
アメリカの米教育長官は5日、ハーバード大学にあてた書簡で、非課税の寄付金が7兆円以上にのぼることなどを指摘し、新たな助成金は拠出しないと通告した。ハーバード大学は声明で「違法な政府の過剰介入に対し法的手段で対抗する」と反発し、対立が深刻化している。
- キーワード
- ハーバード大学
大阪・関西万博の「会場警察隊」に密着取材。迷ったという外国人観光客を案内する様子などを紹介。取材した巡査らは通報を受け現場に向かったものの距離があり、居合わせた別の警察官が対応済みだった場面も。会場内では様々な出動指令がくだされる。巡査らは外国人が暴れているという通報を受け向かうが、男性は暴れることなく座っていた。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
ゴールデンウィーク明けから新入社員が離職するケースが急増するという。退職代行モームリには、新入社員からの依頼が殺到していた。代表によると、ゴールデンウィーク中に悩みがフラッシュバックし会社を辞めたいと思う人が多いという。日本リスクコミュニケーション協会によると、新卒採用が売り手市場で転職が容易なためゴールデンウィーク明けの離職が増加しているという。
離職を止めるため、ストレス発散を支援する企業もある。シーズアンドグロース株式会社では、ストレス解消のジム・フィットネス等の費用を月2万円まで会社が負担する福利厚生制度を導入している。ゴールデンウィーク明けの離職理由について専門家は「直前まで疲れ果てていて辞める元気がない人に決断するエネルギーが戻る」と分析。
コメ高騰で起き始めた変化を取材。横浜市にある「スーパーセルシオ 和田町店」では、今月1日から一部の特売品を除く全てのコメを5kg5000円以上の価格で販売している。現在は5kgのコメよりも1kgや2kgのコメの方が売れ行きが良いという。山形市の土産店「山形県観光物産会館ぐっと山形」でも令和の米騒動の影響が出ていた。地酒やお菓子などが並ぶ山形土産の中で、抜群の売れ行きを見せていたのがお米だった。その価格を見ると2kg税込み1650円や1730円で、5kgに換算すると先週の全国平均とほぼ同じ。千葉・袖ケ浦市の「森のカフェ Bel Casale」では、「卵かけご飯の食べ放題」980円目当てに多くの客が詰めかけていた。一部企業では社員らにコメを支給する動きも。7年前から社員へのコメ支給制度を開始した企業では、今月から同様の制度を他企業に導入してもらおうと新たなサポート事業をスタートした。
農林水産省によると先月21日~27日に全国のスーパーで販売されたコメの5kgあたりの平均価格は4233円だった。前の週より12円高く、17週連続で最高値を更新した。値上がり幅は広がっており、前年同期の2倍近い高水準となっている。これまでの調査では3月の入札で落札された備蓄米約21万トンのうち、先月13日までの4週間で小売業者へ引き渡されたのは約1.4%にとどまるなど、放出した備蓄米が消費の場に行き届いていない現実が明らかになっている。
- キーワード
- 農林水産省
全国のスーパーで販売されたコメの5kgあたりの平均価格が4233円で上げ幅が12円。宇都宮大学の松平尚也は「小売等でまだコメの不足感が強い。農水省から具体的にどういった対策が出てくるかがポイント。」などと話した。
気象情報を伝えた。
東京スカイツリーの中継映像とともに、気象情報を伝えた。
- キーワード
- 東京スカイツリー