- 出演者
- 那須晃行(なすなかにし) 中西茂樹(なすなかにし)
今回、なすなかにしがアウトドア業界を取材する。
オープニング映像。
ジェイアール東日本都市開発は「キャンプ練習場campass」を運営している。都心の高架下を有効活用しキャンプの練習が可能で、テント設営や撤収などはスタッフがサポートしてくれる。なすなかにしはSNSに投稿されている「カップ麺お好み焼き」作りに挑んだ。カップ麺にお湯を注ぎ、3分が経過した後、小麦粉を入れて混ぜる。フライパンに入れ、両面を焼けば完成。2品目、みたらし団子とバターをホットサンドメーカーで焼けばOK。
アルペンアウトドアーズではキャンプ道具やアウトドア用品などを取り揃えている。同店の加藤祥太氏によると、カバンひとつでキャンプに行くのがトレンドだといい、ソロキャンプグッズを紹介してくれた。
体験型アウトドアショップでは気になった商品を試すことが可能で、なすなかにしはコールマンの「ツーリングドームエアー/LX+」の設営に挑んだ。初心者でもシンプルで設営しやすい作りになっているといい、キャンプ初心者の2人は15分で終了できた。
- キーワード
- コールマンツーリングドームエアー/LX+
加藤氏は今夏オススメの虫除けグッズ「おにやんま君」、「あかねちゃん」を紹介すると、中西は「冒険少年」でお世話になったという。虫たちにとってオニヤンマは天敵にあたる。また、かぶるだけでヒンヤリするという「冷却ポンチョ」、焼く・煮る・揚げるなど様々な調理ができる「アルミグリドルパン34」、保冷力が凄い「H2.0真空スリムクエンチャー」を紹介。
富士登山に興味があるというなすなかにしは大石真史氏と対面した。
- キーワード
- 富士山
大石真史氏によると、100mごとに気温は0.6度下がっていくといい、御来光をおがもうと夜間に山を登るとなると、気温は0度、氷点下もありうる。また、下りは火山灰が靴の中に入りやすく、大石氏は「ハイカットの靴のほうがいい」と勧めた。アルペンでは毎週末、登山講習会を開催している。
新商品のアルミユニットテーブルが欲しくなるような売り場レイアウトをリクエストされ、那須はファミリー用サイズ、中西はソロ用サイズを担当。那須は「ソロキャンプはじめませんか?」をテーマに掲げた一方、中西はテーブルの上に大量のカレー飯を配置。那須は「日清が売れるわ」とツッコミ。
那須には及ばなかったものの、中西のカレー飯を乗せたテーブルが良かったと2票入り、中西本人も想定外だった。
アウトドア業界の取材を振り返り、中西は「思ってたより初心者カンゲイ」とまとめた。
この番組は「TVer」で無料配信。
- キーワード
- TVer