2025年5月13日放送 23:45 - 0:15 テレビ朝日

キョコロヒー
登坂淳一のまだ無い相場を調べる会

出演者
ヒコロヒー 齊藤京子 佐々木亮 
~ズボラな皆さんのために~ まだ無い相場を調べる会
コーナー説明

ズボラな人がうまく生き抜くため様々なシチュエーションでの世の中の相場を調査。

別れを惜しんで駅前で抱き合っていいのは何秒まで?

最初のテーマは「別れを惜しんで駅前で抱き合っていいのは何秒まで?」。渋谷の駅前で抱擁終わりの方にインタビューすると10秒は欲しいが足りないから足すと話した。調査の結果、相場は24秒となった。

関係性の薄い人宛てに書く寄せ書き なんて書く?

続いてのテーマは「関係性の薄い人宛てに書く寄せ書き なんて書く?」。調査の結果、相場は「丁重に感謝を述べたり今後を応援」、「数少ない思い出を絞り出す」、「関係性が薄いのを認める」となった。スタジオではキョコロヒーが番組Pに書く寄せ書きを披露。

「俺昔はヤンチャしてたんだよね」どんなヤンチャをしてたら言っていい?

続いてのテーマは「「俺昔はヤンチャしてたんだよね」どんなヤンチャをしてたら言っていい?」。調査の結果、相場は「数回、手が出る喧嘩をしている」、「学校などのルールから大胆に逸脱している」となった。ヒコロヒーは茨城出身のお兄さんに共鳴。また、本来の正解は授業中うるさい、提出物を出さないと言っていた彼だと話した。

学問の入り口~宇宙科学編~
コーナー説明

京子の超初歩的な疑問から誕生した縁のないジャンルの知識を学ぶ企画。今回は「火星に移住できるようになる?」との疑問を入り口に新たな学問の扉を開く。

キーワード
山田康弘
宇宙編 火星には移住できるようになるのか?

佐々木亮研究員を招き、宇宙の疑問をぶつける。2030年に月に滞在する人が現れ、2040年に月に住む人が増えるという。月へは地球から片道4日、地球から食料のデリバリーが可能。月からは地球を見ることができる。また昼が14日、夜が14日続くという。

宇宙編 火星に住むための条件を見てみよう!

火星に住むための条件を確認。火星へは地球から片道180日以上かかる。竹中工務店は溶岩などに備えて地下の溶岩洞窟に建設を検討中。さらに全体で氷で作った家が提案されている。

キーワード
竹中工務店
宇宙編 月生活のシミュレーション

月と火星なら月に住みたいというキョコロヒー。ヒコロヒーのタバコは吸える?との疑問に佐々木先生は空気を汚すのでひんしゅくを買うかもしれないと答えた。京子のかき氷は食べられる?との疑問については地球よりふわふわになると答えた。

(エンディング)
配信情報

TVerで見逃し配信中!

キーワード
TVer
宇宙編 月生活に前向きな2人にある重大告知が…

月生活に前向きなキョコロヒーにスタッフから個人で移住するには数百億円規模の膨大な金額が必要と知らされた。ヒコロヒーはテンション下がりすぎてブチ切れそうだと話した。

春のキョコロまつりin日比谷野音

先日開催された「春のキョコロまつりin日比谷野音」のアーカイブ配信チケットは好評販売中!配信限定コンテンツも続々アップ中!

キーワード
春のキョコロまつり2025 in 日比谷野音
(番組宣伝)
夫が寝たあとに

「夫が寝たあとに」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.