2024年4月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日

グッド!モーニング

出演者
野上慎平 田中雅美 坪井直樹 角澤照治 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 森千晴 荒井理咲子 今井春花 
みんなのエンタメ検定
沢村一樹が現場に差し入れたもの

問題。沢村一樹がドラマ「ミス・ターゲット」の撮影現場に差し入れたものは、「マッサージ師」「フルーツ盛り合わせ」「カフェカー」のうちどれか。田中は、カフェカーと答えた。正解は、カフェカーだった。

GOOD!いちおし
今話題!広告専門の博物館

世代を問わず人気になっているのが、アドミュージアム東京だ。江戸時代から現代の広告約33万点が無料で楽しめる。広告のルーツと言われる番傘は、江戸時代、越後屋呉服店などが無料で貸し出していた。当時、傘は高級品で、傘をさす庶民の喜びを活用した宣伝方法だった。雨の日の貸し傘サービスは、現在も日本橋三越本店で受け継がれている。江戸時代に多かった広告は、店の看板だ。施設では、実物が展示されていて、店の商品を組み込んだすごろくなどもある。明治時代には、新聞が登場する。「広告」という言葉が生まれたのもこの時代で、新聞広告が始まった。福沢諭吉が新聞広告を出す際の指南書を掲載し、新聞広告を広めていった。明治時代には、ポスターも誕生した。森永製菓は、明治後半に、いち早くオリジナルポスターを制作した。大正時代には、サントリーの前身である寿屋のワインのポスターが、当時ドイツで行われていた世界ポスター展で1位となった。ワインの色にこだわり、半年の時間をかけたという。タブーとされていた女性のヌード写真に、あえて挑戦したことで、大きな話題になった。明治後期〜昭和のポスターを一度に楽しめるコーナーもある。フォトスポットとしても人気だ。丸見屋商店のポスターは、色鮮やかで、レトロなデザインが人気だ。昭和初期の広告は、色彩も鮮やかになっているが、太平洋戦争により、政府寄りの主張などが強いものになった。戦後、テレビCMが始まり、広告は発展した。日本を代表するデザイナー・亀倉雄策が手掛けたオリンピックのポスターは、初めて写真が使われ、30万枚以上が発行された。牧口館長は、未来の広告について、触れたり、匂いがしたりするネット広告が登場する時代もすぐ来るのではないかなどとした。施設は、入館無料だ。詳細は、公式ホームページまで。

キーワード
アドミュージアム東京 ホームページアド・ミュージアム東京カボチャサントリーミツワ練歯磨ヤンマーヤン坊マー坊天気予報三井越後屋呉服店世界ポスター展丸見屋商店亀倉雄策国立国会図書館太平洋戦争学問のすゝめ寿屋慶應義塾大学日本橋三越本店東京オリンピック東京都森永製菓横浜毎日新聞福澤諭吉
林修のことば検定スマート
家康が得て信長・秀吉は得なかった地位は?

きょうは健康オタク徳川家康75歳が亡くなった日。家康は秀吉らが得ていない地位征夷大将軍を得ている。源頼朝が征夷大将軍となってから武家政治を行う者とされ後に頼朝は鎌倉幕府を開いた。

キーワード
徳川家康源頼朝織田信長豊臣秀吉
「幕府」元々の意味は?

ことば検定スマート問題:「幕府」もともとの意味は?青:甲冑 赤:軍営 緑:夢喰い動物プイッ。答えと解説はこのあと。

(番組宣伝)
タモリステーション

タモリステーションの番組宣伝。

林修のことば検定スマート
「幕府」元々の意味は?

ことば検定スマート問題:「幕府」元々の意味は?答えは赤:軍営。幕府を武家政権を指すようになったのは幕末から明治、鎌倉幕府など当人らは分かっていなかった。当時の歴史書吾妻鏡には「火事で燃えた幕府を造り直した」など書かれ建物とされ将軍の家などの言葉として使われていた。それ以前に中国では戦のとき将軍がいる場所を指して幕を貼って陣を構えていたことからそう呼ばれていた。

キーワード
吾妻鏡国立国会図書館
(ニュース)
たばこ販売禁止法案可決

英国でたばこ販売禁止法案が可決された。イギリス議会下院で16日2027年から紙巻きたばこを販売できる年齢を現在の18歳から毎年1歳ずつ引き上げるもので、また2009年以降生まれた14歳以下の人は生涯購入できない法案である。たばこの所持や喫煙行為は禁止していない。

キーワード
ロンドン(イギリス)北海道庶民院
1 - 2 - 3 - 4

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.