- 出演者
- 野上慎平 坪井直樹 依田司 林修 山本雪乃 住田紗里 斎藤ちはる 佐藤ちひろ 森千晴 武隈光希 舩橋沙貴
DJ KOOららが小児がん治療を支援するイベントに参加。Da-iCEはヒット曲を熱唱。最後はつんく 作詞・坂本龍一作曲のテーマソングを歌い、がんと闘う子どもたちに想いを届けた。
岡田准一が替え歌に合わせて踊るマクドナルドの新CMが公開された。ひと息つく時にしていることを聞かれた岡田准一はコーヒーを飲む、誰かと一緒にいたいなどと話した。
なにわ男子が出演するハイチュウの新CMが届いた。50周年を記念したCMにちなみ、50周年を迎えたらどんなグループになっているかを聞くと「なにわおじいちゃん」などと長尾謙杜がコメント。
森千晴は50年後ハイテクばあさんになっていたいとコメント。今でいうAIやドローンなどを50年後も駆使できるおばあさんになりたいと話した。50年後に83歳だという山本雪乃は髪の色をいろんな色に染めたいと明かした。
ホンダと日産自動車が去年から協議を続けてきた経営統合について、協議の打ち切りも含めて検討していることがわかった。ホンダと日産は持ち株会社を設立し、その傘下に両社を置く形で経営統合に向けた協議を続けてきた。関係者によると、ホンダが株式を取得して日産を子会社化する案を打診し、これについて日産はきのう開かれた取締役会で議論したとみられる。日産側では反発の声も上がっていて、経営統合に向けた基本合意書の撤回も含めて検討しているという。関係者の間では経営統合の実現は難しいのではないかという見方も広がっていて、来週にも両社が結論を発表する見通し。
グリーンランド自治政府のエーエデ首相は4日、来月11日、総選挙を実施すると発表した。アメリカのトランプ大統領がグリーンランドの購入に意欲を示すなか、アメリカとの関係やデンマークからの独立の是非や時期が争点となる見込み。グリーンランド議会は4日、総選挙への外国勢力の介入を防ぐため、匿名や外国の居住者からの政党などへの寄付を禁止する法案を可決した。
オープニング映像が流れた後、斎藤アナウンサーらが挨拶をした。
気象情報を伝えた。
カーリング日本選手権女子1次リーグ。ロコ・ソラーレ6−5中部電力。ロコ・ソラーレ3連勝。3大会連続の五輪代表へ向けて、今大会3位以内に入れば9月までに行われる代表決定戦に進む事ができる。
自主トレ2日目のドジャース・大谷翔平選手が遠投で見せたのは、去年までのセットポジションではなく、左足を後ろに引くノーワインドアップでの投球。体のひねりを使える分、急速が速くなる効果もある。さらにはキャッチャーを座らせてノーワインドアップでピッチング。変化球を交えて20球を投げ、笑みもこぼれた。
経営統合に向けて協議を進めていたホンダと日産だが日産の子会社化をホンダが打診したことで破談の可能性が浮上。去年12月の会見では「対等な立場だ」と強調した日産。世界市場で競争力を維持するため、ホンダと日産が新たに持ち株会社を設置し傘下に両社が入る経営統合を目指すと発表。しかし、両社の主張は相いれない方向へ向かいつつある。日産はアメリカ、中国での事業不振を受けて経営難に直面している。関係者によるとホンダは子会社化する案を打診していて、日産社内から反発の声があがっているという。
ホンダと日産の経営統合が暗礁に乗り上げている。日産は全世界で従業員9000人の削減に踏み切ると明らかにしているが「ホンダ側は不十分だと考えている」と専門家は分析。去年12月の記者会見でも、ホンダ・三部敏宏社長は(相手企業の)ここにほれたというところは?「難しいな」とコメント。日産の工場で働く人には不安が広がっている。一連の報道を受けてホンダ株は上げ幅を広げ、一時前日比11.97%高の1552円50銭まで上昇。一方、日産株は下げに転じ午後3時に取引停止。経営統合の協議については来週にも結論を発表する見通し。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 太田市(群馬)
2月6日は茶道の風炉の語呂合わせから抹茶の日。抹茶カフェ、ももとせの宇治濃茶トニックを紹介。隠し扉の中は茶室となっている。亭主・木口和也さんがお茶を立ててくれる。イベント開催時に中に入る事ができる。カフェは完全予約制。
大阪府・吉村洋文知事は石破総理に大阪・関西万博の「当日券」の導入を緊急要望した。
フジメディアHDの2025年3月期決算でメディアコンテンツ事業が33億円の営業赤字の見通しを発表した。
- キーワード
- フジ・メディア・ホールディングス
ウォールストリート・ジャーナルによると、トランプ政権はアメリカ中央情報局全職員に対して「約8カ月分の給与を受け取り早期退職ができる」と通知した。