- 出演者
- 平石直之 林修 山崎弘喜 増田紗織 布施宏倖 小松崎花菜 武隈光希 荒井理咲子 今井春花 三山賀子
トシちゃんこと田原俊彦さんが、TBSラジオの番組に生出演した際の不適切な言動を謝罪した。TBSラジオは「行き過ぎた発言を行ったり、女性アナウンサーの手を指で触れたりする場面があった」として、田原さんのマネジメント担当に再発防止の申し入れを行ったという。ファンに対しては「本当に皆さん46年、僕のセクハラに耐えてくれてありがとうございます」と“トシちゃん流”の謝罪を行った。
中国南西部では連日の大雨による被害。雲南省では道路に大きな陥没。大雨による排水管からの水漏れが原因という。貴州省では30年に一度の大洪水に見舞われた。ショッピングモールのアトリウムには大量の泥水が滝のように流れ込んでいる。地下駐車場へと続くスロープは濁流で車を押し流している。土砂崩れで高速道路の高架橋が崩落、トラックの運転席が宙吊りとなるも消防隊が運転手を救助した。地元当局によるとこの事故による死傷者の報告はないという。
鎌倉で水道管が破裂し、大規模な断水が発生した。きのう未明に撮影された映像では、激しい水の流れに土嚢を積んだ車も押し流されそうになっていた。冠水の原因は水道管の破裂とみられ一時1万戸が断水した。厳しい暑さとなったきのうの鎌倉市。容赦のない太陽の光が観光客に照りつける。小町通りの飲食店は断水の影響で臨時休業する店が続出。さらに観光名所の鶴岡八幡宮で撮影された手水舎も使用できなくなっていた。きのう午後3時ごろ、約15時間ぶりに断水は解消された。鶴岡八幡宮・久田貴之権禰宜は「びっくりした。わかってはいたんですけども」などとコメントした。断水している住宅では水の出方が不安定で完全復旧には至らなかった。足を骨折していて買い物に出られず、飲み水の確保に困っていた女性は「困ってました。午前中ずっと朝から」などと述べた。現場から50mほどのところにある喫茶店「梅のや」では、女将が「汚い水しか出てこない」と話す。現在は断水が解消され、きのう午後10時に飲み水として利用可能となった。
きのう33.9℃となった埼玉県久喜市。炎天下の中、スーパーを取り囲むように出来た長い行列。2時間前から並ぶ女性は「タオルと水分補給、ペットボトル持参した」などと述べた。お一人様一個限定の備蓄米。大手スーパーやコンビニに続き、中小のスーパーでも随意契約で放出された備蓄米の販売が開始された。価格は5kg1934円。用意した300袋がものの30分でほぼ完売した。対象的にコメ売り場に高く積まれた米袋の山。銘柄米などのコメの売れ行きは鈍化しているという。スーパーマルサン久喜店・伊良原店長は「買い控えがあって、コメ購入を備蓄米が出るのでちょっと待ってみようという」などと述べた。宮城県産の「ひとめぼれ」を600円ほど値下げして販売するなど、銘柄米を少しでも安く売る努力をしているという。備蓄米が出回ると同時に下がり始めたコメの価格。おととい、農林水産省が発表した全国のコメ平均価格は5kg3855円と4週連続で値下がりした。ただ、異例の早さで西日本が梅雨明けするなど高温や水不足などによる新米への影響に不安も残る。
千葉県東庄町は広大な田んぼが広がっている。コメ農家の男性によると「今年は梅雨があるようなないような状態」という。田んぼな中干しの作業が行われているが雨不足、早すぎる猛暑でひび割れが大きいという。いまのところ順調に稲の生育は進んでいるがこのまま中干しを続けると稲が育たなくなるおそれがある。そのため中干し終了を10日前倒しすることに決めた。あさってにも水を引く予定。小泉農水大臣はきのう講演会に出席、備蓄米の放出、輸入米の入札の方針転換を打ち出している。それに苦言を呈したのはJA福井県五連の宮田幸一会長。コメの平均価格の下落に不満と不安を口にした。
日本の神社仏閣で外国人観光客による迷惑行為が相次ぐ。台湾メディアは「日本の観光地に外国人観光客が増え、ごみ問題も深刻化している」と報じた。福岡県にある南蔵院では、全長およそ40m、世界最大級のブロンズ製の涅槃像が外国人観光客に人気。多い日には1000人を超える外国人観光客が訪れる。この時期は境内の池にアジサイが浮かび、幻想的な光景が広がる。林覚竜副住職は「鳥居から先は撮影禁止にしている」などと話した。しかし、参道上に座り込んでギターを弾きながら、その様子を動画に撮っている海外客がいたという。度重なる迷惑行為に、南蔵院では先月から、18歳以上の外国人観光客に限った拝観料の徴収を始めた。日本在住の外国人を除き1人300円を徴収。警備や清掃の費用に充てられる。林覚乗住職は「迷惑行為はだいぶ減った」などと話した。
栃木の那須どうぶつ王国では羊の赤ちゃんが産まれたばかり。ヴァレーブラックノーズシープを紹介。
お天気検定「ヴァレーブラックノーズシープの特徴は?」。青「オス・メス共に角」、赤「性別で毛の色違う」、緑「鳴き声馬と似ている」。
全国の気象情報。
ヴァレーブラックノーズシープの特徴は?青「オスメス共に角」赤「性別で毛の色違う」緑「鳴き声が馬と似ている」。答えは青「オスメス共に角」。
赤沢経済再生担当大臣は、ワシントンで約65分間にわたりラトニック商務長官と会談した。16日の日米首脳会談後初めての協議で、貿易の拡大や非関税措置、経済安全保障面での協力などについて「実りのある議論を行った」という。赤沢大臣は当初きょう帰国する予定だったが、滞在期間を延長してベッセント財務長官との協議を模索している。相互関税上乗せ分の一時停止期限である来月9日に向けて、どこまで議論を進められるかが焦点となる。ベッセント氏はFOXビジネスのインタビューで、「18カ国の主要な貿易相手国のうち10~12カ国と合意できれば、9月1日までに交渉をまとめることが可能だ」と述べている。これまでに日本については言及していない。
イランの首都テヘランで、イスラエルによる初日の攻撃で死亡した軍幹部や子ども4人を含む60人の国葬が行われた。葬儀に最高指導者・ハメネイ師の姿はなかったが、数百万人が集まった。人々は「復讐を」と声を上げ、アメリカやイスラエルへの憎しみや怒りを顕にした(共同通信によると)。アメリカ・トランプ大統領は27日、イランの核兵器開発の懸念が高まった場合は再び攻撃すると警告した。ハメネイ師が演説で勝利宣言をしたことについては自身のSNSで「ウソをつくべきではない」と非難し、制裁緩和の検討中止を明かした。
重要指名手配されている容疑者の男(28)は軽乗用車でバイクの大学生2人に追突し、1人が死亡、1人がケガをした。車内に財布や携帯を残し裸足で逃走。事件から3年、逃走中。2日、殺人と殺人未遂の容疑で逮捕状を出し時効がなくなった。大分県警刑事部捜査第一課衛藤和弘特別捜査隊長は「先月よりも2倍以上の情報件数になった。一般の方から情報提供があるのでそれぞれ情報の内容をしっかり確認しながら追跡をしている状況」とコメント。
埼玉県にあるサウナ横綱本川越店。今月上旬、脱衣所のドライヤー3つが何者かに持ち去られた。ひとつ約6万円するドライヤー。オーナー竹内太一さんは「コードを切られて持っていかれるという想定はなかった。本当にショック」とコメント。4日後、約2万円のヘアアイロンも被害にあった。シャンプーなどの持ち帰りは日常茶飯事だという。去年11月からの被害総額は30万円以上。防犯対策が難しい現状。
仙台家裁の50代の事務官は、職場で掃除機のバッテリーなどの私物を無断で充電していた。事務官は「電気代を節約したかった」と話している。他にも、事件関係者に個人的な電話をかける行為や、通勤手当を約27万円ほど不正受給していた。処分を受けた事務官は依願退職している。
JR北海道によるときのう函館線野田生駅で作業員が置き忘れた缶2つが特急北斗7号と衝突した。鉄製とプラスチック製でなかに鉄製のピンが入っていて重さは6~7kg以上だった。当時、草が生えないようシートを設置する作業が行われていたが作業員2人は列車を認識していなかったという。この事故によるけが人はいない。JR北海道の安全管理をめぐっては3日前に2ヵ所で作業用の器具が貨物列車と接触する事案が起きたばかりだった。
きのう公開された「ハイパーカミオカンデ」が公開された。素粒子の1つ「ニュートリノ」を従来の8倍観測可能になる。3年後の実験開始を目指していて宇宙の進化や物質の謎の解明に期待される。現在と前身の実験装置は「ニュートリノ」の観測などに成功し二度のノーベル賞受賞につながった。
アメリカ・ロサンゼルス近郊で、バケツを持った男2人が柵を乗り越えレストランの池に向かう。狙われたのは店のコイで、2人は何度も往復してバケツだけで85匹を盗み出したという。1人が逮捕されたがコイはほとんど残されておらず、転売されたとみられている。コイは一般的なものでも一匹約21万円という金額で売買されることもあるという。
先月撮影された、韓国・ソウル中心部を走る地下鉄の防犯カメラの映像。画面中央の黒い服を着た男が突然、黄色い液体をまき始めた。車内にいた客は慌てた様子でその場から逃げ出すと、次の瞬間その液体に沿って一気に火が燃え上がった。ロイター通信によると映像を公開したのは韓国の検察で、殺人未遂や放火の疑いで逮捕された67歳の男を起訴した。検察は「男が自身の離婚訴訟の判決を巡り妄想に駆られ犯行に至った」と指摘している。この事件では6人がケガをしている。
1994年のCDデビューから31年、活動に幕を下ろすことを明らかにしたTOKIO。コンプライアンス上の問題が複数確認されたとして、国分太一さんの無期限の活動休止を発表したばかりだった。これについて、旧ジャニーズ事務所のタレントを長年取材してきた芸能コラムニストの山田美保子さんは、「10代でデビューしてすぐにトップアイドルになり、どこかで甘えが出てしまったのではないか」などとコメントした。2018年に行われた元メンバー・山口達也さんの不祥事についての会見で、松岡さんは「甘えの根源がTOKIOだったとしたら、そんなTOKIOは一日も早く無くしたほうがいい」などと話していた。自身が口にしていた言葉を、松岡さんは今回行動に移した。松岡さんの発言を聞いていた人たちからは、拍手が起こっていた。その理由は、誠実かつ堂々とした対応ぶりにあった。