- 出演者
- 岡田圭右(ますだおかだ)
岡田は早朝特別スタート枠でプレーするアーリーバードで今シーズンは2回ほどプレイしたが、うち1回は4時ごろに現地に到着し、辺りは真っ暗で誰がこんな時間にゴルフするのかと思ったが、大勢来ていたなどと語った。
オープニング映像。
収録しているのは「TAMAゴルフスタジオ」だと紹介。岡田はここではゴルファーからのお悩み1つに対して3名の先生がレッスンし、自分に合った最適な教えを見つけて解決していくなどと説明し、ゴルファーからのお悩みは「洋芝でターフだけが取れて球が飛ばない 解決法は?」と発表。1人目の先生は神奈川県相模原市にあるサムズアップTOKYOの永井輝。永井はクラブはダフる前提で設計されておりダフっても飛ばせればOKであることがポイントなどとレクチャーした。岡田は永井レッスンをおさらいしつつ実践してみた。
2人目の先生は東京都世田谷区にあるFutako GOLF CLUBの大塚友広。大塚はゴルフ歴1年で独自メソッドを構築しスコアを70台にしゴルフ理論の本を出版しているなどと紹介。大塚は目線をしっかり意識することが大切で目線の位置はボールの先がベストがポイントなどとレクチャーした。岡田は大塚レッスンをおさらいしつつ実践してみた。
3人目の先生はジュニア時代から大会で優勝している本多奈央が東京都千代田区にあるALL DAY GOLF 半蔵門 / 麹町にてレッスン。本多はテイクバック時にクラブは目標と反対側に真っ直ぐ引くイメージがポイントなどとレクチャーした。岡田は本多レッスンをおさらいしつつ実践してみた。また三者三様のレッスン内容をおさらいした。
梅本は「トゥルーロール パター360」を紹介。「トゥルーロール パター360」は円柱構造により逆回転スリップを減少させることが可能などと伝えた。岡田が「トゥルーロール パター360」を使用してパターショットを試した。詳しくはテレ東アトミックゴルフをチェック。
岡田圭右は三者三様で先生それぞれにキャラクターがあって良かったなどと語った。
4人目の先生として星野彰彦がレッスン。星野は洋芝は特性ロースカツのようなターフが飛ぶなどとレクチャーした。
「岡田圭右 ゴルフのノビシロ~」の次回予告。
番組公式X、インスタグラムでは視聴者からのゴルフのお悩みを募集中。