- 出演者
- 岡田圭右(ますだおかだ)
岡田圭右は年齢を重ねるとともに体のあちこちに痛みが生じ、ゴルフが原因なのか判然としないという。以前に足裏、太ももに痛みを覚えたが、それは着ぐるみに入り、収録が長時間に及んだためだった。
オープニング映像。
高橋友希子さんはジュニア時代、世界2位になったことがあり、さらに同じ大会にいたのがロレーナ・オチョア。当時から次元が違うほどの実力者だったという。今回、番組に「朝一のティーショットがうまくいかない」という相談が寄せられた。高橋さんはアイアンを2本重ねたスイングをオススメし、スイングによる遠心力で体が適度にほぐれる。また、普段とは逆のスイングをすると、体のバランスが崩れるのを抑制できるという。
泉岡翔氏はラウンド前の過度なストレッチは逆効果と話し、ストレッチポールに寝て手を上から下へ引き下ろす動きを紹介。岡田は収録スタジオで実践した上で、トッププロでもないのにゴルフ場にストレッチポールを持っていくのは恥ずかしいという。
大本研太郎氏は「腕を大きく振って歩くことで胸椎まわりをほぐせる」と話し、さらにティーショットの軌道などから下半身の状態がわかるという。そして、準備運動は軽く汗をかく程度に。
練習器具「スイングリード」を紹介。7番アイアンに近い設計で、曲がらずにスイングすることで手首を切り返すポイントが分かるという。プロゴルファーの今野一哉氏が監修を務めている。今野氏、ゴルフ歴30年の梅本氏はスイングリードを撓らせることなく振ってみせ、岡田を驚かせた。「スイングリード」はテレ東アトミックゴルフで購入可能。
- キーワード
- スイングリードテレ東アトミックゴルフ
岡田圭右はパ・リーグ6球団とコラボしたスヌーピーのトレーニンググッズを紹介。
- キーワード
- オリックス・バファローズ
「岡田圭右 ゴルフのノビシロ~」の次回予告。