- 出演者
- 倉科カナ SHELLY 神尾楓珠 中川勝就(OWV) 浦野秀太(OWV)
今話題!進化系ラーメンを大特集。日本人が1年間で食べるラーメンは約65億杯。ラーメンの更なる進化、人気ラーメン店の定番メニューの秘密、創業116年の老舗??店が開発した贅沢ラーメン、フレンチシェフの絶品ラーメンを紹介する。
オープニング映像。
JR有楽町駅から徒歩2分の銀座インズに去年10月オープンした「一風堂 銀座インズ店」。全国に131店舗を展開する日本を代表する豚骨ラーメン店。「プラント赤丸」は、代表メニュー「赤丸新味」を植物性食材のみで再現したメニュー。スープは豆乳ときのこで味付けし、麺にも卵を使用せずに細麺を再現した。チャーシューのようなものは、がんもどきの作り方から大豆でチャーシューを再現している。海外展開に合わせて食の多様化に合わせたメニューを考案したのだという。
創業116年の「大塚うなぎ 宮川」の「極みうなそば」。うなぎを捌く時に余る頭でスープを取っているという。うなぎで作った燻製のチャーシューものっている。うなぎの骨は「骨せんべい」として販売し、食品ロスを削減している。
フレンチシェフが考案したラーメンを紹介する。神楽坂駅から徒歩1分にある。中へ入るとカフェのようだ。フレンチをやっていたというオーナーシェフの坂さん。ある食材をまるごと使用しているという。ヒントはフランス料理に欠かせない海の食材だ。
ある食材をまるごと使用しているというラーメン。ヒントはフランス料理に欠かせない海の食材だ。サーモンラーメンだという。スープにサーモンの頭と骨の出汁を使用している。香味油に内蔵を使用。サーモンオイルとして使用している。身はフリットにしている。サーモンnoodle3.0という店だ。
サーモンnoodle3.0の白サーモンをいただく。とてもおいしいという。スープと具をマリアージュして食べるという。マリアージュとは相性がいいものを組み合わせるという意味だ。平打麺だ。ラーメンがスタジオに登場する。
スタジオに白サーモンが登場。新しいラーメンだ。サーモンとラーメンが合っている。罪悪感がないとのこと。
熊本県菊池市にやってきた。平安社寺建築にやってきた。宮大工の会社だという。神社、仏閣を建築している。廃材を使って?をはじめたという。廃材を使ってはじめたことはなにか。サウナだという。薪として使っているという。個室サウナ トトノウバイというサウナ施設だ。予約のとれない大人気サウナになった。水風呂もあるという。使われている石は、熊本地震で能動に落ちた岩を買い取って砕き、サウナの水風呂に使用したという。
ドッキリGP2時間SPの番組宣伝。
鬼滅の刃 第一夜 特別編集版 遊郭潜入編の番組宣伝。
OWVのの2人は、キュンキュン選手権のオファーが来ないのを残念がっていたとのこと。
- キーワード
- OWV