2023年9月2日放送 7:59 - 9:30 TBS

サタデープラス
ハワイSP

出演者
増田明美 丸山隆平(関ジャニ∞) 清水麻椰 久本雅美 岡田圭右(ますだおかだ) ギャル曽根 正門良規(Aぇ!group) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ひたすら試してランキング
ハワイ ひたすら試してランキング 現地コーディネーター厳選!最新スポットベスト8

きょうのテーマはハワイの現地コーディネーターが厳選する最新スポットベスト8を発表。

(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

本日、ひたすら試してランキングはハワイ。ハワイの魅力を伝えられたらと、丸山と調査してきた。

キーワード
ハワイ(アメリカ)マウイ島
ひたすら試してランキング
8位 セレブ御用達! ハワイNo.1ステーキ

2日間かけて8か所を巡る。第8位、セレブ御用達ハワイNo.1ステーキ。店のあるカカアコ地区へ。海外セレブたちもこぞって通う話題のステーキハウス「Ya-Ya’s CHOPHOUSE&SEAFOOD」がランクイン。店一番人気の1kg超のトマホークステーキは食べごたえ抜群。ネイティブアメリカンが使用していた斧に見立てたという大迫力のトマホークステーキ。表面はしっかり焼き、中はミディアムレア、塩でいただく。肉はアメリカ産の最高ランクを厳選して使用。28日間熟成して究極のしっとり感を生み出す。

キーワード
Ya-Ya’s Chophouse&Seafoodカカアコ(アメリカ)ジャスティン・ビーバートマホークリブアイハワイ(アメリカ)バラク・オバマ内野亮
7位 今年オープン! ハワイ発の人工サーフパーク

7位は今年4月にオープンしたハワイ初の人工サーフパーク「Wai Kai」。サーフコーチが初心者に丁寧に指導してくれる。評価ポイントは、波の高さが0.6mから1.8mまであるので初心者からプロまで楽しめる点。オリンピック金メダリストやプロサーファーも注目している。今回挑戦するのは波の高さが1mの中級者用。一人で30秒間波に乗れれば合格。清水アナは28秒で失敗。丸山は43秒で合格した。

キーワード
TheLean-to-SurfPackageWai Kaiエヴァ地区(アメリカ)オリンピックワイキキ
6位 NEXTタピオカ! 次世代スイーツ

6位は、NEXTタピオカともいわれるパープルライスを使用したドリンクが楽しめる「Cowcow’s Tea」。評価ポイントは、ピンクの内観で若者やインスタグラムグラマーに話題沸騰な点。丸山はタロイモ味、清水アナはパッションフルーツ味を注文。甘いドリンクとパープルライスの相性は抜群で、冷えた粒々の黒米が強い弾力で食感がよい。

キーワード
Cowcow’s TeaPassion Fruit Rice YogurtTaro Rice Yogurtカイムキ地区(アメリカ)タロイモマキコニクソンワイキキ(アメリカ)
5位 リゾートホテルの圧巻 ディナーショー

5位:リゾートホテルの圧巻 ディナーショー。ハワイ一との呼び声高いディナーショー「ルアウ」がランクインした。ルアウが開催されるのは2021年に全面改装した高級リゾートホテル「ワイキキビーチ マリオット リゾート&スパ」。部屋が広々としていてベランダからの景色が圧巻なのが評価ポイントとのこと。25階にスイートルームがあるが広くて贅沢な気分を味わえるとのこと。その他にもビリヤードやエアホッケーなどゲームルームが充実している。さらにお屋外プールもある。フロントには日本語対応のスタッフもいる。パイナ・ワイキキ・ルアウショーではファイアーダンスなどが見れるという。レイをプレゼントしてもらえるのも気分UPで評価ポイントとのこと。レストランではハワイならではの料理が楽しめる。ビュッフェではタロイモをすりつぶしたポイなどが食べられる。ルアウのダンスショーではワイキキの文化や歴史を表現したポリネシアンダンスを堪能できる。中でもイチオシなのが世界でも珍しい少年ファイヤーダンサーによるパフォーマンスとのこと。2人はロブスターがぎっしり詰まった贅沢モーニングを頂いた。

キーワード
イーストコースト ロブスタースタイルロールクイーンスイートルームサーモンスタンダードルームタロイモダイヤモンドヘッドパイナ・ワイキキ・ルアウショーワイキキビーチワイキキビーチ・マリオット・リゾート&スパワイキキ(アメリカ)
4位 ハワイ唯一! スリル満点の世界最大スライダー

4位:ハワイ唯一! スリル満点の世界最大スライダー。ウェットアンドワイルドハワイはカポレイにあるハワイ唯一の大型屋外プールとのこと。東京ドーム約2.5個分の敷地には25個ものアトラクションがある。おすすめは世界最大のハーフパイプスライダー「シャカ」で斜度70度あり時速50kmで滑れるという。清水アナと丸山さんが挑戦した。

キーワード
ウェットアンドワイルドハワイオアフ島カポレイ地区(アメリカ)シャカワイキキ(アメリカ)東京ドーム

丸山隆平は、勇気を持って踏み出せば抜群の爽快感があると評価し、これ設計した人天才とコメントした。こちらのプール一番人気のトルネードは、最大4人乗りで家族や友人と一緒に楽しめる。2人はトルネードを験し、予測不能な動きで大興奮した。

キーワード
トルネード
ハワイ ひたすら試してランキング 超最新おすすめスポット!このあとベスト3発表

正門良規は、勉強になった、サーフィンだけで3回全部違うことやって最後クリアなどと話した。

キーワード
クラッシュ・バンディクーハワイ(アメリカ)
3位 ワイキキ唯一のスーパーマーケット

今年1月にオープンしたWaikiki Marketが3位にランクイン。ワイキキで唯一レジや接客など全てのサービスを店員が行うスーパーで、ハワイ産の青果・雑貨・お花などなんでもそろうお土産探しのベストスポット。おみやげ探しに没頭すること40分、購入金額は約6万6000円となった。デリが充実していて、ローカルフードのポケがおすすめだという。ポケとは、マグロやサーモンなどの刺し身を醤油や香味野菜であえたもの。マグロは冷凍ではなくとれたてで新鮮。ポケコーナーでは、自分の好きな海鮮とサイドメニューを自由にカスタマイズできる。丸山隆平は、マグロのポケ・唐揚げなどを選んだポケ丼をつくり、少年丼と称した。清水麻椰は、マグロ・サーモンのポケなどいわゆるポケ丼みないなものを作ったと話した。丸山隆平は、触感が良くガーリックも合うとコメント。清水麻椰は、海鮮が美味しいとコメントした。

キーワード
HAWAII VOLCANIC WATERクヒオ通りケロッグコーンフレークサーモンハイチュウビッグウェーブゴールデンエール缶 6本ポケマグロワイキキマーケットワイキキ(アメリカ)
2位 連日大行列!日本発のうどんチェーン店

ハワイ最新スポット第2位は丸亀製麺 ワイキキ店。その人気ぶりは、連日30分待ちは当たり前。国内外1000店舗を超える丸亀製麺の中で、2011年からダントツの売り上げを誇る。ワイキキの中心地なのに、たった10ドルで温かいものが即座に出てくるのが、ハワイでは奇跡的なイメージがあるという。人気の秘訣は、ハワイのランチ平均が12ドルの中、丸亀製麺のかけうどんは5ドルで食べられる。ワイキキ店のオススメは、ガーリックチキンサラダうどん。天ぷらコーナーには、 日本では食べられないズッキーニやマッシュルーム、卵焼きの天ぷらなどがある。Vegan Udonでは、豆乳のようなまろやかな白湯風スープに、大豆ミートなどがトッピングされていて、隠し味にレモン汁がかかっている。

キーワード
Garlic Chicken SaladKakeMushroomTamagoyakiVegan UdonZucchiniワイキキ(アメリカ)丸亀製麺 ワイキキ店
1位 必見!一千万ドルの夜景

ハワイ最新スポット第1位は「必見!一千万ドルの夜景」。火山の噴火で隆起した天然のテラスから絶景を堪能でき、地元の方のデートスポットとして大人気。中丸と清水アナは、目隠しをして見える場所まで移動。

キーワード
タンタラスの丘プウ ウアラカア州立公園ホノルル(アメリカ)

ハワイの人気コーディネーターが選んだ最新オススメスポット第1位は、ホノルルを一望できるタンタラスの丘から望める一千万ドルの夜景。近年高層ビルが増え、オレンジ色中心の街頭がLEDの白色に変わり、美しさがアップしているという。日中には、街並みやダイヤモンドヘッドが一望できる。他にも、夕日が沈んだ頃のマジックアワーもオススメだという。

キーワード
タンタラスの丘ダイヤモンドヘッドプウ ウアラカア州立公園
スタジオトーク

2日間で8カ所巡った弾丸調査に、丸山は「スタッフが頑張ってくれたお陰で伝えられるのはよかった。なにより気候が気持ちがいい」などとコメント。

キーワード
ハワイ(アメリカ)
幸せいっぱい!自己流ライフ
大好評!幸せいっぱい!自己流ライフ ユニークな生活を送る方の1日に密着

本日はハワイスペシャル。今回の舞台はハワイ。今回の主人公は、コロナで廃業危機も世界中のファンに支えられ復活した、70年前の伝統製法でアロハシャツを作り続ける名物パパ。

キーワード
ハワイ(アメリカ)
ハワイ移住 70年前の伝統アロハを守るパパ 廃業の危機も世界中が応援…なぜ?

ハワイ・オワフ島の人口約3万人のハワイカイ。ホノルルマラソンの折り返し地点としても知られている。ここで暮らすのはハワイ移住24年の木内九州生さん。2001年にアロハシャツの店「コナ・ベイ・ハワイ」をオープン。経営、販売、デザインを手掛けている。アロハシャツ全盛期と言われた1950年代のビンテージアロハの製法にこだわっている。自宅は海辺から車で10分の一戸建て。日本でいうと4LDKで風呂が2つある。8月の平均気温は28℃と涼しいため、家にエアコンがないという。

キーワード
オアフ島コナ・ベイ・ハワイハワイカイ(アメリカ)ホノルルマラソン山口智充有明(東京)木内九州生桑田佳祐

コロナ禍で大打撃、廃業まで考えたアロハシャツ店を経営する木内九州生さんが、危機を乗り越えたワケとは。日常に密着した。朝7時、目覚めのコーヒーは木内さんが担当。ハワイの公立学校は学費無料で、かかるのは約1日2.5ドルの給食費くらい。午前9時半、バイクでアロハシャツ店へ向かう。ハワイはヘルメットなしで運転OK。出発して20分、ワイキキの目抜き通りから1本入ったところに、木内さんの店「KONA BAY HAWAII」がある。3000枚以上のアロハシャツが並び、ほとんど125ドル。アロハシャツは、ハワイへ渡った日本人が着物の生地でシャツを作ったのが始まりで、シルクやレーヨンなど上質な素材を用いたアロハシャツは、ハワイの正装として扱われてきた。現在は安い素材で大量生産が主流になり、アロハシャツ人気も下火になったという。木内さんは、1950年代全盛期のデザイン・製法にこだわり、手作業で再現している。木内さんのアロハは世界中で人気。

キーワード
コナ・ベイ・ハワイ

1964年、東京・荻窪に生まれた木内さん。幼少期から洋画を好んで見ていた。映画をきっかけにハワイへの憧れを抱いていた木内さん。高校卒業後は外資系飲食チェーン店に就職。26歳の時、飲食チェーンを退職し、アメリカへ移住。1999年、35歳でハワイへ移住した。2001年、37歳でアロハシャツ専門店「コナ・ベイ・ハワイ」を立ち上げた。右も左も分からずスタートしたアロハシャツ事業。2000年代のアメカジブームに乗り、木内さんのアロハはまたたく間に世界へ。2012年には、ハワイで出会った真紀さんと結婚、子宝にも恵まれ、順風満帆の毎日。絶頂期の2020年、最大の危機が、新型コロナウイルス。ハワイは大打撃を受けた。失業率は全米ワースト2位の21%を超え、観光客がまったく来ない日々が続いた。ハワイの一等地の家賃を収入ゼロで2年間払い続ける日々。絶望的な状況を救ったのは、世界中の木内さんのアロハファン。世界からなくなりかけていたビンテージアロハを復活させた木内さんの危機を、世界中のアロハファンが応援してくれた。今、マウイ島での山火事に直面し木内さんは「ハワイに客が来ないと観光業に携わる人が多いので瀕死に追い込まれてしまう。ぜひ来てほしい」という。木内さん自身もマウイ島になにかできないか模索する日々。

キーワード
SARSコロナウイルス2コナ・ベイ・ハワイハワイ(アメリカ)ビッグ・ウェンズデーマウイ島渋谷(東京)荻窪(東京)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.