- 出演者
- 田所拓也 宮本真智 内川聖一
パドレス・ダルビッシュ有が日米通算204勝目をあげ、歴代単独トップになった。パドレスアドバイザーの野茂英雄が記念すべき1勝を支えた。
インターハイの課題は熱中症対策。陸上競技では環境面の整備や競技方式の変更が行われた。大会運営の舞台裏に密着。会場のサブトラックに設置された巨大テントはウォーミングアップの時に日差しから選手を守れるよう特注した。実行委員会は1年前から準備を始め、さまざまな対策を行った。医療スタッフは50人配置。1日4トンの氷を用意。アイスバスも手配。費用は去年の1.5倍以上にのぼる。競技開始3日前、暑さ指数が31を超える可能性が高くなり、競技方式の大幅な変更を決めた。熱中症の疑いで医務室を利用した人数は4割減。一方、選手たちが納得して競技に臨めたかという点では課題も残った。
インターハイの各競技で66人が熱中症の疑いで救護所を利用。うち10人が救急搬送された。
- キーワード
- 全国高等学校総合体育大会熱中症
ドジャース0-4レイズ。大谷翔平は2試合連続ヒットを打った。
スキーサマージャンプ。小林陵侑が優勝し、五輪シーズンに向けて好スタートを切った。
夏の全国高校野球があさって開幕。初戦の組み合わせ抽選が行われた。2日目以降の対戦カードを紹介。智弁和歌山の山田希翔主将が選手宣誓を務める。
プロ野球で1試合に使われるボールの数は120球。使用後は高校の野球部に寄付されるのが一般的。汚れたボールを社会貢献につなげる取り組みが始まっている。名古屋市の福祉施設で障害者らがボールを磨く作業を行っている。市販の消しゴムを使い、1つのボールに30分かけて汚れを落とす。中日の社会貢献の一翼をこの施設が担っている。施設の代表は元中日の藤井淳志さん。球団への恩返しの気持ちで事業を始めた。ボール磨きの作業者にも喜ばれている。
ボール磨きの取り組みやスポーツの力などについてトーク。
- キーワード
- 中日ドラゴンズ
きょうのMIPは桐生祥秀。陸上男子100mで8年ぶりに2回目の9秒台をマークした。
「弾丸ツアーでSHOWTIME! 大リーグ超満喫法」の番組宣伝。
「アガサ・クリスティー 殺人は容易だ」の番組宣伝。
「アイカタ」の番組宣伝。
「あんぱん×RADWIMPS スペシャル」の番組宣伝。