- 出演者
- 長嶋一茂 石原良純 高嶋ちさ子 高橋茂雄(サバンナ)
オープニング映像。
ちさ子さんはチェロ&テニスの二刀流の次男が足を捻挫して保冷剤で冷やしながらチェロの練習をする写真を披露した。ちさ子さんは学生時代に親指を怪我してレッスンを休めると思ったが、ヴァイオリンで使わない指だったため休めなかったという過去を明かした。
4つの種目に3人がチャレンジし成績の良かった人がポイントを獲得。
カルニセリアで月2回不定期開催される大人気イベントは揚げ物の詰め放題。唐揚げ、コロッケなど全7種の揚げ物を時間無制限で好きなだけ詰められる。こぼれなければ袋が破けてもOK。
道の駅ローズマリー公園「はなまる市場」ではほぼ毎週末様々なチャレンジイベントが開催される。この日のチャレンジイベントは落花生お箸チャレンジ。1分間落花生を箸で掴んで容器へ移す。333g以上取ればお得。容器に移せた分だけお持ち帰りできる。この日の最高記録は491g。
落花生お箸チャレンジに挑戦。1位は100pt、491g以上は500pt獲得。落花生をすくうのはNG、容器に触れるのはNG、容器から落ちた落花生はノーカウント。ちさ子さんの記録は334.8g。
「アンナのクレープ」で行われているチャレンジはタイマーをピタリ10秒で止められたらクレープが1個無料になる10秒チャレンジ。タイマーは見ながらでOK。クレープ1個につき1回チャレンジできる。2日間の取材で成功者はゼロだった。チャレンジを初めてから100日以上で成功者はわずか19人しかいないという。
タイマーをピタリ10秒で止める10秒チャレンジに挑戦。10秒に1番近い人は100pt、10秒ピタリは500pt獲得。タイマーは見ながらでOK。一茂さんの記録は10秒07。
- キーワード
- イチゴの贅沢クレープ浅草(東京)
タイマーをピタリ10秒で止める10秒チャレンジに挑戦。一茂さんの記録は10秒07、ちさ子さんは10秒02、良純さんは9秒76。優勝したちさ子さんが「イチゴの贅沢クレープ」を堪能した。
サイコロをカップの中で振り遠心力を使って積み上げるダイススタッキング。ダイススタッキングパフォーマーのMr.Diceさんが最も得意とする技はダイスオンダイスで最高記録は36個。さすがに難しすぎるため、今回のチャレンジはサイコロを手で積み上げる。Mr.Diceさんの記録は33個。
- キーワード
- ダイススタッキング
一茂さんがダイススタッキングに挑戦したが凡ミスを連発した。
- キーワード
- ダイススタッキング
一茂さんがダイススタッキングに挑戦したが凡ミスを連発した。
- キーワード
- ダイススタッキング
サイコロ積み上げチャレンジ。時間は無制限、崩れた直前の数が記録になる。良純さんの記録は22個、一茂さんは16個。
サイコロ積み上げチャレンジ。ちさ子さんの記録は23個で優勝。