- 出演者
- 八乙女光(Hey!Say!JUMP) 内村光良 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 山崎弘也(アンタッチャブル) 高地優吾(SixTONES) 坂井良多(鬼越トマホーク) 金ちゃん(鬼越トマホーク)
世の中の気になるこのあとからクイズを出題する企画。
現在約2600基導入されている風力発電基。その寿命は約20年とされる。役目を終えた風力発電機は根元を切り、一気に倒す転倒工法を行う。風が強い場所に設置されているため高所での作業は危険を伴い困難なためである。
観覧車の解体方法を紹介。2022年パレットタウン大観覧車が解体された。64台のゴンドラを外し骨組みを外し全て解体終えるのが3カ月かかる。
- キーワード
- パレットタウン大観覧車
「ゴンドラはある場所で再利用!それはどこ?」と出題。
「ゴンドラはある場所で再利用!それはどこ?」と出題。正解は「スキー場の休憩所」で春日正解。
東京・銀座にある中銀カプセルタワービルは140個のカプセル型住居で事務所などに使用されていたが老朽化により解体。外されたカプセルはアートやトレーラーカプセルなど様々なものに再利用されている。
「役目を終えたガスタンクの解体方法は?」と出題。
- キーワード
- 進撃の巨人
丸いガスタンクの解体方法とは?と出題。正解はリンゴの皮むきのように解体する「リンゴ皮むき工法」。全て解体するのに2週間から1カ月かかるという。そのあと鉄に戻され再利用。
アニマルムービーからこのあとどうなるか当てるクイズを出題。
喧嘩している犬が飼い主の「ハグ アゴ」や「ピッタン」と命じると顔を寄せ合い仲良くなる映像。
- キーワード
- 犬
飼い主の問いかけに押すと声が出るおもちゃで意思表示をする犬の映像。
- キーワード
- 犬
飼い主に食べているおやつに嫌なことをしたと言われて吐き出す犬の映像。
- キーワード
- 犬
「散歩に行くワンちゃん このあとどうなる!?」と出題。正解は「飼い主さんが止めるまでリードを引っ張る」。
敗れたお札はトイレットペーパーなどに再利用されるなど生まれ変わって このあとどうなるか紹介、出題する企画。
「廃車となった新幹線 このあとどうなる!?」と出題。ヒントはスポーツに関するもの。正解は「金属バット」。ミズノとJR東海などが共同開発。
「廃棄されるコーヒーかす このあとどうなる!?」と出題。
「廃棄されるコーヒーかす このあとどうなる!?」と出題。正解は「タンブラー」。コーヒーかすはメタンガスを生成するため廃棄物を価値あるものに変える目的でタンブラーにしていて樹脂と配合させている。
「生えっぱなしの竹 このあとどうなる!?」と出題。正解は「スイーツ」。近年手入れがされない放置竹林が社会課題となっており企業と国内外で活躍するシェフが組み竹を材料として活用する商品が考案。福岡県の放置竹林の竹と笹を約24%使用されている「バンブーガレット」にはパウダー状にしたものを使用している。スタジオに登場し内村が試食した。
春日がどんな行動をするのか予想するクイズ。スタジオに中華料理店を設置。そこで紹介ロケをやってもらう。若林によると「お願い!ランキング」の頃から本当に同じ事をやる人間と話した。
- キーワード
- お願い!ランキング