- 出演者
- 市來玲奈 澤井明子
オープニング映像。
米国人実業家ら民間人4人を乗せたスペースXの宇宙船クルードラゴンは日本時間の15日夕方、パラシュートを開いて減速しながら米国・フロリダ州の沖合に着水し、5日に及んだ飛行を終えた。宇宙船が回収されハッチが開くと、4人の飛行士が順番に宇宙船から出て笑顔で手を振る様子が見られた。今回の飛行は、人類が将来、宇宙で生活するためデータ収集などを行う「ポラリス計画」の一環で、アポロ計画以降として地球から最も遠い高度1400キロ地点へ到達した。また12日には乗組員4人のうち2人が、民間人として初の船外活動を行った。
東京の浜松町と羽田空港を結ぶ東京モノレールがあす開業60周年を迎えるのを記念し、開業当時のデザインを再現した列車の運行を始めた。羽田空港の駅ではきのう記念列車の出発式が行われ、沿線の学生によるファンファーレの演奏や駅長の合図を受け出発していった。ークも復活した。また車内には、開業から60年の歴史を振り返る写真が展示されている。東京モノレールは羽田空港へのアクセス路線として1度目の東京オリンピック開幕に向けた1964年9月17日に開業し、これまで22億人以上を輸送してきたが今後浜松町駅の改良工事などを進め、さらなる利便性の向上を図る方針。
山形県山形市では、直径6.5mの大鍋で3万食もの芋煮を調理する日本一の芋煮会フェスティバルが雨の中行われた。ことしで36回目を迎えるこのイベント。主役は直径6.5メートルの大鍋、三代目鍋太郎で作られる芋煮。15日、朝4時から調理が始まり、里芋3.2トン、牛肉1.2トンなどを使ったおよそ3万食の芋煮が用意された。会場周辺は朝から時折雷を伴う雨に見舞われたものの、県内外から多くの人が訪れ、傘をさしながら山形の秋の味覚を楽しんでいた。
東京・渋谷の映像を背景に気象情報を伝えた。
- キーワード
- 渋谷(東京)