2025年11月19日放送 11:20 - 11:30 日本テレビ

ストレイトニュース

出演者
後呂有紗 澤井明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
皇太子と会談 トランプ氏「サウジにF35売却」

サウジアラビアのムハンマド皇太子は約7年ぶりにアメリカを訪問し、トランプ大統領と会談した。会談の冒頭でトランプ氏はステルス戦闘機F35を売却すると伝え、サウジアラビアと防衛協定で合意した。中東でF35を保有するのはイスラエルだけで、サウジアラビアに売却すれば中東の軍事バランスが変化する可能性がある。これに対しムハンマド皇太子はすでに合意している6000億ドルの対米投資を1兆ドルに増額する考えを示した。一方、トランプ氏は2018年にサウジアラビア政府に批判的だった記者が殺害された事件を巡り、ムハンマド皇太子は何も知らなかったと述べた。事件を巡っては2021年、当時のバイデン政権が皇太子が記者殺害を承認していたとする調査報告書を発表し、トランプ氏はこれと食い違う主張を展開し皇太子を擁護した。

キーワード
F-35カショギ・ジャマルドナルド・ジョン・トランプムハンマド・ビン・サルマーンワシントン(アメリカ)
2040年には 医療や介護 減り続けたら…影響を試算

エッセンシャルサービスとは医療や介護、小売などいった生活に欠かせない業種のことで、人口減少が進む過疎地域などで供給の減少が懸念されている。経産省の試算ではサービス減少が続いた場合、2040年には実質GDPへの直接的な影響が-16兆円、他産業への間接的影響が-60兆円、最大76兆円程度が減少するとしている。経産省は事業者の採算性向上や対応策を年内にもまとめる方針。

キーワード
経済産業省
ラオス訪問 愛子さま 晩さん会で初のお言葉

ラオスを公式訪問中の愛子さまは歓迎の晩餐会に臨まれた。冒頭、ラオス語で挨拶した愛子さまは両国の交流の歴史に触れながら、東日本大震災時のラオスの支援に感謝を述べるとともに今後の友好関係に期待を寄せられた。これに先駆け愛子さまは午後、国家主席府を訪問された。その際に着用されていた民族衣装はラオス政府から贈られ、ラオスのデザイナーによるものだという。トンルン国家主席への表敬訪問で愛子さまは、「両国の友好親善が一層深まることを願っております」という両陛下からのメッセージを伝えられた。今日は日本語教育を行う学校や、不発弾被害を伝える施設などを視察される予定。

キーワード
タートルアン大塔トンルン・シースリットパーニー・ヤートートゥラオス国家主席府敬宮愛子内親王
(気象情報)
気象情報

東京・浅草の中継映像を背景に全国の気象情報を伝えた。

キーワード
浅草(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.