- 出演者
- 今村涼子 久冨慶子 山木翔遥 井澤健太朗 鈴木弘晃 田原萌々 森山みなみ
元台風10号の影響で各地で不安定な天気に。新潟では午後になり天気が急変。岩手・紫波町では道路が冠水。岩手、秋田、青森では一時土砂災害警戒情報が出された。岩手・久慈市の博物館近くでは雷鳴も。宮城県でも強雨。一方、台風一過で暑さも復活。埼玉・熊谷市は1週間ぶりの猛暑日。宮城・仙台市では今季初めての熱中症警戒アラート。9月は台風シーズン。きのう発生した台風11号は日本には大きな影響はなさそう。ただ日本の周辺には2つの熱帯低気圧がある。
オープニング映像とオープニングの挨拶。
おとといのダイヤモンドバックス戦でメジャー史上初「43本塁打−43盗塁」を達成したドジャース・大谷翔平。MLB公式SNSは「唯一無二の存在」、ドジャース公式SNSは「誰もオオタニを止められない」、ドジャース・ネーションのカムラス記者は「50−50と三冠王は手の届く所に」と大絶賛。ロバーツ監督も「彼は信じられない。これ以上最上級の言葉はない」と話した。きのうは第1打席で今季44号HR。あと25試合を残し、年間52HR、50.8盗塁ペース。この日は大谷、ベッツ、フリーマンとドジャース150年の歴史上初となる1回3者連続HRをマーク。大谷の2夜連続弾に現地メディアは「物足りないかのように大谷は44本目の本塁打を放った」と称賛。ダイヤモンドバックス・ロブロ監督は大谷を徹底マーク。
8月は12HR、15盗塁のドジャース・大谷翔平。現地データ会社などはMLB史上、月に12本塁打以上と15盗塁以上の両方を記録した選手はいない、「大谷にとっての8月は壮観の一言に尽きる」としている。現地はきょうから9月、チームは地区優勝へ、大谷は「50−50」へ。去年のWBC米国代表監督・デローサ氏は「50−50の可能性について、投打で最も才能のある野球選手を目にしている思う。彼はガゼルのように走り盗塁する。球界で最も俊足な選手の一人。彼は野球を完全に支配している」と絶賛。
きょうからゆうちょ銀行などが金利を大幅に引き上げた。街の人に資産運用について聞いた。1974年、郵便貯金の利子は定額貯金で8.0%。中には、預けているだけでお金が増える銀行の安心感を推す声も。金利5倍で貯蓄はどれだけ増えるのか。
きょうからゆうちょ銀行などが金利を大幅に引き上げた。経済部デスク・進藤潤耶が“金利5倍”で利子はどうなるのかについて解説。ゆうちょ銀行はこれまで通常貯金は0.02%だった金利がきょうから5倍の0.1%に、定期貯金0.025%は0.125%になった。100万円を1年預けた場合、利子は通常貯金で1000円、定期貯金で1250円に。ただし、税引き後利子は通常貯金で797円、定期貯金で997円になる。ゆうちょ銀行の通常貯金の利子は年2回支払われる。利子は毎日の残高に対して発生。大手銀行関係者などは「日銀の利上げに伴い、今後も金利の上昇が見込まれる。金融機関による預金金利の引き上げ競争になる可能性も」と指摘。
気象情報を伝えた。
- キーワード
- 台風10号
パリパラリンピックで日本人がメダルを続々と獲得した。射撃混合エアライフルで水田光夏選手が232.1点を獲得し日本史上初銅メダルを獲得。ボッチャ個人では遠藤選手がY・アンドラデと対戦。抜群の制球で7-0で銅メダルを獲得。バドミントンでは里見、山崎ペアが中国と対戦し2-0で競り負けたが銀メダルを獲得。2大会連続となった。
プレミアリーグ第3節・ブレントフォード×サウサンプトン戦。移籍後初の先発フル出場したサウサンプトン・菅原由勢がプレミアリーグ初ゴール。サウサンプトンは開幕3連敗。アーセナル×ブライトン戦に先発出場したブライトン・三笘薫は後半40分で交代したが強豪相手に存在感を発揮。菅原と三笘はきのう帰国。今週木曜日に始まるサッカーFIFAワールドカップ2026アジア最終予選に向け日本代表に合流した。
「私には霊能力があり、天使と会話できる」と主張していたノルウェーのマッタ・ルイーセ王女が先月31日、自称霊媒師の米国人男性、ドゥレク・ベレット氏と結婚式を挙げた。AFP通信などによると王女は霊能力者として活動していて、2022年にはドゥレク氏とスピリチュアルな事業に専念するため公務を引退するなどノルウェーを騒がせてきた。2人の結婚は王室支持率低下の一因となっている。
青森県弘前市の創業128年の老舗百貨店「中三」が8月29日付で破産手続きの開始決定を受けた。青森では県内に4店舗あったイトーヨーカドーも相次ぎ撤退、最後の1店舗も今月末に閉店する。中三は1896年、青森県五所川原市で呉服店として創業。青森を中心に複数あった店舗は現在中三 弘前店のみとなっていた。フードコートで売られていたラーメン・中みそは多くの利用客に親しまれてきた。
自民党総裁選。東京都台東区・浅草寺幼稚園、子育て世代の現状を聞きに来た小泉進次郎元環境大臣。台風10号の影響を考慮して総裁選挙への出馬表明会見を1週間延期。小泉元大臣は「頑張ろうと元気をいただいた」と述べた。総裁選では憲法改正を訴えるとともに、「政治とカネにけじめをつける」とも話している。麻生派に所属していた薗浦健太郎元衆議院議員の元秘書が「2017年に派閥のパーティー収入の一部を裏金をためる口座に入れた」と証言をしていたと毎日新聞が報道。先週正式に出馬を表明した河野デジタル大臣(麻生派)は「まだ状況が分からないのでコメントは差し控えたい」と述べた。自民党では裏金事件後も政治とカネを巡る不祥事が相次いでいて、総裁選の争点の1つとなりそう。次の衆議院選挙で裏金議員を公認するのか、総裁選に出馬する石破元幹事長は「公認権を持っているのは総裁。説明責任を果たしたと総裁として納得することは必要」と話した。政治部記者によると、候補者の乱立によって1回目の投票で過半数の獲得は難しく、決戦投票になるのは間違いなさそう。1位は小泉氏との見方が大勢で、他の陣営は2位を競い合うことになりそうとのこと。
1億2000万円余を誤って支給。東京都は都内に住む18歳以下の子どもに月額5000円を給付する018サポートで「1694人にあわせて1億2141万円を誤って支給した」と発表。都は誤って支給した人に返還を求めていく方針。
- キーワード
- 東京都
千葉県多古町の道の駅多古あじさい館。この時期特に人気の 「おにぎり定食」。千葉県産コシヒカリのブランド米「多古米」の新米で握った。道の駅では物販コーナーも明るい先行き。とれたばかりの新米で棚は埋め尽くされていた。ことしは例年より4日前倒しで新米を販売。JAかとりによると多古米の新米は来週には千葉県内のスーパーに並ぶ見通し。農家によると東京都内のスーパーに卸す場合、地元とは2〜3週間のタイムラグがある。大手スーパーは年や店舗でばらつきがあるものの新米は例年9月中旬から10月上旬に入荷するとしている。
中南米・エルサルバドル、ガソリンを染み込ませた布に火をつけて投げ合う。100年以上続く奇祭。
- キーワード
- エルサルバドル
トラブル続出、世界遺産宮島の駐在所の奮闘の日々を追跡した。
- キーワード
- 宮島
日本三景の一つ、宮島。フェリーで約10分、世界遺産「厳島神社」をひと目見ようと年間450万人以上が訪れる。瀬戸内海に立つ大鳥居、豊国神社、五重塔といった歴史的な名所も多くある。G7広島サミット以降日本人だけでなく外国人観光客も急増。多くの人が駆け込む廿日市警察署宮島警察官駐在所。島に住み込み治安を守る藤吉智弘警部補と井原隆行巡査部長。道路脇に6台の自転車。レストランの敷地内に放置され、店長が通報。自転車をレンタルしていた外国人観光客が現れ無事移動。切符と交通系ICカードが入ったケースをなくしたフランスから来た親子。すぐに島を出てしまうため「諦める」と言い駐在所を後にした。役場に届いた1週間分の落し物。落とし物に関するデータを記入。
食事処から通報。女性は自分の名前は分かるもののどこから来たのか思い出せない。身元が分かるものも持っていない。広島県内の警察署に女性を捜す届けが出されていることが分かった。女性は認知症とみられ、1人でフェリーに乗って宮島に来たよう。藤吉さんはフェリーで女性を送り届けた。
- キーワード
- 宮島広島県廿日市警察署宮島駐在所
着付け店を営む女性。3月からいたずらに悩み駐在さんに相談。店先のひな人形やパンフレットが何者かにはがされ道路に放置されることが相次いだ。駐在さんは人感センサーの防犯カメラ設置を勧め、周辺の見回りも強化。5か月経った朝、その瞬間をカメラが捉えていた。そこにいたのは2頭のシカ。口にはパンフレットが。宮島には約500頭のシカが生息し、住宅街に出没することも多い。日が暮れたころ、駐在さんが懐中電灯を持って外へ。この日は年に一度の「宮島踊りの夕べ」。島民に加え多くの観光客も参加する祭り。何事もなく祭りが終わり、駐在さんの顔にも笑顔が。