2025年10月12日放送 19:30 - 20:00 NHK総合

ダーウィンが来た!
「わずか半年の命 駆け抜けろ!カメレオン」

出演者
 - 
(オープニング)
今回は…

ラボードカメレオンは孵化してから命が尽きるまで半年。陸上の脊椎動物として世界最短。その一生は時間との勝負。繁殖期は生涯で一度だけ。番組では、その短い生涯に密着。

キーワード
ラボードカメレオン
オープニング

オープニング映像。

わずか半年の命 駆け抜けろ!カメレオン
第1章 世界一短命なカメレオン

マダガスカル島の西部に生息するラボードカメレオン。孵化直後の体長は2.5cm。カメレオンは孵化して数年間生きるのが一般的だが、この種は死ぬまで半年。3か月で一気に成長し繁殖可能な大人となる。日中のほとんどの時間を食事に費やす。天敵はカマキリ。

キーワード
キリンディ森林保護区(マダガスカル)マダガスカルラボードカメレオン

マダガスカル島の西部に生息するラボードカメレオン。3か月成長すると大きさ5倍、体重3倍になる。大人のオスは突き出た長い鼻と頭の突起が特徴。子供時代は天敵だったカマキリは、大人にとってはエサになる。成長したオスは繁殖相手を求めて森を動き回る。特徴的な歩き方は、風に揺れる葉の動きをまねて天敵に気づかれにくくするため。メスは遠くからオスに見つけてもらうため体の色がカラフル。オスは体を薄く広げ、体の大きさをアピールする。メスがオスを拒絶すると、体の色を黒く変化させ攻撃する。

キーワード
ラボードカメレオン

マダガスカル島の西部に生息するラボードカメレオン。オスが繁殖できるのは大人になってからの2ヶ月間。できるだけ多くのメスに出会おうと広い範囲を歩き回る。メスがオスを受け入れるのは数日だけで、繁殖のチャンスは限られている。受け入れられる状態であっても、相手の健康状態などを見定め拒絶することがある。メスは複数のオスと交尾するが、つがいのオスが別のオスを攻撃することもある。体が黒くなるのは降参のサイン。

キーワード
ラボードカメレオン

マダガスカル島の西部に生息するラボードカメレオン。極端に短命なのは環境のせい。マダガスカルは雨季と乾季で状況が異なり、乾季は獲物がいなくなる。ほかのカメレオンたちは「夏眠」でしのぐが、ラボードは死ぬ前に土の中に産卵し、卵の状態で乾季を乗り越える。夏眠は天敵に襲われたり餓死する危険もあり、ほかカメレオンでも大人になる前の夏眠中に死ぬ例が多い。ラボードは一気に成長するため大人になるまでの生存率が高く、より多くの個体が繁殖にたどり着ける。

キーワード
キリンディ森林保護区(マダガスカル)マダガスカル
第2章 余命わずか 最後の試練

マダガスカル島の西部に生息するラボードカメレオン。死期が近づくと体の免疫力が低下し、寄生虫の増殖や感染症を抑えられなくなる。エサも取れなくなり、オスたちは繁殖活動を終える。メスは卵に栄養を与えるため産卵ギリギリまで食べ続ける。柔らかい場所に体長の3倍の深いところまで一晩で穴を掘り、土を被せて穴を隠す。産卵を終えるとやせ細り、色もくすむ。土の中でムカデに襲われ、産卵する前に息絶えることもある。

キーワード
キリンディ森林保護区(マダガスカル)ラボードカメレオン
(エンディング)
イラスト募集中!

イラスト募集中!詳しくは番組HPまで。

キーワード
ダーウィンが来た!生きもの新伝説 ホームページ
次回予告

次回の「ダーウィンが来た!」の番組宣伝。

(番組宣伝)
大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜

「大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の番組宣伝。

NHKスペシャル 米価騒乱 揺れる“主食の未来”

「NHKスペシャル 米価騒乱 揺れる“主食の未来”」の番組宣伝。

LIFE!

「LIFE!」の番組宣伝。

未解決事件 事件はまだ、終わっていないー

「未解決事件 事件はまだ、終わっていないー」の番組宣伝。

NHK受信料の窓口からお知らせ 引っ越しされたら住所変更

NHK受信料の窓口からのお知らせ。引っ越しされたら住所変更を。詳しくは受信料の窓口ホームページへ。

キーワード
NHK受信料の窓口

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.