2023年9月4日放送 0:00 - 0:20 NHK総合

ドキュメント20min.
だから、起業したんです。

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ドキュメント20min.)
今回は...

先行きが見通せない現代社会、スマホとパソコンさえあれば誰もが企業できる時代が到来した。革新的なアイデアで世の中を変えるべく、動き出した若者たちを取材する。

だから、起業したんです。

久世琢真氏は市場規模2000億円とも言われるオンライン教育に注目し、動画の視聴、生徒の管理を一括で行えるサービスを新規開発した。現在、自治体を含む150社が導入し、5年後に日本一、10年後に世界一を目指す。久世氏は大学サッカーで全国大会に出場し、プロも目指していたが、ケガが原因で断念を余儀なくされた。次に目指したのが起業家だったという。5月末、金融機関主催のイベントで久世氏がプレゼンを行い、資金調達は叶わなかったが前向きだった。

キーワード
名古屋市(愛知)日本橋(東京)

柴崎莉菜さん(25)はオーダーメードケーキの販売を手掛け、スマホを介して全国のパティシエに依頼できる。他にもラーメン店の経営、アパレル事業も行い、利益の一部を子ども食堂の支援などに充てている。現在、MBA取得のため、大学院に在籍する。また、名古屋の大手新聞社とのコラボビジネスも着手し、ケーキを試作。打ち合わせでさらに改良を重ね、販売に向けて作業を進めることが決まった。

キーワード
中日新聞社名古屋市(愛知)

小川直哉氏(28)は運送会社向けのネットサービスを開発。ドライバーにとっては初めての場所でも容易に理解できるといい、5社が導入している。小川氏は大手商社に勤務していたなか、0から事業を立ち上げたことがないと感じ、起業を決意した。取材中、取引先の運送会社へ向かい、ドライバーたちを前にサービスについて説明した。物流業界で人手不足が深刻化するなか、少しでも業務を効率化させたいという思いがあり、小川氏は「どこまで行ったら納得するか分からないけど、頑張りたい」と述べた。

キーワード
江東区(東京)豊橋市(愛知)
(エンディング)
次回予告

「ドキュメント20min.」の次回予告。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.