- 出演者
- -
年末スペシャル2024、視聴者投票2位は「日本海 フェリーで旅する人生行路」。
5月23日(木)11時に新潟で撮影開始。フェリーは1時間後に出航。船員さんが銅鑼を鳴らして出航を知らせた。目的地・小樽には翌朝4時半に到着予定。出航して間もなく、デッキに佇む75歳の女性にスタッフが声をかけた。夫と北海道へ二人旅。朝5時に石川県の自宅を出たという。ロビーから階段を上がると、カフェや売店があった。海を眺めていた59歳の男性は新潟で建築の仕事を終え、札幌に戻るという。道具を積んだ車ごと乗れるのでフェリーを利用している。乗客が泊まる部屋は様々なタイプがあるが、男性は寝るだけの安いタイプ。料金は車の輸送代も含めて約3万円。ベッドを案内してくれた。家族連れのお客さんにも部屋を見せてもらった。ホテルの部屋みたいだった。38歳のママは手作りアクセサリーを作る自営業。北海道のイベントに出展するため船の中でも作業するという。
撮影開始から3時間が経過(14時6分)。1人の女性が撮影クルーに声をかけてきた。北海道をオープンカーで走るためフェリーを利用した。短期間の契約で働きたい土地を転々とするトラベルナースだという。前日まで長野県で勤務し、その前は静岡県で1年ぐらい働いていた。年齢は28歳で今回のように休みの間も旅に出る。デッキでは中学校の同級生だという人たちが一杯やっていた。酔いがさめたら露天風呂で日本海を独り占め。71歳の男性は元観光業。かつて仕事で見た景色をバイクで走るためフェリーを利用。バイクで見る景色は違うと語った。甲板にいた40歳の男性は大道芸人。北海道で開催される「春の味まつり」に出演するという。仕事がない時は大学に通い、1度は諦めた教師を目指している。
撮影開始から7時間が経過(18時15分)。フェリーの前方にある部屋で読書する女性がいた。読んでいたのは水村節子「高台にある家」。76歳の元看護師。現役時代は忙しくて子どもと過ごす時間がなかった。今は年に1度旅に出るという。自分のために生きてる時間が欲しい。いい言葉を出して、いい言葉をもらうと語った。日本海に沈む夕陽の映像を紹介した。
撮影開始から16時間が経過(翌日3時19分)。新潟を観光して北海道に帰る母娘(85歳・57歳)がいた。母は船が好きで旅行はいつも船を使う。母は樺太に住んでいて船で引き揚げてきた。父親は釣りが好きで海へ通っていたという。船は4時半に小樽に到着した。
小樽で新たな客を乗せたフェリーが新潟へ向けて出発した。自動販売機を利用している男性に声をかけた。牛を運ぶトラックドライバー。貨物を運ぶドライバーには専用エリアがあり、部屋や食堂を見せてもらった。トラックでは1人だが、船には仲間がいて助け合う。売店から出てきた29歳の男性は当直明けの航海士だった。20日間船で暮らす。船では30名が働いている。
夜になると牛を運ぶドライバーたちがロビーに集まっていた。牛の点検をするため駐車場に向かった。スマホで牛の様子を撮影してきてくれた。燃料費が高騰し、高速道路の割引も減って苦しくなっているという。家業を継いでトラックドライバーとなった54歳の男性は一緒になろうと思っている彼女がいる。彼女もトラックドライバーだったという。夜が明けると新潟に到着。ドライバーたちも各々の目的地へ向かった。
フェリーは再び小樽を目指す。テラスで絵を描く男性がいた。56歳のトラックドライバー。妻は北海道で喫茶店を営んでいる。常連客の彼氏が年末に自殺し、本人も後を追ってしまった。絵には前向きに生きようというメッセージが込められている。
スポーツルームでバイクを漕ぎ続ける男性がいた。バイクで北海道を走りたくてフェリーに乗ったという。65歳の高齢者になり、失った時間を惜しく感じるようになったという。不動産屋の二代目として働いてきた男性は「普通って誰も注目してくれないが尊い。自分がそう思えばいい」と語った。亡き父と同じトラックドライバーとして働く男性にも出会った。この日は天候に恵まれ、水平線に沈む夕陽を見ることができた。
- キーワード
- 北海道
新潟を出航したフェリーが小樽に到着。16時間の旅を終え、それぞれの目的地へ向かった。
年末スペシャル2024、視聴者投票2位は「日本海 フェリーで旅する人生行路」。吹石一恵さんは普通が尊いという言葉が印象に残った、徳井健太は作業場としてとてもむいている場所だなと思った、と話した。視聴者からのお便り。「大学生の頃の夏休みにこのフェリーでアルバイトをしていた、小樽の町並みが記憶に残っている」。フェリーに乗船していたトラックドライバーの男性は今も変わらずフェリーに乗って運送をしているという。
NHKプラスで配信。
- キーワード
- NHKプラス
ドキュメント72時間の番組宣伝。
10位から2位を振り返り、紹介した。