2024年6月16日放送 19:00 - 19:58 テレビ朝日

ナニコレ珍百景
北関東3県が真剣バトル…群馬vs栃木vs茨城が珍百景で頂上決戦

出演者
名倉潤(ネプチューン) 堀内健(ネプチューン) 原田泰造(ネプチューン) 斎藤ちはる 井森美幸 山下健二郎(三代目J Soul Brothers) 
(北関東3県 珍百景で対決SP)
北関東3県 珍百景対決SP 群馬vs栃木vs茨城が激突

今回は栃木・群馬・茨城の3県が珍百景の魅力度で勝負し、北関東No.1を決める。スタジの井森、山下、原田が札を上げて判定する。

キーワード
メロン偕楽園国営ひたち海浜公園新潟県栃木県牛久大仏群馬県茨城県
1回戦 珍名所で勝負!!

1回戦は珍名所で勝負。群馬は小麦の生産量が全国トップクラスで、小麦のグルメが多い。珍百景は、みどり市の小中大滝に続く全長51mの階段状の吊り橋。茨城の納豆専門店では「宇治抹茶黒粒」という粒の大きい高級品を扱う。珍百景は、商業施設のような筑西市役所。元々デパートだった建物を使っている。栃木には名産のいちごを使ったいちごチャーハンがある。筑西市ではこだますいかが旬を迎えている。珍百景は、真岡市の民家の庭にある鶏塚古墳。開墾した先祖が発見し、年間約300名が全国から訪れる。判定の結果2票を獲得した茨城が勝利し、珍百景に登録決定。

キーワード
いちごいちごチャーハンこだまこだますいかひもかわうどんみどり市(群馬)中禅寺湖伊香保温泉宇治抹茶黒粒宝川温泉 汪泉閣小中大滝常陸大宮市(茨城)文珍楼日光東照宮東武ワールドスクウェア真岡市(栃木)筑西市筑西市役所筑西市(茨城)舟納豆草津温泉華厳滝鬼怒川温泉鶏塚古墳
2回戦 お店珍百景で勝負!!

2回戦はお店珍百景で勝負。益子は栃木の五峰の湯で父親が作ったキュウリが売られていると話した。群馬・前橋市の住宅街には大人が入れない小さすぎる店がある。

キーワード
五峰の湯前橋市(群馬)

2回戦はお店珍百景で勝負。前橋市の珍百景は小さすぎる本屋。世界一小さい本屋としてギネスワールドレコーズに認定された。地域の憩いの場を作ろうと木を植えて最初に図書館ができたが、親が「アナタにはまだわからない」と言っている場面を目にして大人が入れない空間を作ったという。茨城はカミナリがロケ。以前番組で紹介した店主の「いらっしゃいませ」が怖い黄門そばを訪れ、けんちんそばを味わった。勝負するお店珍百景はレトログッズだらけの水戸市にあるフジヤドライブイン。94歳の店主1人で営業している。生姜焼定食を味わった。

キーワード
けんちんそばギネス・ワールド・レコーズソウワ・ディライトフジヤドライブイン一乗院前橋市(群馬)国際科学技術博覧会水戸市(茨城)生姜焼定食那珂市(茨城)黄門そば

2回戦はお店珍百景で勝負。宇都宮市には建築会社が技術をPRするテーマ―のような体験型展示場があり、恐竜のオブジェもあった。判定の結果引き分けとなり、それぞれ珍百景に登録決定。

キーワード
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンライツ宇都宮市(栃木)
3回戦 ミステリー珍百景

3回戦はミステリー珍百景で勝負。栃木・那須塩原市の民家の前には金色のクマっぽい置物が置かれていた。このあたりのバスはバス停がないところでも停まってくれるため、地域に住む男性が病院に通うためにバスの目印のために置いた。地元の人がクマと間違えたため派手な色にした。

キーワード
那須塩原市(栃木)

3回戦はミステリー珍百景で勝負。群馬はタイムマシーン3号がロケ。甘楽町のこんにゃくパークでは、無料でこんにゃく料理のバイキングや工場見学などが楽しめる。太田市にはプロパンガスを再利用した巨大なこけしが立ち、毎年地元小中学生が考えた新しい標語をのせている。勝負する珍百景は安中市にある川。川底の亀裂から地下水が噴き出していた。茨城・ひたちなか市には道から柵を隔てた場所に公衆電話が設置されていた。定食屋の敷地にあり、ほとんど使われないため柵をした。勝負する珍百景は桜川市にあるスイカ農家の看板。スイカと関係なく38年前の元カノのベストショットだという。判定の結果2票を獲得した茨城が勝利し、珍百景に登録決定。

キーワード
こんにゃくパークひたちなか市(茨城)スイカ太田市(群馬)安中市(群馬)桜川市(茨城)甘楽町(群馬)
4回戦 珍百景な活動で勝負!!

4回戦は珍百景な活動で勝負。群馬の高崎商業高校には日本で唯一のブライダル部がある。準備から本番まで結婚式場のお手伝いをしている。茨城・行方市には金魚すくい塾があり、塾長が厳しく指導しいる。鈴木市長も金魚すくい全国大会でPRするため特訓していた。

キーワード
全国金魚すくい選手権大会奈良県群馬県群馬県立高崎商業高等学校行方市行方市(茨城)

4回戦は珍百景な活動で勝負。栃木はU字工事がロケ。上三川町の「らー麺 藤原家」で激辛ラーメン「俺をなめるな」を味わった。2500人が挑戦し750人が完食した。那須町の「ステーキハウス寿楽」では那須和牛のステーキを味わった。勝負する珍百景はりんどう湖ファミリー牧場のふれあい動物園で行っているアルパカのサブスク。2頭を月々5万円~定額で借りることができる。いちご農園などが利用している。判定の結果3票を獲得した群馬が勝利し、珍百景に登録決定。北関東対決は3ポイントを獲得した茨城の勝利となった。

キーワード
A5ヒレステーキおすすめサイコロステーキふれあい動物園らー麺 藤原家りんどう湖ファミリー牧場アルパカステーキハウス寿楽本店スローライフリゾート いちごの里ファーム上三川町(栃木)俺をなめるな群馬県茨城県那須和牛那須町(栃木)餃子サイダー

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.