2023年8月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合

ニュースウオッチ9
▽2つの台風最新情報▽なでしこ旋風を再び!準々決勝を展望

出演者
田中正良 青井実 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 豊島実季 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
台風7号 接近 過去に被害 千葉は…

2019年の台風15号では千葉市付近に上陸しゴルフ練習場の鉄柱が倒壊し住宅に被害が出たほか最大64万戸が停電するなど大きな影響が出た。千葉市ではメールを配信したりSNSを使って市民に注意喚起しているという。また避難所の開設や注意報・警報などの情報をまとめて確認できるポータルサイトを設置した。また4年前の台風では長期間の停電が続いたため避難所に指定されている小中学校など140施設に太陽光パネル・蓄電池を導入した。

キーワード
千葉市広報広聴課 ツイッター千葉市役所千葉市(千葉)台風15号台風7号
中国 日本への団体旅行解禁

中国政府はコロナの影響で海外への団体旅行を制限してきたが2月にタイなど20カ国を対象に解禁した。3月には40カ国を解禁し今回日本など78の国と地域が解禁された。中国人旅行者は2019年には約959万人と訪日外国人の3割を占め消費額も約1兆7000億円と36%を占めていた。しかしことし6月は20万人以下であった。高坂研究員は「一挙にコロナ前の水準に戻ることはないのではないか」などと話した。

キーワード
アメリカイタリアカンボジアタイフランスユニバーサル・スタジオ・ジャパンロシア北京(中国)大阪府嵐山(京都)日本政府観光局日本総合研究所神戸ビーフ神戸(兵庫)観光庁韓国
なでしこジャパン あすいよいよ準々決勝

なでしこジャパンあすの準々決勝の相手はスウェーデン。世界1位のアメリカを破り勢いにのっている。なでしこジャパンの選手たちはオークランドのグラウンドで今日調整した。短いダッシュなどを繰り返し明日の試合に備えていた。宮澤ひなた選手は「あしたは目の前の相手にしっかり勝ちきりたい」などと話した。

キーワード
2023 FIFA女子ワールドカップオークランド(ニュージーランド)宮澤ひなた池田太遠藤純
なでしこジャパン”強さ”に迫る

なでしこジャパンについてトーク。吉岡アナは「日本は総得点が14点と2011年に優勝したときの12点をすでに上回っているんです」などと話した。

あすの準々決勝前に”がんばれ なでしこ”

新宿区のスポーツ用品店ではユニフォームが売れているという。長谷川選手などのユニフォームが人気だという。国立競技場ではなでしこジャパンのユニフォームなどがみることができる。歴代ユニフォームの中で多くの人が注目していたのが2011年のときのユニフォーム。ワールドカップ直後はなでしこたちを一目見ようと多くの観客がスタジアムに訪れた。しかしWEリーグの観客動員数は平均約1400人で目標を大きく下回っていた。岩清水さんは「次また勝ってくれたらふだんサッカーを見ない人たちが見る機会が増えると思うので」などと話した。また岩清水さんがカギとしてあげたのが熊谷紗希選手。岩清水さんは「キャプテンが優勝を経験しているのは今の日本の強み」などと話した。

キーワード
2011 FIFA女子ワールドカップ2023 FIFA女子ワールドカップ国立競技場宮澤ひなた新宿区(東京)熊谷紗希長谷川唯
なでしこジャパン あす準々決勝 スペシャリストの予想は?

日本対スウェーデン戦をオリビアが予想した結果日本となった。

キーワード
2023 FIFA女子ワールドカップNHKプラスオリビア那須町(栃木)
当時を知る社員 伝えたい思い

日航ジャンボ機墜落事故から38年となった。日本航空の社員が安全教育の研修で御巣鷹の尾根を登った。昭和60年に日本航空123便が墜落した。乗客乗員520人が犠牲となった。事故から38年で当時を知る社員は全社員の1.2%になっている。その1人の伊藤さんは安全啓発センターで教訓を伝えている。伊藤さんは当時入社7年目で123便に空席が出ると予約の変更を希望する人が相次ぎその対応におわれていたという。その約1時間後に事故が起きた。伊藤さんは「この便に乗り換えないですんだかもしれないのにという思いでいっぱいだった」などと話した。伊藤さんは時を経る中事故を知らない社員が増え自分には伝えていく責任があると思うようになった。伊藤さんは5年前から事故の教訓を伝える仕事を始めた。事故の教訓を伝えてきた伊藤さんは今年秋に退職する。これからも命を預かる責任と安全への強い意識を繋ぎ続けてほしいと考えている。

キーワード
上野村(群馬)大阪府日本航空日本航空123便日本航空安全啓発センター美谷島健羽田(東京)
速報 米 消費者物価指数 上昇に転じる

アメリカの先月の消費者物価指数は前年同月に比べ3.2%の上昇となった。市場ではFRBの追加利上げ観測が高まるかどうかが注目される。

キーワード
アメリカ消費者物価指数連邦準備制度理事会
「年収の壁」解消へ”助成金制度を創設”

岸田首相は年収106万円を上回っても手取りが減らないよう取り組む企業を支援するため10月にも新たな助成制度を導入する意向を明らかにした。

キーワード
射水(富山)岸田文雄
内閣改造・自民党役員人事 検討

岸田首相は9月中旬にも内閣改造と自民党役員人事を実施の方向で検討を進めている。態勢の立て直しを図り政権の浮揚につなげる狙いがあるものとみられる。

キーワード
岸田文雄松野博一自由民主党茂木敏充麻生太郎
米 新たな対中国投資規制 導入へ

アメリカ財務省はバイデン大統領が半導体・量子技術・AIについて中国への投資を規制する権限を財務長官に与える大統領令に署名したと発表した。すでに実施している先端半導体などの中国への輸出規制を強化するものである。中国商務省の報道官は談話をだし対抗措置をとる考えを示唆した。

キーワード
アメリカ合衆国財務省ジョー・バイデン中国中華人民共和国商務部中華人民共和国商務部 ホームページ
SPORTS
2年連続 ふた桁勝利 ふた桁ホームラン

ジャイアンツ対エンジェルスの試合。大谷翔平は申告敬遠された。試合は4対1でエンジェルスが勝利した。

キーワード
アナハイム(アメリカ)サンフランシスコ・ジャイアンツロサンゼルス・エンゼルス大谷翔平
創成館×星稜

創成館対星稜の試合。2回に永本がタイムリーヒットを打った。試合は6対3で創成館が勝利した。

キーワード
創成館高等学校星稜中学校・高等学校服部航永本翔規第105回全国高等学校野球選手権記念大会
仲間への思いを胸に

吉川孝成さんは去年11月に亡くなった。吉川孝成さんはキャッチャーであったが去年練習試合で打球を受け意識不明になった。部員たちは吉川さんに毎日動画を送り声を届け続けた。しかし仲間たちの願いは届かなかった。今年5月吉川さんの両親からバッティングマシーンが送られた。甲子園に出て日本一になるという吉川さんの夢を共に叶えてほしいという思いからであった。選手たちはこのマシーンで打撃力を強化し甲子園出場を勝ち取った。明豊対北海の試合。西村は逆転タイムリーヒットを打った。試合は9対8で北海が勝利した。

キーワード
中山敬斗北海高等学校吉川孝成明豊中学・高等学校西村元希阪神甲子園球場
夏の甲子園

東海大熊本星翔対浜松開成館の試合は2対5で浜松開成館が勝利した。

キーワード
東海大学付属熊本星翔高等学校浜松開誠館中学校・高等学校第105回全国高等学校野球選手権記念大会
巨人 vs. 阪神

巨人対阪神の試合。7回に近本が2ランホームランを打った。試合は5対2で阪神が勝利した。

キーワード
加治屋蓮島本浩也戸郷翔征東京ドーム読売巨人軍近本光司阪神タイガース
ヤクルト vs. 広島

ヤクルト対広島の試合。1回に村上が2点タイムリーツーベースヒットを打った。試合は3対13でヤクルトが勝利した。

キーワード
広島東洋カープ床田寛樹明治神宮野球場村上宗隆東京ヤクルトスワローズ
DeNA vs. 中日

DeNA対中日の試合。2回に林が2点タイムリーヒットを打った。試合は5対1でDeNAが勝利した。

キーワード
中日ドラゴンズ仲地礼亜林琢真横浜DeNAベイスターズ横浜スタジアム濱口遥大
ロッテ vs. オリックス

ロッテ対オリックスの試合。3回にブロッソーがホームランを打った。試合は3対1でロッテが勝利した。

キーワード
ZOZOマリンスタジアムオリックス・バファローズマイク・ブロッソー千葉ロッテマリーンズ千葉県種市篤暉
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.