- 出演者
- 田中正良 斉田季実治 林田理沙 吉岡真央 矢崎智之
オープニング映像。
ロシアの軍事侵攻からまもなく2年。ウクライナのいまを田中アナが取材した。
- キーワード
- キーウ(ウクライナ)
日経平均株価は34年ぶりに史上最高値を更新。取引所では集まった人たちが歴史的瞬間を見守った。34年前の1989年は平成がスタートした年でもあり、三菱地所がロックフェラーセンターを買収するなど、ジャパンマネーが世界を席巻していた。しかしバブルは崩壊し金融危機が起こり、株価は長い低迷の時代に入った。今回の株価上昇の要因はエヌビディアの決算が市場予想を上回る好調な内容になったことがきっかけ。街の人からは冷ややかな意見も聞かれる。
史上最高値を更新した株価について解説。専門家らは“株価のさらに上昇の余地”、“実感のない株価の上昇”を指摘する。坪井記者は「株価は景気の先行指標とも言われるが、株価が示す期待通りに企業が収益を伸ばし日本経済が力強い成長を実現できるかが課題となる」などと伝えた。
ライドシェアが今春から地域などを限定しタクシー会社の管理下で導入される。全国の約20の自治体が運用を始める見通しであることが報告された。岸田首相は将来的にタクシー会社以外の参入を認めるかは6月に向けて議論を続けるよう指示した。
- キーワード
- 岸田文雄
大谷翔平が実戦形式の打撃練習を行った。2打席でフォアボールと内野ゴロであった。開幕までに50打席立つというプランについて大谷は「全く問題ないのであればトータルで50打席はすぐいくのでは」などと話した。
細谷真大の紹介。細谷真大は昨シーズンチームの総得点の4割以上となる14得点をマークした。今年はさらなる活躍が期待される。今シーズン目指すのは得点王。その思いを強くしたのがアジアカップであった。初戦で先発に抜擢されたがチャンスを決めきることができず前半で途中交代であった。その後ほとんど出場機会がないまま大会を終えた。ゴールを決めきるために取り組んでいるのがプレーの幅を広げること。様々な場面を想定し決めきる力に磨きをかけている。
FC町田ゼルビアは昨シーズン前シーズンの15位から優勝へと大きく飛躍した。チームを変えたのが黒田監督。堅守速攻でチームに変革をもたらした。佐藤寿人は「町田の縦への速さが生きてくることは十分可能性としてはある」などと話した。ジュビロ磐田は2シーズンぶりにJ1に戻ってきた。注目は川島永嗣選手。佐藤寿人は「間違いなく最後尾から支えてくれる」などと話した。東京Vは16年ぶりにJ1に復帰する。若手の染野唯月選手が活躍し結果を残した。佐藤寿人は「より多くの得点をあげることを期待したい」などと話した。昇格組が勝つために求められることは佐藤氏によると決めきる力だと考えている。
Jリーグ2024の番組宣伝。
- キーワード
- NHKプラス
なでしこジャパンのパリ五輪 アジア最終予選の北朝鮮戦は日本時間あさって夜10時すぎに始まることが決まった。最終予選は24日と28日にホームアンドアウェー方式で行われる。
田中恒成選手は4階級制覇をかけたWBOスーパーフライ級世界王座決定戦を前に自信を示した。田中恒成選手はあさってメキシコの選手と対戦する。田中恒成選手は「チャンピオンになる姿を見せる気持ちを最後までどんな状況でも忘れない」などと話した。
3連休についてトーク。林田アナは「各地で真冬の寒さが続く見通しです」などと話した。