2024年4月6日放送 22:55 - 23:00 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
片山智彦 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日米豪比 初の「海上共同活動」へ

南シナ海でフィリピンが実効支配するセカンド・トーマス礁の海域では中国海警局の船がフィリピン軍の拠点に向かっていた運搬船に放水銃を発射し、けが人が出る事態となった。日本、アメリカ、オーストラリア、フィリピンの4か国は共同声明を出し、南シナ海のフィリピンの排他的経済水域内で「海上協同活動」を行うと発表した。護衛艦「あけぼの」やアメリカ海軍の沿海域戦闘艦、それにオーストラリア海軍とフィリピン海軍のフリゲート艦などが参加して、共同訓練を行うという。南シナ海での中国への対応をめぐっては、ワシントンで10日に行われる日米首脳会談や翌11日にフィリピンも加えて行われる3か国の首脳会談でも主要な議題の1つとなる見通し。

キーワード
あけぼのアメリカオーストラリアジョー・バイデンセカンド・トーマス礁フィリピンフェルディナンド・マルコス・ジュニア中国人民武装警察部隊海警総隊岸田文雄
過剰生産問題 集中的な議論で米中合意

アメリカのイエレン財務長官は、中国南部の広州で金融や経済政策などを統括する何立峰副首相と会談した。アメリカ財務省はこの会談で両国が国内経済と世界経済の均衡ある成長について集中的な意見交換を行うことで合意したと発表。特定の分野で中国の過剰生産が生じ、アメリカ経済に影響が及んでいるなどとして、マクロ経済の不均衡に関する議論を進めるとしている。中国国営の新華社通信によると、中国は、アメリカがとっている中国への経済や貿易の制限措置に深刻な懸念を表明するとともに、生産能力の問題については十分回答したとしている。

キーワード
ジャネット・イエレン何立峰広州(中国)新華社通信
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.