2024年6月14日放送 11:00 - 11:05 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
根本幸太郎 山内泉 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
米トランプ前大統領 共和党議員と結束確認

米国のトランプ前大統領は、3年前の支持者らによる連邦議会への乱入事件以降、初めて首都ワシントンの議会近くを訪れ、秋の大統領選挙に向けて上下両院の共和党議員と結束を確認した。大統領選挙に向けて、野党共和党の候補者への指名が固まっているトランプ前大統領。上下両院のそれぞれの議員団との会合に出席した。出席した議員によると、会合では大統領選挙と同じ11月5日に実施される上下両院の議会選挙の勝利に向けて結束を確認したという。米国メディアによると、トランプ氏が議会周辺を訪れるのは、3年前の1月6日にトランプ氏の支持者らが議会に乱入した事件以降、これが初めてだという。今回の会合には、事件が起きた際にトランプ氏の責任を指摘し、批判した党幹部を含めて多くの議員が出席し、トランプ氏が党内の掌握を強めていることを示した。一方、バイデン大統領は、トランプ氏の議会周辺への訪問に合わせてSNSに動画を投稿。「トランプはすべてを焼き尽くす用意がある」と批判した。ワシントン、バイデン大統領のSNSに投稿された動画の映像。米国・トランプ前大統領のコメント。

キーワード
アメリカ合衆国大統領選挙ジョー・バイデンドナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)共和党
アルメニア ロシア主導の軍事同盟 脱退方針

旧ソビエトのアルメニアのパシニャン首相が、ロシア主導の軍事同盟・CSTOから脱退する方針を示し、ロシア離れの動きを加速させている。パシニャン首相は去年9月、隣国のアゼルバイジャンによる係争地・ナゴルノカラバフを巡る軍事行動で敗北したことを受けて「CSTOが安全保障上の義務を果たしてこなかった」と非難してきた。アルメニアが正式に脱退すればロシアにとっては打撃になると見られる。

キーワード
ナゴルノ・カラバフ(アゼルバイジャン)ニコル・パシニャン集団安全保障条約機構
「男女共同参画白書」決定

政府は今年の男女共同参画白書を決定し「男女がともに活躍できる社会の実現には仕事と健康の両立が重要だ」として、「月経による体調不良など女性特有の健康課題に、多くの企業が目を向けることが望まれる」としている。また「『仕事と育児』『仕事と介護』の両立を社会全体で支えていくことや、テレワークなど柔軟な働き方を進めていくことが重要」だとしている。

キーワード
男女共同参画白書
(気象情報)
全国の気象情報

全国の気象情報を伝えた。

(経済情報)
経済情報
(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.