2025年10月25日放送 5:00 - 5:10 NHK総合

ニュース・気象情報

出演者
岡崎太希 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
高市首相 所信表明演説 “物価高対策 最優先で” 野党側 “物価高対策の中身 乏しい”などと批判

高市首相はきのう国会で就任後初めての所信表明演説を行った。物価高対策を内閣の最優先課題に位置づけ、速やかに経済対策をとりまとめ、必要な補正予算案を国会に提出する方針を示した。力強い経済成長を目指すため、新たに「日本成長戦略会議」設置を表明した。防衛力の抜本的強化に向け、安全保障関連の3文書を来年中に改定することを目指して検討を始めると明らかにした。立憲民主党・野田代表はガソリン税の暫定税率の年内廃止が示されず、経済対策は中身がないと批判した。野党側からは政治とカネの問題を受けた政治改革への取り組みが示されなかったという指摘や、高市首相が掲げる社会保障改革は弱い立場の人の負担増につながりかねないと懸念が出ている。一連の外交日程が終わる来月4日から所信表明演説に対する各党の代表質問が始まる。

キーワード
立憲民主党野田佳彦高市早苗
住民の生活維持との両立目指す 国の観光計画 オーバーツーリズム対策 柱に

今年度に改定予定の観光立国推進基本計画の新たな骨子案が明らかになった。インバウンド受け入れと住民生活の質の確保との両立が初めて掲げられ、オーバーツーリズムの効率的な対策を進めるとしている。ことしの外国人旅行者は3,000万人を超え、交通機関の混雑やマナーをめぐるトラブルが指摘されており、地域住民の生活維持との両立を目指す。東京・大阪・京都などに集中する外国人旅行者を地方に呼び込むことも有効だとしている。骨子案は官公庁の有識者会議で示される予定で計画改定に向けて具体的な政策などが検討される見通し。

キーワード
オーバーツーリズム京都府大阪府東京都観光庁観光立国推進基本計画
日銀 金融政策決定会合 来週開催

日銀は来週29日から2日間の日程で金融政策決定会合を開催する。日銀内では国内経済・物価情勢は見通しから外れておらず、アメリカの関税措置の影響も限定的だという受け止めが多くなっているが、植田総裁は関税措置でアメリカの景気が減速しないか注視する姿勢で、日銀内でも時間をかけて確認すべきとの意見が出ている。貿易をめぐる米中の動き、高市内閣の経済対策、来年の賃上げに向けた企業の動きも見極めたいとの意見があり、市場では日銀の金融政策が維持されるとの見方が広がっている。物価上昇リスクに備える必要があるとして、追加利上げに踏み切るべきとの意見がもあり、どこまで広がるかが焦点となる。

キーワード
日本銀行植田和男金融政策決定会合
NHK ONE

「米 9月の消費者物価指数 前年同月比3.0%上昇も市場予想下回る」などこの時間までに入っているニュースを一覧で表示。詳しくはNHK ONEのニュースサイトで閲覧できる。

キーワード
NHK ONEアメリカ消費者物価指数
(気象情報)
気象情報

全国の気象情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.