2024年12月13日放送 12:15 - 12:20 NHK総合

ニュース(関東)

出演者
井田香菜子 
(ニュース)
原爆の図 丸木美術館 3億円超 寄付金で改修へ

埼玉県東松山市にある「原爆の図丸木美術館」は広島出身の画家・丸木位里と丸木俊の夫妻が1967年に設立し、原爆投下直後の広島、長崎の惨状などが描かれた夫妻による15部の連作「原爆の図」の大半を常設展示している。美術館によると建物の老朽化が進み7年前から寄付を募ってきたところ、これまでに3億2000万円を超える資金が集まったという。美術館は来年の9月28日まで展示を続けたあと休館し、改修工事を始めて開館60年となる2027年5月ごろのリニューアルオープンを目指すことにしている。

キーワード
SARSコロナウイルス2丸木位里丸木俊原爆の図原爆の図 丸木美術館東松山市(埼玉)立命館大学立命館大学国際平和ミュージアム
「デフリンピック」に向け 国際手話学ぶ

来年日本で初めて開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」に向けて大会で使われる国際手話を学んでもらおうと都内の大学で講習会が行われた。講習会は東京・世田谷区の昭和女子大学の学生が中心となって企画した。国際手話は国や地域によって異なる手話を使う人たちが意思疎通を図るために作られ国際会議などで使われているが、欧米に比べて日本では学ぶ人が少なく通訳ができる人も限られている。きのうは手話言語学を研究する国立国語研究所の相良啓子特別研究員が講師を務め、参加者たちはこれまで学んできた国際手話を使って自己紹介や趣味などについて3分間のスピーチを行っていた。

キーワード
世田谷区(東京)国立国語研究所国際手話昭和女子大学東京2025デフリンピック
空の様子

現在の東京都内の空模様。

キーワード
東京都

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.