2025年1月10日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
あす朝にかけ雪続く 交通影響など警戒

冬型の気圧配置と上空の強い寒気の影響で日本海側を中心に雪が降り続いている。東海道新幹線は滋賀県の米原駅周辺で積雪のため速度を落としていて遅れが見込まれるとのこと。気象庁は積雪や猛吹雪による交通への影響などに警戒するよう呼びかけている。島根・飯南町などの中継映像。午前11までの6時間で、群馬県みなかみ町藤原で18センチの積雪がみられるなどしている。輪島など能登半島地震の被災地でも積雪がみられ、東海道新幹線は米原駅周辺の積雪の影響で遅れが見込まれる。明日は北日本から西日本にかけて大雪なる可能性がある。

キーワード
令和6年 能登半島地震佐渡市(新潟)名古屋市(愛知)富山県東海道新幹線由利本荘市(秋田)神岡(岐阜)米原駅草津町(群馬)藤原(群馬)輪島市(石川)金山町(山形)飯南町(島根)
中国念頭に国際秩序の維持・強化 確認か

マレーシア・クアラルンプールから中継。マレーシアを訪れている石破総理大臣はアンワル首相と首脳会談を行った。会談の内容はまだ明らかになっていないが、両首脳は海洋進出を強める中国も念頭に法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持強化していくことを確認したものとみられる。また日本が主導するアジアの脱炭素化に向けた取り組みやサプライチェーンの強じん化、災害対策などを巡る協力を進めていくことで一致したものとみられる。石破総理大臣としては国際情勢が不透明感を増す中、ASEANの議長国を務めるマレーシアをはじめとする東南アジアとの関係強化を図り地域の平和と安定に貢献したい考え。

キーワード
アンワル・イブラヒムクアラルンプール(マレーシア)東南アジア諸国連合石破茂
デンマーク首相”いい対話 信じている”

米国のトランプ次期大統領はグリーンランドの周辺で中国やロシアが活動を活発化させているという認識を示し、「国家の安全保障上必要だ」と述べるなど米国が所有すべきだと主張している。これを受けデンマークのフレデリクセン首相は9日、与野党の党首を集めた緊急の会合を開いた。グリーンランドの買収には応じないとする方針などを改めて説明したものとみられている。フレデリクセン首相は報道陣にトランプに去年から会談を申し入れていることを明らかにしたうえで、大統領就任後に実現させたいとし「いい対話ができると信じている」と述べた。トランプ氏の発言についてイタリアのメローニ首相は9日、「むしろ、ほかの大国に向けたメッセージだろう。グリーンランドやパナマ運河は近年中国の存在感が高まっている場所だ」と述べ、一連の発言は中国などをけん制するねらいがあるという見方を示した。一方、ロシア大統領府のペスコフ報道官もトランプ氏の発言に関して言及し「北極圏はわれわれの国益の一部だ」と述べて今後の推移を注視していく考えを示した。

キーワード
グリーンランドコペンハーゲン(デンマーク)ジョルジャ・メローニデンマークドナルド・ジョン・トランプドミトリー・ペスコフパナマ運河メッテ・フレデリクセン
”日米首脳 緊密に意思疎通できる関係を”

自民党の菅元総理大臣は米国のカーター元大統領の国葬に石破総理大臣の特使として参列するためワシントンを訪れていて、現地で記者会見した。この中で菅氏は今月トランプ次期政権が発足することについて「日米同盟をさらに高めることが大事だ」と述べ、両国の首脳が緊密に意思疎通できる関係を築くことが重要だという認識を示した。また1期目のトランプ政権のもとで駐日大使を務めたハガティ上院議員と会談したことについて、「ハガティに期待することはある。しっかり協力するということだったので、そうしたつきあいをすることが大事だ」と述べてトランプ氏に近い関係者との関係構築の必要性を強調した。

キーワード
ウィリアム・ハガーティージミー・カータードナルド・ジョン・トランプワシントン(アメリカ)石破茂菅義偉
維新”4月から実施を” 与党”実務的課題ある”

自民党、公明党、日本維新の会の実務者による協議で、維新の会は教育無償化の実現に向けた工程表を示し、高校の授業料無償化を優先的に進め、ことし4月の新年度から所得制限なしで実施するほか、0歳から2歳までの保育の無償化と学校給食費の無償化はいずれも来年4月から実施するとしている。また財源については高校の授業料無償化でおよそ6000億円が必要だとしていて、増税ではなく特別会計の活用などを提案した。これに対し自民公明両党は高校の授業料無償化の実現に理解を示しつつも「財源は小さくなく政府側を含めた検証や法律の見直しも必要でありことし4月からの実施には実務的な課題がある」と指摘した。そして3党は今月20日に再び協議することになった。

キーワード
公明党日本維新の会柴山昌彦自由民主党金子道仁
オンラインカジノ広告に一時流用

総務省や厚生労働省など5つの中央省庁では一部のウェブサイトがセキュリティー対策が不十分で第三者が不正利用できる状態になっていたことが外部からの指摘で明らかになった。いずれのケースも政府機関が利用する「go.jp」と呼ばれるドメインの管理に問題があったということで、各省庁が対応しほとんどが修正されたとしている。その後の取材で国土交通省が公共交通機関の利用実態を調査するサイトのドメインがタイのオンラインカジノにつながる広告サイトに一時流用されていたことが分かった。国土交通省によると去年11月に外部から指摘を受けて不正利用に気付き、その後修正したという。

キーワード
厚生労働省総務省
皇居で講書始

天皇皇后両陛下が年の初めにさまざまな分野の研究者から講義を受けられる講書始が皇居で行われた。両陛下はきょう午前、皇族方や学術関係者などとともに3人の研究者から講義を受けられた。初めに服装史学が専門の大阪大学の武田佐知子名誉教授が「古代の東アジアの国家では相互の関係を即座に見定められる衣服を身に着けている必要があった」としたうえで、衣服は身分を可視化する標識や民族の表象であり政治的意志の表明でもあったことなどを論じた。講義は1時間近くにわたって行われ両陛下は熱心に耳を傾けられていた。

キーワード
大阪大学天皇徳仁武田佐知子皇后雅子皇居・宮殿
新年恒例「福男選び」

けさ兵庫県西宮市の西宮神社で、一番乗りの参拝を目指して参拝者が境内を全速力で駆け抜ける新年恒例の福男選びが行われた。ことし最初に本殿にたどりつき一番福になったのは、初めて参加した兵庫県宝塚市の高校2年生だった。

キーワード
兵庫県立宝塚高等学校十日戎開門神事福男選び大岸史弥西宮市(兵庫)西宮神社
経済情報

アメリカの雇用統計が発表される前に日経平均株価は値下がりしている。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.