- 出演者
- 狩野史長
(オープニング)
オープニング
オープニング映像のあと、出演者が挨拶。
(ニュース)
初日 14万人以上来場予定 大阪・関西万博きょう開幕
大阪・関西万博はきょう開幕。158の国・地域が参加。「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマ。参加する国・地域には、その国の伝統や文化を紹介するナショナルデーが割り当てられている。紛争中の国・地域も展示を行うことになっていて、国際交流の場としての役割が期待されている。一部のパビリオンは工事が間に合わず。翌日の開館情報はHPで毎日公開。
米トランプ政権 相互関税“スマホなど電子機器を除外”
米トランプ政権は、電子機器を相互関税の対象から除外することを発表。半導体製造装置やハードディスクも対象外に。各国に一律に課している10%も除外対象。中国などで製品を製造している大手電子機器メーカーへの影響を抑える狙い。半導体製造装置やハードディスクは日本のメーカーが強い分野。
イランの核開発めぐり 米・イラン高官協議 双方“建設的だった”
イランの核開発を巡って米・イランが中東オマーンで高官協議。間接協議の形で2時間半あまり行なわれ、協議のあとはウィトコフ特使とアラグチ外相が数分間ほど直接対話。両国高官の直接対話は、2018年に1期目のトランプ政権が各合意から離脱して以来初。両国は19日に再び協議することで合意。
春本番 全国各地で色鮮やかな桜
各地で桜が見頃。JR山口線の観光列車「SLやまぐち号」では来月から今季の運行がスタート。福井県越前町では、桜の満開に合わせてイベントが開かれた。島根大学の農場でも桜が見頃。ここには研究目的で160品種・250本が植えられている。
初日 14万人以上来場予定 大阪・関西万博きょう開幕
大阪・関西万博はきょう開幕。半年間に2820万人の来場者を想定し、今日は14万人以上が来場予定。
- キーワード
- 2025年日本国際博覧会
(エンディング)
エンディング
エンディング映像。