2025年4月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
利根川真也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
停戦協議”ロシア・ウクライナ仲介やめる可能性”

アメリカのルビオ国務長官はフランス・パリで17日、マクロン大統領やウクライナの高官などと協議を行った。翌日ルビオ国務長官は停戦が実現可能か判断しなければならない段階に来ているなどと述べた。

キーワード
エマニュエル・マクロンパリ(フランス)マルコ・ルビオ
インド洋のメバチマグロ 日本の漁獲上限15%増

メバチマグロのおととしの日本の漁獲量は2万8300トン余で、このうち3500トン余がインド洋で漁獲されている。インド洋のレユニオン島で開かれている国際会議ではメバチマグロなどのインド洋での漁獲量の国や地域ごとの上限などについて議論された。メバチマグロは去年から国や地域ごとに漁獲量の上限を設け管理されているが、漁獲量を増やしても資源の回復が見込まれるとの試算から上限を引き上げることで合意した。日本の漁獲量は来年から3年間メバチマグロの上限が15%増加、キハダマグロは現状維持となった。

キーワード
インド洋キハダマグロメバチマグロレユニオン島
備蓄米 小売業者には400トン余

農林水産省は先月30日までの政府の備蓄米の流通状況を公表した。また先月の相対取引価格も発表し、全銘柄平均は60キロあたり2万5876円だった。相対取引価格は前月から600円余値下がりしたが、去年同月比で60%以上高い水準となった。

キーワード
農林水産省
柏崎刈羽原発 県民投票条例案 否決

柏崎刈羽原発の再稼働の是非を問う県民投票の条例案が反対多数で否決された。新潟県の花角知事は安全対策や事故時の避難計画などを踏まえ是非を判断する考えを示した。

キーワード
新潟県新潟県議会柏崎刈羽原子力発電所花角英世
”クマの市街地出没で猟銃使用”改正法

クマの市街地への出没が相次ぐ中、市町村の判断で市街地での猟銃の使用を可能とすることなどを盛り込んだ改正鳥獣保護管理法が18日に可決・成立した。対象はヒグマ・ツキノワグマ・イノシシを想定しているとのこと。

キーワード
イノシシツキノワグマヒグマ
”取締役候補 見直し含め検討を”

フジテレビ親会社の次期経営体制について、大株主の投資ファンドが独自の候補者を提案したことをめぐり、フジテレビ親会社の社外取締役を務める齋藤清人社長が”取締役候補の見直しを含め検討すべきとの考えを示した。

キーワード
文化放送齋藤清人
米 ネットフリックス 増収増益

ネットフリックスが1~3月の3か月決算を発表。増収増益となったが、その背景としてサブスクリプションによる収入増加や広告収入が好調であることなどを要因として挙げた。

キーワード
ネットフリックス
経済情報

経済情報が伝えられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.