- 出演者
- 利根川真也
オープニング映像。
大型連休は後半に入った。新大阪駅では午前中から長い列を作って混雑している。東海道新幹線はのぞみを中心に午前中に東京駅を出発する下り列車はほぼ満席となっている。東北新幹線・北陸新幹線も午前中東京駅を出発する多くの下り列車で自由席の乗車率が100%を超えている。国内の空の便は下りがやや混雑していて、全日空で83.5%、日本航空で80.2%の予約率となっている。高速道路の下り線の渋滞もきょうから明日にかけてピークになる見通し。東名高速などは午前11時半現在で、下り線30キロ超えの渋滞のところも。
NHKの憲法記念日特集で、与野党の選挙制度改革の責任者らが選挙におけるSNSの活用のあり方や規制の是非などを巡って意見を交わした。自民党の逢沢選挙制度調査会長は「ただ、誹謗中傷 デマ 偽情報の流布によって選挙がゆがめられることはあってはならない」等と述べた。立憲民主党の大串代表代行は、「選挙において近年特にSNSの持つ影響力は増している」「SNSの選挙との関わりについて規制は必要だ 第三者的なファクトチェックはあってよいのではないか」と述べた。日本維新の会の青柳政調会長は、EUはフェイクニュースを出した場合、罰金を事業者に科している、日本も一定程度取り入れていくべきだと述べた。国民民主党の古川代表代行は、現時点において規制は慎重であるべきなどと述べた。参政党の神谷代表は、SNS場で言論統制は一切やってはいけない、一方でSNSによる誹謗中傷・デマの拡散はあることはわかっているので、ルール設定をきちんとやっていくことでみんなが発言できる状況を担保していくべきだとした。
アメリカ財務省は2日、2回目の日米交渉に参加したベッセント財務長官とラトニック商務長官、グリア通商代表の声明を発表した。声明では日本の迅速かつ積極的な関与を歓迎するとともに、協議の中で赤澤経済再生担当相に、関税と非関税障壁など懸念事項を強調したとしている。ベッセント長官は、日米間の強固な2国間関係を再確認し、閣僚級会合を近く開催することで合意したなどとしている。アメリカでは措置の見直しを求める声もあがっていて、トランプ政権としても主要な貿易相手国である日本といち早く合意し、国民に関税のプラス面をアピールしたい思惑があると見られている。
大リーグ ドジャースの山本由伸投手が初の月間MVPに選出された。アトランタで行われたドジャース×ブレーブスの試合、山本由伸は痛烈なライナーに反応しキャッチ。大谷翔平は4打数ノーヒット。山本は4勝目をマークした。
ミルウォーキーで行われたカブス×ブルワーズの試合、前日2打席連続ホームランの鈴木誠也は、満塁のチャンスにしぶとく運んでタイムリーヒットを放ち、チームは大勝で2連勝。
エンディングの挨拶。