- 出演者
- 利根川真也
オープンニング映像。
小泉農林水産大臣は政府の備蓄米について来月上旬にも5きろ2000円台で店頭にならべるよう準備しているという。来週予定の競争入札を中止し、随意契約で売り渡し方向で検討。随意契約手続きは来週にはじめていく方向。小泉大臣は先月末調査では今年主食用コメの作付け面積は133万ヘクタールあまりあるという。収穫量は去年より40万トンふえて719万トンの見通し。小泉大臣は楽天グループの三木谷社長と流通の形を相談するために面会。
赤澤経済再生担当大臣はワシントンの閣僚交渉へのぞむ。米国への関税措置は遺憾で見直しを強く求めるなどとコメント。アメリカ側はベッセント財務長官が欠席する見通しについついて、アメリカの考え方も都合もあるが、ベッセント財務長官など3閣僚と協議を続けるのが基本的な考えた方と述べた。大臣は羽田を出発した。
石破首相とトランプ大統領が午前、電話会談を行った。あす閣僚交渉前に意見をかわしたものとみられる。
- キーワード
- ドナルド・ジョン・トランプ石破茂
4月の消費者物価指数は去年同月比3.5%上昇。高値がつづくコメ類は98%上昇で上昇率は過去最高。政府の電気ガス料金縮小などが要因。コメに関連する品目はおにぎりが18..1%、外食のすしは5.0%上昇した。
JR山手線が架線トラブル。新橋駅付近の断線が原因か。外回りと内回りとも京浜東北線とともに始発から運転見合わせ。午前8時半ごろまでに全線再開したがおよそ24万9000人に影響がでた。昨夜10時頃山手線外回りの走行中の列車車掌からパンタグラフから放電と連絡があり車両点検したところ、複数の列車でパンタグラフの一部が折れ曲がっているのが確認されたという。このために外回りの運転をとりやめてしらべたところ、新橋駅外回り側で車両の電気供給するトロリ線支える架線が切れていた。架線がきれたことが原因と調べる。
G7は2日間の会議を終えてが共同声明を採択。今月アメリカとイギリスで関税交渉がまとまったことなどをうけて経済政策の不確実性はピークから低下し、進捗を達成するため協働していくなど共同声明にもりこまれた。また、世界的な不均衡に対する懸念を共有した。関税措置を批判する文言はアメリカの合意が厳しいとされていたために各国が妥協できる範囲で合意。
愛子さまが国際親善のために11月にラオスを訪問することを検討していると発表。外国公式訪問ははじめて。ラオス政府の招待をうけて訪問。トンルン国家主席を表敬訪問し外交関係樹立70周年記念式典など調整。愛子さまは日本赤十字社で働きながら、3月は国賓歓迎する宮中晩餐会に臨み、今月は式典でおことばを述べて18日には能登半島地震の被災地を訪問した。
ハーバード大学の留学生の受け入れ認定を取り消し。国土安全保障省がハーバードのキャンパスで暴力や反ユダヤ主義が助長したと留学生をうけいれる機関として認定を取り消すと発表。大学は政府の措置は非合法などとコメント。ハーバードは140以上の国と地域から学生と研究者が1万人あまり、日本人は260人在籍する。
自民党、下村元政調会長の参考人招致を議決。自民党は反対。野党が下村元政調会長の参考人招致を求めていたが自民党が反対していた状態がつづき、きのう安住委員長が採決する決断をした。予算委員会で採決がこなわれ賛成多数で議決。下村氏参考人招致は27日メドを実施に調整をすすめるという。
経済情報。値動きを伝えた。
- キーワード
- 日経平均株価
ここまで全国のニュースをお伝えしました。