2025年5月21日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
大阪地検 性的暴行事件 部下の女性検事”元検事正からの書面”公表

大阪地方検察庁の元検事正の北川健太郎被告が部下だった女性検事に性的暴行をした罪に問われている罪で、女性検事が事件後に元検事正から受け取った直筆の書面とする文書を公表した。書面では被害を訴えないよう求めている。

キーワード
北川健太郎大阪地方検察庁
子どもの性被害めぐり 民事訴訟の時効廃止求め約6万人分の署名提出

子供の性被害をめぐり、加害者の責任を問いにくい現状を変えようと、当事者らが民事訴訟の時効を廃止する新しい法律の制定を求めておよそ6万人の署名を各党に提出した。署名を提出したのは川上資人弁護士と中村一也さん。子供の性被害をめぐっては、おととしの刑法などの改正で18歳になるまでは不同意性交等罪などの時効が事実上適用されないようになった。民法では被害者が加害者を知ったときから3年または5年で損害賠償請求権が消滅することから、団体は消滅時効を適用しないとする新しい法律の制定を求めている。

キーワード
中村一也川上資人
フジテレビ親会社 経営体制めぐり 会社と投資ファンド取締役候補の調整進まず

フジテレビの親会社の経営体制をめぐり、大株主の投資ファンドの最高投資責任者がきょうフジテレビの清水社長と面会した。次の取締役について会社とファンドからそれぞれ候補案が出ているが、きょうの面会では調整が進まず、来月予定されている会社の株主総会には双方の案が図られることになる。面会後ダルトン・インベストメンツのジェイミー・ローゼンワルドは「私たちが提案した12人の取締役候補話し合う機会もらえず失望したと伝えた」などと話した。

キーワード
SBIホールディングスジェイミー・ローゼンワルドダルトン・インベストメンツファミリーマートフジテレビジョンフジ・メディア・ホールディングス北尾吉孝清水賢治港区(東京)澤田貴司
4月の訪日外国人旅行者 過去最高

4月日本を訪れた外国人旅行者は推計で390万8900人で、去年の同じ月を28%ほど上回り、1か月間としてはこれまでで最も多かった今年1月を上回って過去最高となった。

キーワード
中国韓国
ソフト更新で機能高められる新型車

トヨタ自動車は車に搭載したソフトウェアを更新することで安全機能や利便性を継続的に高められる新型車を発表した。今回の新型車にはドライバーの死角をなくすため、車の周りの様子を3D映像で確認できる機能や音声認識の機能があり、今後アップデートしていく予定とのこと。

キーワード
トヨタ自動車
メキシコ首都で市長の側近2人死亡

メキシコシティーで20日、ブルガダ市長の秘書と顧問が何者かに銃で撃たれて死亡した。ブルガダ市長は記者会見で捜査して事実を明らかにし、処罰を免れることがないことを確約するなどと話した。

キーワード
クララ・ブルガダメキシコシティー(メキシコ)
経済情報

為替と株の値動きについて伝えた。

キーワード
ロンドン外国為替市場日経平均株価東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディング映像が流れた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.