2025年8月18日放送 18:00 - 18:10 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
日経平均株価 史上最高値を更新

日経平均株価は先週、史上最高値の更新が続いたが、きょうも積極的な買い注文が入り、一時400円以上値上がりして取引時間中の最高値を更新した。またきょうの終値は先週末と比べて336円上がり、終値としても史上最高値を更新した。市場関係者は過熱感も指摘される中で上昇基調がいつまで続くか注目されるなどと話している。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
脱毛サロン「ミュゼプラチナム」 運営会社の破産手続き開始決定

ミュゼプラチナムでは3月下旬から経営体制の移行などを理由に全店舗で休業し、一部の従業員らは5月に運営会社の破産手続き開始の申し立てを行った。6月に記者会見を行った運営会社は、負債総額が約260億円、給与の未払いが約9億円に上ると説明した。東京地裁はきょう午後、運営会社の破産手続き開始の決定を出した。今後は選任された破産管財人の弁護士が資産状況の調査などを行うことになる。

キーワード
MPHミュゼプラチナム東京地方裁判所東京地方裁判所中目黒庁舎
お盆の鉄道利用者増も 九州は大雨の影響で減

JR各社によると、きのうまでの10日間に全国の新幹線と特急列車を利用した人は1317万9000人で去年の同時期と比べて8%増えた。このうち東海道新幹線の利用者数は409万1000人で去年より13%増加し、山陽新幹線は193万4000人で去年より7%増加した。一方、JR九州の管内では大雨の影響で運休が相次ぎ、新幹線と特急列車を利用した人は71万7000人と去年の同時期と比べて3%減少した。また国内の主な航空会社11社によると、きのうまでの10日間に国内の空の便を利用した人は370万人余で、去年の同時期と比べて6%増えた。

キーワード
2025年日本国際博覧会九州旅客鉄道全日本空輸山陽新幹線日本航空東京国際空港東京駅東海道新幹線鹿児島中央駅
米ウクライナ首脳会談へ

18日にゼレンスキー大統領が欧州首脳らとともにトランプ大統領と会談を行う。ゼレンスキー大統領はSNSでワシントン到着を明らかにしたうえで、戦争を終わらせたい願いを共有しているなどとしている。ルビオ国務長官はゼレンスキー大統領とプーチン大統領が直接対話するための環境を整えることが重要との認識を示した。

キーワード
ウォロディミル・ゼレンスキー 公式Xウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプマルコ・ルビオワシントン(アメリカ)ヴォロディミル・ゼレンスキー
TICAD前にテロへの警戒強化

20日から3日間の日程で開催されるTICADの開幕を前に、警察などがテロへの警戒を強化している。18日はダイバーが会場に面した海に潜り、不審物などがないか確認を進めた。

キーワード
アフリカ開発会議西区(神奈川)
経済情報

経済情報が伝えられた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.