2025年8月28日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
赤澤大臣 きょうから予定の訪米取りやめ

アメリカの関税措置をめぐり赤澤経済再生担当大臣はトランプ政権の閣僚と会談のためきょう午前出発しワシントンを訪問予定だったが、きゅうきょ取りやめた。これについて林官房長官は「アメリカ側との調整の中で事務的に議論すべき点があることが判明したため出張を取りやめ事務レベルで協議を続けていくことになった」と明らかにした。政府として自動車関税を引き下げるための大統領令の速やかな発出などを強く求める考えを示した。林官房長官は「米側と日米合意の誠実かつ速やかな実施が重要であることを確認している。相互利益の促進につながる成果を早期にあげ双方の成長・経済安全保障を実現し日米同盟をさらに強化していく」などと述べた。

キーワード
ワシントン(アメリカ)東京国際空港林芳正赤澤亮正
学生ビザ 滞在期間4年に 変更案を公表

27日、アメリカのトランプ政権は、留学生が学生ビザで滞在できる期間を4年にする規則の変更案を公表した。学生ビザでの滞在期間は、現状では「学生である限り」などの場合が多いが、期限を明確に定めた形となる。また、報道関係者ビザでの滞在期間は240日とするとしている。それぞれ、延長が必要な場合は申請できるという。国土安全保障省は「過去の政権は、留学生やその他のビザ保持者を事実上無期限にアメリカに滞在させ、安全上のリスクをもたらし、アメリカ国民に不利益を被らせてきた」としている。また、変更案について、今後30日間、一般から意見を受け付けるという。同様の変更案は、トランプ政権1期目にも示されたが、バイデン大統領就任後に撤回されていた。

キーワード
アメリカ合衆国国土安全保障省ジョー・バイデン民主党
“軍事パレードに北朝鮮 キム総書記が出席へ”

中国政府は日本との戦争に勝利してから80年の記念日だとして来月3日に首都・北京で行わう大規模な軍事パレードなどに北朝鮮のキム・ジョンウン総書記やロシアのプーチン大統領など26カ国の首脳が出席する予定だと明らかにした。中国との関係の深い国が多く、中国としては一連の行事を通じて戦勝国としての立場を誇示するものとみられる。

キーワード
ウラジーミル・プーチンキム・ジョンウン北京(中国)
投手復帰後初 勝ち投手の権利

中6日で登板のドジャース・大谷。この日は変化球にキレがあった。2回には161.4kmのストレートで三振。1点を失ったものの4回までに復帰後最多に並ぶ8つの三振を奪う。そのウラ、1点を追うドジャースの先頭は大谷。自らのバットで反撃のキッカケを作るとその後、満塁とチャンスが広がる。大谷がホームを踏むなどこの回打者9人で一挙4点を奪い逆転した。そして大谷は5回、9つ目の三振を奪うなど打者3人でおさえ復帰後初めて勝投手の権利を奪った。このまま勝投手となればおととし8月以来749日ぶりとなる。

キーワード
シンシナティ・レッズロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
経済情報

為替と株の値動きを伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶をした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.