2025年10月6日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
2,000円超の大幅上昇 高市新総裁選出受け

週明けの東京株式市場は、自民党総裁選で高市新総裁が選出されたことを受け、ほぼ全面高の展開となり、日経平均株価は2000円を超える大幅上昇となっている。開始直後から買い注文が膨らみ、ほぼ全面高となった。日経平均株価の午前の終値は先週末より2065円高い47835円となっている。外国為替市場でも円安が進み、輸出関連銘柄への買い注文に繋がっている。高市新総裁が積極的に財政出動するのではないかという見方などが広がっていることが背景。 

キーワード
中央区(東京)岩井コスモ証券日経平均株価東京株式市場東京証券取引所自由民主党総裁選挙高市早苗
党執行部・内閣人事 “女性を積極的に起用”

自民党の高市総裁はあすにも新たな党の執行部を発足させる方針。今後想定される新内閣の人事も合わせ、女性を積極的に起用したい考え。幹事長には鈴木俊一総務会長を起用する方向で調整を進めている。昨日、麻生最高顧問と会談し、副総裁への就任を打診したが、麻生氏は検討したいとして回答を保留した。あすにも臨時総務会などを経て新たな執行部を発足させる方針。また、今月中旬に召集の見通しの臨時国会で首相に指名されれば直ちに組閣する方針。高市氏は挙党体制を重視する考えで一連の人事で女性を積極的に起用したい考え。また、総裁選で争った小泉氏や林氏らも要職起用する意向。こうした中、自民党の麻生最高顧問は都内事務所で国民民主党の榛葉幹事長と会談。高市氏が公明党との連立を基本としつつ、憲法改正などの考え方が合う野党との連立枠組み拡大を検討したいとしていることを踏まえ、今後の連携のあり方などをめぐり協議しているものとみられる。一方、立憲民主党の安住幹事長は高市氏が当役員などの人事で政治資金収支報告書に不記載があった議員の起用も排除しないとしていることについて、昔の政治の悪い部分が戻って来るという話、黙っていないとした。 

キーワード
公明党国民民主党安住淳小林鷹之小泉進次郎日本維新の会林芳正榛葉賀津也立憲民主党臨時国会自由民主党茂木敏充赤坂(東京)鈴木俊一高市早苗麻生太郎
イスラエルとハマス 6日に停戦協議

イスラエルとハマスの間でガザ地区の停戦に向けた協議が6日エジプトで行われる。トランプ大統領は順調で急速に進んでいると強調。人質解放などに向け速やかに協議を進めたい考えを示した。  

キーワード
アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニーイスラエル国防軍エジプトガザ地区(パレスチナ)ドナルド・ジョン・トランプハマースマルコ・ルビオ
あさって以降 進路北寄りに 最新情報に注意

台風22号は小笠原諸島の近海をゆっくりした速さで西寄りに進んでいる。明後日以降、進路を北寄りに変える見込みだが、予想には幅があるため、最新の気象情報に注意が必要。小笠原諸島では風が強まり、午前11時までの3時間に父島で24.1mの最大瞬間風速を観測。今夜遅くにかけて、風が強い状態が続く見込み。海上はあすにかけてしけになると予想される。  

キーワード
台風22号小笠原諸島気象庁父島
NHK ONE ニュース・防災アプリ

NHK ONE ニュース・防災アプリを紹介。

キーワード
NHK ONE
前月より低下 “価格下がるとの見方 増加”

コメの取り引き関係者に調査した向こう3か月のコメ価格の見通しを示す先月の指数は、前月より低下した。米穀安定供給確保支援機構は全体としては米が高くなるとみる割合が依然大きいものの生産量が増えている上、生育も順調だとして価格が下がると見る見方が増加増えているとしている。  

キーワード
米穀安定供給確保支援機構
経済情報

経済情報を伝えた。

キーワード
日経平均株価東京株式市場東証株価指数
(エンディング)
エンディング

エンディングの挨拶。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.