2025年10月16日放送 12:00 - 12:15 NHK総合

ニュース

出演者
合原明子 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
自民と連立視野の協議 執行部に対応一任

日本維新の会はけさ、両院議員総会を開いた。維新の会はきのう、吉村代表と藤田共同代表が自民・高市総裁と会談し、連立政権の発足も視野にきょう午後から政策協議を始めることになった。きょうの総会で出席者から「協議をするからには維新が掲げる政策を多く勝ち取る交渉をすべき」や「企業・団体献金の禁止では自民と対じしてきたので引くべきではない」といった意見のほか「首相指名選挙の対応と連立政権参加は分けて考えるべき」だといった指摘も出された。そして最終的に今後の対応を執行部に一任することを決めた。一方、自民党との連立政権から離脱した公明党は中央幹事会を開いた。そして斉藤代表はきょう午後、国民民主党・玉木代表と党首会談を行い、「政治とカネの問題をめぐる対応などで連携を確認したい」という考えを示した。

キーワード
公明党吉村洋文国民民主党斉藤鉄夫日本維新の会浅田均玉木雄一郎自由民主党藤田文武高市早苗
加藤財務相 “中国のレアアース輸出規制に懸念”

G7の財務大臣・中央銀行総裁会議は日本時間けさはやくに開かれ、会議のあと加藤財務相は記者団に対し「先週中国が公表したレアアースの広範な輸出制限措置について日本として強く懸念。G7は中国に対し結束し対応していくべき。」などと述べた。一方で「我々の対応が報復の連鎖を招くことになれば世界経済や金融市場へ悪影響を与えかねないことを主張したもので、リスクへの注意が必要。」という考えも伝えたとしている。また加藤大臣はG7の会議に先立ちアメリカのベッセント財務長官と約30分間個別会談した。会談後、ベッセント財務長官はSNSへの投稿で「日本がロシア産のエネルギーの輸入を停止することに対するトランプ政権の期待について協議した」と明らかにした。日本はロシア極東の石油天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」からLNGを輸入している。トランプ政権としてはウクライナへの侵攻を続けるロシアの資金源に打撃を与える狙いがあるものとみられ、日本側の対応が焦点となる。

キーワード
Group of Sevenスコット・ベッセントロシアワシントン(アメリカ)加藤勝信希土類元素液化天然ガス財務大臣・中央銀行総裁会議
大気非常に不安定 落雷・突風など注意

西・東日本で大気の状態が不安定。西日本、東日本は気象庁は落雷などに注意するよう呼びかける。北陸は局地的に激しい雨のおそれがある。土砂災害に注意が必要。

キーワード
中央区(新潟)気象庁能登町(石川)青葉区(宮城)
第3戦に向け意気込み

ブルワーズに2連勝し本拠地のアメリカ・ロサンゼルスに戻ってきたドジャース。大谷選手は第4戦の先発登板へ調整をすすめた。この日はバットを持ってグランドに登場、屋外でのバッティング練習を行うのは今シーズン初。豪快なあたりを見せていた。会見で「チーム一丸となってここまで来ているのでこの先1試合でも長くできるように頑張りたい」などと語った。

キーワード
ミルウォーキー・ブルワーズロサンゼルス・ドジャースロサンゼルス(アメリカ)大谷翔平
経済情報

株と為替の値動きを伝えた。

キーワード
日経平均株価東証株価指数
(エンディング)
エンディング

「全国のニュースをお伝えしました」と挨拶した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.