- 出演者
- 合原明子
オープニング映像が流れた。
アサヒグループホールディングスはシステム障害発生以降初の会見を行った。会社は今年9月下旬ランサムウエアによるサイバー攻撃を受け大規模なシステム障害が発生し、ビール・清涼飲料水などの出荷がいまも一部にとどまっている。きょうの会見で過去にお客さま相談室に問い合わせた人・従業員など個人情報が計191万4000件の外部流出した可能性があることを明らかにした。政府の個人情報保護委員会に報告を行うとともに相談窓口を設置して問い合わせなどに対応することにしている。またセキュリティを強化した新しいシステムの構築を始め来月上旬から段階的に受注・出荷を再開、来年2月までに通常の状態に戻す方針を示した。
米トランプ大統領は24日中国習近平国家主席と電話会談した後続き高市首相とも電話会談を行った。これについてウォール・ストリート・ジャーナルは26日、トランプ大統領が高市首相に台湾の主権をめぐる問題で中国を刺激しないよう助言していたと報道、ただ助言は控えめで台湾有事をめぐる高市首相の国会答弁の撤回を迫ることはなく表現を和らげるよう提案したとされる。その上でトランプ氏は先月の米中首脳会談での合意の中国の米産農産物購入などへの影響を懸念したという関係者の見方を伝え米中関係で貿易面での休戦と台湾をめぐる問題は切り離せないものになったと指摘している。政府関係者はきょう記者団に対しトランプ大統領と高市首相の間では事態沈静化に向け協力していこうというニュアンスの話はあった、自制を求められたということはないとした。
今月18日に発生した大分市佐賀関の大規模な火災では住宅・空き家など約170棟が焼け1人が死亡した。住宅街や山林がある半島部分は鎮圧状態になっていてきょうは火元とみられところから100メートルほど東に離れた一帯への立ち位置が一時的に許可された。大分市によると今朝の調査で半島部分では熱源が確認されなかったということ。消防はがれきの下に火が残っていないか確認を進めるとともに住宅街と山林の複数の場所でホースから水を散布し消火活動を続けているということ。一方無人島では熱源が確認され県の防災ヘリコプターが消火活動を行っている。今回の火災を巡り大分・佐藤知事は高市総理大臣と面会し要望書を手渡した。生活再建や災害廃棄物処理などの復旧・復興に向けた財政支援、木造建築物の密集地域での防火対策充実など求めている。
政府の新たな経済対策の裏付けとなる今年度の補正予算案は一般会計の総額は約18兆3000億円となる見通し。新たに国債を11兆6900億円あまり発行し、財源の多くを国債で賄う形。政府は明日、補正予算案を閣議決定することにしている。
前線や上空の寒気の影響で西日本から北日本では明日にかけて大気の状態が不安定となり、局地的に雨雲が発生する恐れがある。落雷や突風などに注意が必要。その後黄砂が西日本と東日本に飛来する恐れもある。
エンディングの挨拶。
