2024年6月18日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ

ノンストップ!
【マッサマン・向井康二が深澤辰哉への思い語る▽ナナメ上カフェ】

出演者
濱口優(よゐこ) 設楽統(バナナマン) 笠原将弘 ヒデ(ペナルティ) 谷岡慎一 横澤夏子 ハリー杉山 三上真奈 杉原千尋 
やってみる。
コーナーオープニング

いま流行っているというのが「モールドール」という韓国でブームの人形。細い針金が入った紐状のモール1本で作られている。最近では専門店が登場。ワークショップも開かれ、幅広い年代に人気を博している。そこで今回は、簡単に作れてかわいいモールドール作りをやってみる。教えてうれるのはモールドールづくりのワークショップが人気の羽根梓沙さん。モールを曲げてねじるだけでクマやウサギなど様々な動物が作れる。

キーワード
InstagramOBOOBOO 新大久保店ウサギクマモールドールワークショップ中央区(大阪)日本紐釦貿易韓国
話題のトレンドアイテム モールドールに挑戦

工程はわずか2つ。まずモールを曲げてねじって人形のかたちを作る。そのあと目や鼻など顔のパーツをつければ完成。服やお好みのアクセサリーなどつけてアレンジするとより可愛く仕上がる。設楽さんはうさぎ、濱口さんはひよこ、横澤さんはかえる、三上アナウンサーはくまを作る。まずは基本となるくまの作り方。耳から作っていく。モールを半分に曲げたら耳の長さ分を折り返し、耳の形を作りそれぞれ根本を2回ねじる。これで耳の完成。さらに左右のモールをまとめて両耳の下で2回ねじればクマの顔部分も完成。かえるも作り方は同じ。くまの耳の部分が目になる。一方うさぎの場合はくまよりも耳を少し長くして同じように作っていく。ひよこは耳を作らないので半分に曲げた部分から顔の大きさ分のところで2回ねじるだけ。ポイントは耳や手・脚を長くしすぎない。体の作り方は全て共通。まずは手を作る。顔の部分から出ている左右のモールをそれぞれ5cmくらいの長さで折り返し、根本を2回ねじる。両手を作ったら左右のモールをまとめて2回ねじる。続いて脚は手と同じ要領。左右のモールをそれぞれ5cmくらいの長さで折り返し、根本を2回ねじる。残りのモールは顔の後に回し、左右の耳の間から前へ。交差させてからさらに顔に巻き付け、頭部をふっくらとさせれば完成。

キーワード
うさぎかえるくまひよこ

次は顔のパーツづくり。まずモールの巻き終わりの反対側を正面にするのがオススメ。くまとうさぎは鼻と目の位置を決めるため、パーツを当ててバランスを見る。位置が決まったら目打ちでパーツあしを差し込む空間を作る。鼻と目のパーツのあしには手芸用の接着剤をたっぷりめにつけて固定する。かえるは耳の位置に目をつけて、お好みで細いモールで口をつける。ひよこはひよこ用の口をつけるのがオススメ。家で作る際に必要な材料はモール、目や鼻のパーツ、アレンジ用の服など。道具は手芸用接着剤、目打ち。材料は手芸用品店などで購入可能。モールは1本500円くらいで、アレンジ用の服などが1着700円程度。服は脚から着せると着せやすい。

キーワード
うさぎかえるくまひよこモールドール
笠原将弘のおかず道場
コーナーオープニング

今回のお題は「鶏キムチ」。

キーワード
鶏キムチ
鶏キムチ

今回のお題は「鶏キムチ」。鶏もも肉1枚に塩コショウ各適量・酒大1・粉チーズ大1と1/2を揉み込んで10分ほど置いておく。フライパンにサラダ油大1/2をひいて、皮目を先に下にして焼いていく。焼色をつけて、長ネギ1/2本・エリンギ1本を一緒に炒める。

キーワード
エリンギコショウ豚キムチ豚肉賛否両論長ネギ韓国鶏もも肉鶏キムチ
プロならではの目線を伝授 笠原の「眼」

今日のポイントは、「余ったキムチで常備菜を作るべし」。鍋に水250ml・しょうゆ大2・砂糖大1・キムチ100g・厚揚げ2枚を入れて5分ほど煮詰めて「キムチの甘辛煮」の完成。設楽さんは「うま!甘みが良い。」などとコメントした。

キーワード
キムチの甘辛煮韓国
鶏キムチ

野菜も炒まったら一度取り出す。フライパンを軽く拭き取って、ごま油大1/2をひく。ここで白菜キムチ100gを炒める。焼き付ける感じで火を入れるとのこと。ここに酒・しょうゆ・みりん各大1を入れて、ひと煮立ちさせる。ここに、先ほどの鶏もも肉と野菜を入れて焼いていく。お皿に盛り付けて、いりゴマ大1/2をかけて「鶏キムチ」の完成。横澤さんは「粉チーズのコクがある」などとコメントした。

キーワード
きゃべつもやしエリンギサムギョプサルニラ鶏キムチ
ESSE

今日紹介した料理の詳しい作り方は「ESSE」7月号のP112に掲載されている。6月30日まで年間定期購読キャンペーンが開催されている。申し込みはフリーコール0120-88756まで。

キーワード
ESSE
TEA TIME LIVEせきららスタジオ
せきららスタジオ パートナーに求める これだけは譲れないこと/結婚する前の同居は必要だと思う?

今週の投稿テーマは「パートナーに求めるこれだけは譲れないこと」。視聴者からの投稿を募集中。視聴者投票のテーマは「結婚する前の同居は必要だと思う?」。結果はせきららスタジオの最後に紹介する。横澤さんは「私が同居してから結婚したので必要だと思うけど、雑誌で同棲してから半年で結婚を決めないとズルズル同棲するって書いていたんです。なので半年直前にすごい追い込んだ」、濱口さんは「した方が良いと思うけど、僕は半分彼女の部屋、半分僕の部屋だったので、行き来していてお互いのことを知っていて同居だった。相手のこともやけど、自分のことを知るきっかけにもなるし必要だと思う」、設楽さんは「僕は同居していないんだけど、逆に同居して嫌になっちゃったら別れちゃうわけじゃないですか」などと話した。視聴者からのエピソードを紹介。徳島県の方からの「共通の趣味があること。なにか好きなことがあれば共有して倍楽しめるので大事だと思う」という投稿に設楽さんは「これは思うけど、無理やりするわけにもいかないし…。共通の趣味があるの絶対に良いよね」、濱口さんは「僕は奥さんもディズニーが好きでディズニーのグッズを集めていたので、一つに集まった時に精査が大変だった。でも同じ趣味なので」、設楽さんは「共通の趣味なんてない。ささやかなものもない。ヤバいですね。俺に趣味がないんですよ」などと話した。視聴者投票の結果は「同居は必要」が61%、「いいえ」は39%だった。

キーワード
ウォルト・ディズニー・カンパニーノンストップ! ホームページノンストップ!インスタグラム
いいものプレミアム
ドライループ

「ドライループ」の通販情報。布団内の湿気を吸って理想的な湿度に近づけてくれる。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。

キーワード
いいものプレミアムホームページドライループドライループ シングル 掛け敷きセットドライループ シングル2枚組ドライループ ダブルドライループ ダブル 掛け敷きセット

「ドライループ」の通販情報。洗濯することでガーゼの繊維と中わたがほぐれ、ふわふわとろける肌触りに。注文は、0120-118-118、または「いいものプレミアム」で検索。いいものアプリからも注文可。

キーワード
いいものアプリいいものプレミアムホームページドライループドライループ シングル 掛け敷きセットドライループ シングル2枚組ドライループ ダブルドライループ ダブル 掛け敷きセット
(番組宣伝)
今夜のラインナップ

「今夜はナゾトレ」「突然ですが占ってもいいですか?」「アンタッチャブルの早速行ってみた」の番組宣伝。

(お知らせ)
ディノス バスマット

「感度良好バスマット」の紹介。水分をサッと吸収し、表面はいつもサラサラ。サイズオーダーも可能。今なら7%オフクーポン配布中。詳細は「ディノス バスマット」で検索。

キーワード
ディノス乾度良好 バスマット
(番組宣伝)
今夜はナゾトレ

「今夜はナゾトレ」の番組宣伝。

お迎え渋谷くん

「お迎え渋谷くん」の番組宣伝。

(天気予報)
天気予報

東京・渋谷のライブ映像を背景に、関東地方の天気予報と週間天気予報を伝えた。

キーワード
渋谷(東京)
せきららボイス募集中! パートナーに求める これだけは譲れないこと

視聴者からの「せきららボイス」を紹介。埼玉県の方からの「パートナーに求めていたのは、『ケンカをしてもその日のうちに解決させて翌日まで持ち込まない、そのことを後日再度持ち出さない』ということだった。多少引きずっている感があってもお互い触れないことで仲良く過ごし、良い関係を保てていたように思えます」との投稿に設楽さんは「そういうルールを決めたってことかな。すごいケンカしたら引きずっちゃいそうだけどね」などとコメントした。

キーワード
ノンストップ! ホームページノンストップ!インスタグラムノンストップ!ツイッター
(エンディング)

視聴者からの投稿を紹介。千葉県の方からの「『役割分担をせずにできる人がやる』ということ。知人は役割分担で担当を忘れるとケンカになるようなので、私はあえて決めずに『できる人ができることをする』と決めたほうが縛られずストレスにならない。掃除・洗濯など家事も同じ」との投稿に横澤さんは「できる人がやらないからケンカになるんですよ!難しい。うちは分担しています」とコメントした。

1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.