2023年11月10日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ

ヒルナンデス!
人気観光スポット上野の人気店の人気No.1探し!

出演者
南原清隆 陣内智則 久本雅美 SHELLY シュウペイ(ぺこぱ) 山崎誠 松陰寺太勇(ぺこぱ) 王林 浦野モモ 熊谷真実 やす子 安斉星来 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

上野で人気No.1だけツアー
コーナーオープニング

上野で人気No.1だけツアー。13店舗の人気No.1商品を調査。調査するのはSHELLY&陣内智則&熊谷真実&安斉星来。

キーワード
SHELLYぽん多本家アメヤ横丁オムハヤシカツレツ上野精養軒本店上野(東京)国立西洋美術館安斉星来東京都恩賜上野動物園熊谷真実陣内智則
上野洋食遠山

4人が向かったのは上野駅・不忍口エリア。「上野の森さくらテラス」、B1F~3Fに飲食店18店舗、4F屋上ガーデン。「上野洋食遠山」はフレンチ×洋食。ランチメニューは約10種類、その中の3メニューから人気No.1を予想。A「大エビフライ&特製デミグラスハンバーグ」3500円。ハンバーグには国産豚肉+国産牛もも肉。B.「ガンジーロースカツカレー」2400円。カレールーには独自配合した10種のスパイス+ブイヨン、隠し味は福神漬け。C.「国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」3800円。牛ホホ肉は鶏ガラと香味野菜のスープで5時間煮込む。4人はB.「ガンジーロースカツカレー」が人気No.1メニューと予想した。

キーワード
ガンジーロースカツカレー上野の森さくらテラス上野洋食 遠山上野駅上野(東京)国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み大エビフライ&特選デミグラスソースハンバーグ牛もも肉牛ホホ肉豚肉
上野駅エキナカ話題のスイーツ 人気No.1激カワ!パンダドーナツ

出演者らが挨拶をした。ゲストは、やす子さん。やす子さんのために、シレトコファクトリーの「パンダニコニコ☆MIX(1080円)」が用意された。やす子さんは「ヤミー!!」とコメントした。

キーワード
ぺこぱコパンダニコニコ☆MIXシレトコファクトリー エキュート上野店
上野洋食遠山

上野洋食遠山のランチで人気ナンバー1メニューは「大エビフライ&特選デミグラスソースハンバーグ(3500円)」だった。全員不正解のためSHELLYさんが試食。「弾力があるけど口の中で溶けていく感じ」などとコメントした。

キーワード
上野洋食 遠山上野(東京)大エビフライ&特選デミグラスソースハンバーグ
東京純豆腐

「東京純豆腐 上野の森さくらテラス店」へ。全国に36店舗あり、スンドゥブはヘルシーで女性客に人気。スンドゥブで20種類以上、全メニュー約50種類あるとのこと。さらに、辛さは6段階用意されていると紹介された。「A豚キムチスンドゥブ セット(1610円)、B石焼ビビンバセット(1300円)、C牛カルビ丼(1180円)」の3つで人気ナンバー1を当てる。「牛カルビ丼(1180円)」が上野店限定とのこと。熊谷さん・安斉さんは「A豚キムチスンドゥブ セット(1610円)」を、陣内さんは牛カルビ丼(1180円)」をチョイスした。人気ナンバー1は「A豚キムチスンドゥブ セット(1610円)」だった。正解した2人は試食できることに。安斉さんは「うわ~おいしい。豆腐とろとろ!」などとコメントしていた。

キーワード
東京純豆腐 上野の森さくらテラス店牛カルビ丼石焼ビビンバ豚キムチスンドゥブ
Ms.YAKIIMO

続いて「Ms.YAKIIMO」へ。

キーワード
Ms.Yakiimo

東京駅から山手線で約8分、台東区上野。上野動物園や国立西洋美術館、約500mに400店舗以上集まるアメ横商店街など上野で話題のお店13店舗の人気No.1商品を調査。上野洋食遠山の人気No.1「大エビフライ&特選デミグラスハンバーグ」3500円。東京純豆腐の人気No.1は「豚キムチスンドゥブセット」1610円。茨城県行方市のいもを使った専門店「Ms.YAKIIMO」。人気No.1メニューは?「焼きいも」は150度で90分蒸し焼き。「焼き芋のブリュレ」550円は焼きいもを半分にカット、カスタードクリームと生クリームをあわせラム酒をブレンドした特製クリームをたっぷりぬったら砂糖をのせてあぶる。「さつまいもソフトクリーム」399円。さつまいも紅優甘とふくむらさきのミックス。さつまいもチップスがスプーンがわり。陣内さんと熊谷さんはソフトクリーム、安斉さんは焼き芋ブリュレを選択した。正解は焼きいも、全員不正解でSHELLYが試食。

キーワード
Ms.Yakiimoさつまいもソフトクリームふくむらさきアメヤ横丁イカ焼きミックスフルーツ上野の森さくらテラス上野洋食 遠山上野駅上野(東京)台東区(東京)国立西洋美術館大エビフライ&特選デミグラスハンバーグ東京純豆腐東京都恩賜上野動物園極上焼きいも焼きいもブリュレ紅優甘行方市(茨城)豚キムチスンドゥブセット
喜乃字屋

喜乃字屋へ。十割そばがリーズナブルに味わえると人気。石臼でひいたそば粉100%。みりんは創業250年の醸造所でオリジナルを開発。「もりそば」は430円~。「ハラペーニョ冷やかけ」850円など変わり種も人気。人気No.1メニューは「秋舞茸天せいろ」980円。栃木県産のまいたけが十割そばと相性抜群。

キーワード
もりそばハラペーニョ冷やかけロゼワイン上野の森さくらテラス上野駅喜乃字屋秋舞茸天せいろ
LA COCORICO

「上野の森さくらテラス」にやってくるお客さんのお目当ては、都内に4店舗あり「ロティサリーチキン」が看板メニューのイタリアン「LA COCORICO」。名物のロティサリーチキンは鹿児島県の銘柄鶏「薩摩ハーブ悠然どり」を使用。オーダーを受けてから専用オーブンで塩のみでじっくり焼き上げ、皮目はパリッと香ばしく中は柔らかジューシーに。この名物がリーズナブルに楽しめるとあって「ロティサリーチキンプレート」がランチの人気No.1。スタジオでクイズ対決に勝利した人だけが試食できる。

キーワード
LA COCORICO さくらテラス店ロティサリーチキンロティサリーチキンプレート上野の森さくらテラス上野駅薩摩ハーブ悠然どり
問題 並び替えると紅葉の名所に!

問題はバラバラになった平仮名を並び替え、紅葉の名所になる言葉を答えるもの。次々正解し、松陰寺さんだけ不正解だった。正解は「たかおさん」だった。高尾山では11月中旬~12月上旬が紅葉の見頃。2問目も続々と正解した。正解は「かわぐちこ」。河口湖は2キロ続くモミジ街道がライトアップされる「富士河口湖紅葉まつり」が今月23日まで開催中。3問目の正解は「いろはざか」。絶景のドライブコースとして人気の日光の紅葉スポット。4問目はスタジオメンバーが解答する前に答えが表示されてしまった。正解は「修善寺」。虹の郷ではあすから紅葉がライトアップされる。マチャミチームが勝利したため、「LA COCORICO」の人気No.1メニュー、鹿児島県産の「薩摩ハーブ悠然どり」を使用した「ロティサリーチキン」を試食。久本さんは「柔らかくて味加減が最高」などと感想を言った。

キーワード
LA COCORICO さくらテラス店ロティサリーチキン上野の森さくらテラス上野駅修善寺富士河口湖紅葉まつり嵐山(京都)日光(栃木)薩摩ハーブ悠然どり青森県高尾山
DEAN&DELUCA カフェ パルコヤ上野

4人がやってきたのはJR御徒町駅から徒歩1分、約70店の飲食店・アパレル等が入る商業施設「PARCO ya」。1階にある「DEAN&DELUCA カフェ」は食のセレクトショップ「DEAN&DELUCA」が経営するカフェで全国に48店舗を展開する。お好みのデリが選べる「デリボール」などカフェで人気の定番メニューはもちろん、「PARCO ya 上野店」でしか買えない限定メニュー、上野動物園のパンダをラテアートにした「パンダラテ」(550円)がある。他にもオフィスワーカーの多い丸の内店では栄養満点なグラノーラのモーニング、屋上に養蜂場があった店舗では「ハニーチャイ」を提供するなど店舗ごとに限定メニューが楽しめる。「DEAN&DELUCA カフェ パルコヤ上野」のメニューは20種類。その中で人気No.1は「アップルサイダー」(590円)。まるごとのリンゴ・オレンジ・クランベリー・シナモン・ジンジャーなどのスパイスが効いた冬の定番ドリンク。

キーワード
DEAN & DELUCA カフェ 東京音楽大学 中目黒 代官山キャンパスDEAN&DELUCADEAN&DELUCA カフェ パルコヤ上野DEAN&DELUCA 丸の内店PARCO_ya 上野アップルサイダードーナツオレンジクランベリーシナモンジンジャーパンダラテフルーツグラノーラマスタードクリームミートボールリンゴ御徒町駅東京都恩賜上野動物園近藤養蜂場のはちみつを使ったハニーチャイ
久世福商店

「久世福商店」を発見した一行。絶品ごはんのお供の数々に朝食が楽しくなる20種類のジャム。うまいものを取り揃えた食の専門店「久世福商店」の人気No.1商品とは?

キーワード
PARCO_ya 上野久世福商店
来週の月曜ヒルナンデス!

来週の月曜ヒルナンデス!の番組宣伝。

キーワード
ワークマン
久世福商店

PARCO_yaの「久世福商店」へ。おすすめは「北海道産小豆のあんバター125g(495円)」とのこと。ジャムだけで20種類あるが中でも濃厚なあるものを使ったジャムが大人気とのこと。変わり種とは、ミルクジャムだった。「信州産「すずらん牛乳」使用 みるくジャム(743円)」は、昔ながらの製法にこだわったすずらん牛乳を使っている。「油で揚げないだしえびせん(324円)」は、「風味豊かな万能だし」を使用している。久世福商店の中で圧倒的人気なのはご飯のお供から人気ナンバー1をあてる。「A七味なめ茸130g(452円)、B至高のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい(702円)、C食べる、すき焼き(691円)」。熊谷さん・安斉さんはA七味なめ茸130g(452円)」と、陣内さんは「B至高のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい(702円)」を予想した。

キーワード
PARCO_ya 上野あんバター 125g【北海道産小豆使用】ほたるいかの一夜干し七味なめ茸 八幡屋礒五郎の七味唐辛子入り万能だし仕立て 国産たまごのふんわりスープ(5食)久世福の和ジャム 長野県産 和栗久世福商店 パルコヤ上野店信州産「すずらん牛乳」使用 みるくジャム八幡屋礒五郎南方漁獲 高知県藁焼き 鰹たたき御徒町駅油で揚げないだしえびせん至高のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい金目鯛の丸ごと煮付け風味豊かな万能だし食べる、すき焼き

台東区上野で話題のお店13店舗の人気No.1メニューを調査。久世福商店のご飯のお供20種類の中で人気No.1商品は、Bの「至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい」702円。陣内さんはたっぷりをかけて試食し「めっちゃおいしい」などとコメントした。

キーワード
PARCO_ya 上野しゃけ上野(東京)久世福商店至福のひと時 大人のしゃけしゃけめんたい
Lindt

さらにPARCO_ya 上野の地下1階フロアにはお土産に人気の世界120か国以上であいされているスイスのチョコレートブランド「Lindt」のポップアップストアがある。外側の硬いシェルと呼ばれるチョコレートの中になめらかなチョコが入っている独自の二層構造リンドールが人気。「リンドール ストロベリー&クリーム」100gあたり1040円はストロベリーパウダーが練り込まれたシェルにピンク色のストロベリークリームが入ったものや、ホワイトチョコレートの中に抹茶風味のホワイトチョコレートをつめたほろ苦い「リンドール 抹茶」100gあたり1040円などフレーバーは常時20種類以上ある。そんな「Lindt」のリンドールチョコレートの中で人気No.1は「リンドール ミルク」100gあたり1040円。

キーワード
LindtPARCO_ya 上野スイスリンドール ストロベリー&クリームリンドール 抹茶リンドールミルクパック上野(東京)
こだわりや

今年3月にPARCO_yaの地下1Fにオープンしたオーガニック自然食品専門店「こだわりや」には、赤ちゃんでも使える「洗濯せっけん」など約7000種類ある商品の中でレトルト部門人気No.1は「こだわりやオリジナル サラダチキンプレーン」100g・411円。材料は兵庫県産の鶏の胸肉と粗塩のみで、もみほぐすと汁がチキンにしみて美味しくなるとまとめ買いする人が増えているという。調味料部門人気No.1は「こだわりやオリジナル ごまドレッシング」280ml・868円。ねりゴマとすりゴマ2種類を使用しているためまろやかさと香ばしさを兼ね備えた一品でサラダや担々麺にもおすすめ。お米お餅部門人気No.1は「有機玄米角餅(徳用)」11個・1350円。磯辺焼きもおすすめだがピザにするのもおすすめ。クイズ対決に勝った人だけいただける。

キーワード
PARCO_ya 上野【島】こだわりやオリジナル ごまドレッシングお好み焼きこだわりや 上野店こだわりやオリジナル サラダチキン プレーンこだわりやオリジナル 国内産有機うるち米100%米粉サラダパックスベビー洗濯せっけん 替ピザマフィン上野(東京)出雲市(島根)担々麺有機玄米角餅 徳用磯辺焼き
問題 1文字埋めると今年話題の人に!

1文字抜け単語に挑戦。「1日5分で脳がみるみる若返る!大人の脳活パズル180日」をもとに出題。?に入る文字をいれ今年話題となった人物名を完成させる。出演者らはクイズに挑戦し、マチャミチーム130ポイント、ナンチャンチーム110ポイントでマチャミチームが勝利しPARCO_ya地下1Fの「こだわりや」のお米お餅部門人気No.1の「有機玄米角餅(徳用)」11個・1350円のアレンジレシピ・ピザ餅を久本さんらが試食し「美味しい」などとコメントした。

キーワード
1日5分で脳がみるみる若返る!大人の脳活パズル180日KICK BACKPARCO_ya 上野VIVANTこだわりや 上野店ともさかりえアメリカレコード協会ピザ餅ユーキャン新語・流行語大賞ラーズ・ヌートバー上野(東京)堺雅人日本アカデミー賞有機玄米角餅 徳用生見愛瑠篠原菊紀米津玄師藤井聡太西東社
厨くろぎ

PARCO_yaの1Fにある和の名店「廚 くろぎ」では、かき氷「黒みつきなこ」1750円や「森抹茶」2250円など大人のかき氷が話題となっており、「日本料理くろぎ」のオーナーシェフ・黒木純さんが和菓子文化を発展させたいという志ではじめたお店で、グルメな大人で賑わっている。そんな「廚 くろぎ」の6種類のかき氷の中で人気No.1メニューは「みたらしみるく」1950円。チーズクリーム・みたらし蜜・練乳ミルクの三重奏の極上のスイーツ。

キーワード
PARCO_ya 上野くろぎみたらしみるく上野(東京)廚 くろぎ森抹茶港区(東京)黒みつきなこかき氷黒木純
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.