2024年1月11日放送 19:00 - 22:00 TBS

プレバト!!
【3時間★茨城でスプレーアート★梅沢・光宗…王者健在?涙の下剋上?】

出演者
浜田雅功(ダウンタウン) 清水麻椰 立川志らく 本上まなみ 梅沢富美男 中田喜子 村上健志(フルーツポンチ) 千原ジュニア 青木崇高 水野真紀 森口瑤子 小松利昌 勝村政信 山下リオ 栗原恵 横尾渉(Kis-My-Ft2) 安藤和津 かたせ梨乃 辻元舞 光宗薫 春風亭昇吉 田中道子 犬山紙子 川島如恵留(Travis Japan) くっきー!(野性爆弾) 中野周平(蛙亭) えなこ 久保田裕之 こがけん HG(レイザーラモン) 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

第2回 色鉛筆コンクール
優勝は芸能人が通う行列店メニューに採用 1位は?

第2回 色鉛筆コンクール。7人のゲストが挑戦。1位に選ばれた作品は明日から人気店のメニューに掲載される。第6位は名人2段の犬山紙子。犬山が色鉛筆で描いたのは「無添加ソース焼きそば&ミートボールのトマト煮込み」。色鉛筆作家・三上先生は「やわらかそうな黄身の表現」を評価。一方、「焼きそばが硬そうに見える」と指摘した。合計点は93点。

キーワード
キャベツミシュランガイドミート矢澤ヤザワミート無添加ソース焼きそば黒毛和牛 ミートボールのトマト煮込み
優勝は人気行列店のメニューに採用 1位と僅差の傑作

第2回 色鉛筆コンクール。第4位は名人初段の久保田裕之。久保田が色鉛筆で描いたのは「極上牛サーロインのすきやき&彩り野菜のサラダ」。色鉛筆作家・三上先生は「割下に浸かる具材の描き分け」を評価。

キーワード
ミート矢澤ヤザワミート今福彩り野菜のサラダ極上牛サーロインのすきやき
冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者1人目は特別永世名人の梅沢富美男。2人目は永世名人の村上健志。

第2回 色鉛筆コンクール
優勝は人気行列店のメニューに採用 (?)が描けていれば1位だった…

第2回 色鉛筆コンクール。第4位は名人初段の久保田裕之。色鉛筆作家・三上先生は「湯気を追求しすぎて明暗が弱い」と指摘。このポイントは事前に久保田の息子さんが指摘していたところだった。最下位は特待生4級の栗原恵。栗原が色鉛筆で描いたのは「元祖66くるみ担々麺&蒸し点心三種」。色鉛筆作家・三上先生は「塗り込みが足りない」と指摘。合計点は82点。

キーワード
ミート矢澤ヤザワミート元祖66くるみ担々麺北京オリンピック彬龍華66蒸し点心三種
冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者3人目は永世名人の千原ジュニア。4人目は名人7段の森口瑤子。

第2回 色鉛筆コンクール
優勝は人気行列店のメニューに採用 辻元舞の連覇?下剋上?

第2回 色鉛筆コンクール。最下位は特待生4級の栗原恵。色鉛筆作家・三上先生はお手本を描いた。コントラストをしっかり描くことで美味しそうに見えるという。第5位は名人5段のくっきー!。くっきー!が色鉛筆で描いたのは「フィレステーキコンボ&ローストビーフ」。色鉛筆作家・三上先生は「絶妙な色選び」を評価。一方、「影が黒すぎて焦げに見える」と指摘した。合計点は94点。第3位は名人2段の田中道子。田中が色鉛筆で描いたのは「Luce Bianca Burger&自家製ロースハム スペイン産ツナと半熟卵のソース」。色鉛筆作家・三上先生は「焼かれた牛肉の描写」などを評価。一方、「影が青味がかっている」と指摘した。合計点は96点。

キーワード
BLACOWSLuce Bianca Burgerネスカフェフィレステーキコンボミート矢澤ヤザワミートローストビーフ自家製ロースハム スペイン産ツナと半熟卵のソース食べログ
優勝は芸能人が通う行列店メニューに採用 辻元舞vsHG

第2回 色鉛筆コンクール。第3位は名人2段の田中道子。色鉛筆作家・三上先生はお手本を描いた。自然な影の描き方を伝授した。第2位は名人5段のHG。HGが色鉛筆で描いたのは「厚切り上タンなど四種の盛り合わせ&正真正銘のユッケ」。色鉛筆作家・三上先生は「肉の質感の描き分け」などを評価した。一方、「左に傾いて見える構図」などを指摘した。合計点は98点。第1位は名人7段の辻元舞。

キーワード
ミート矢澤ヤザワミート厚切り上タンなど四種の盛り合わせ正真正銘のユッケ焼肉ホルモン稲田
(番組宣伝)
日曜日の初耳学

「日曜日の初耳学」の番組宣伝。

冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者5人目は永世名人の横尾渉。

第2回 色鉛筆コンクール
辻元舞2連覇「番組史上最高傑作」 明日からメニューに掲載

第2回 色鉛筆コンクール。第1位は名人7段の辻元舞。辻元が色鉛筆で描いたのは「上ロース定食&生姜焼き重」。色鉛筆作家・三上先生は「電動消しゴムで表現した肉汁のツヤ」などを評価した。特に評価したのは油脂の膜の描き方。合計点は99点。色鉛筆作家・三上先生は「これまで見てきた作品の中で一番」とコメントした。この辻元の作品は1月12日~31日まで「とんかつ あげ福」で展示されている。

キーワード
あげ福ミート矢澤ヤザワミート上ロース定食五反田(東京)生姜焼き重
スプレーアートコンテスト
「消滅可能性都市」茨城・日立市を元気に! 優勝4回 光宗薫vs最強ライバル 1位は?

スプレーアートコンテスト。今回の舞台は茨城・日立市。2m×2.5mのキャンバスにスプレーで絵を描く。第4位は初挑戦の中野周平。中野はタイトル「ウ!」を描いた。スプレーアート第一人者・KAZZROCK先生は「絵の外側に広がりを感じる」と評価。一方、「主役のウミウが目立たない」と指摘。合計点は84点。

キーワード
Le’ Lienrafさいたま市(埼玉)さくらダコアンコウウミウゴジラ-1.0パティオモール商店会上田市丸子文化会館伊豆稲取駅伊香保温泉日立市(茨城)日立製作所福島駅群馬県越谷市場長野県静岡県
冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者6人目は名人9段の中田喜子。7人目は名人7段の立川志らく。

スプレーアートコンテスト
「消滅可能性都市」茨城・日立市を元気に! 優勝4回 光宗薫vs最強ライバル 1位は?

スプレーアートコンテスト。最下位は初挑戦の青木崇高。青木はタイトル「日立風流物」を描いた。スプレーアート第一人者・KAZZROCK先生は何の絵だか理解できていなかった。「(インクを指で引き伸ばしたことで)噴射の勢いが失われた」と指摘。合計点は50点。第3位は小松利昌。小松はタイトル「日、立ち昇る」を描いた。スプレーアート第一人者・KAZZROCK先生は「文字の中に風景を入れるアイデア」を評価。一方、「要素が多い」と指摘した。合計点は94点。

キーワード
日立市(茨城)日立風流物肉の登利要 日立店
(告知)
サタプラ

サタプラの告知。

情熱大陸

情熱大陸の告知。

冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者8人目は特待生4級の本上まなみ。9人目は特待生5級の水野真紀。

スプレーアートコンテスト
深刻な人口減少…茨城・日立市を元気に! 勝てば殿堂入り光宗薫vs山下リオ 1位は?

スプレーアートコンテスト。第2位は光宗薫。光宗はタイトル「ブロッサムかみねっちょ」を描いた。スプレーアート第一人者・KAZZROCK先生は「鮮やかなグラデーション」を評価。合計点は99点。第1位は山下リオ。

キーワード
かみね動物園さくらダコはせ川みどり園バナナ日立塗工店日立市(茨城)渡辺果実店 パティオモール店茨城県塗装工業組合茨城県庁
冬麗戦2024
参加資格は2023年の優秀者 全312句→16人

冬麗戦2024。出場者は2023年に詠まれた312句の中から夏井先生が選んだ優秀句を詠んだ16人。栄えある出場者10人目は特待生4級の春風亭昇吉s。11人目は特待生4級のこがけん。12人目は特待生5級の勝村政信。

スプレーアートコンテスト
深刻な人口減少…茨城・日立市を元気に! 大迫力!涙の初優勝

スプレーアートコンテスト。第1位は山下リオ。山下はタイトル「春を背負って福が来る」を描いた。スプレーアート第一人者・KAZZROCK先生は「斬新なアイデアとデザイン」などを評価。合計点は100点満点。紹介された5人の作品は茨城・日立市に明日から展示される。

キーワード
日立市(茨城)
1 - 2

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.