- 出演者
- 浜田雅功(ダウンタウン) 清水麻椰 鈴木亜美 藤本敏史(FUJIWARA) 知花くらら 小宮山雄飛(ホフディラン) 市川紗椰 田中道子 リリー(見取り図) 犬山紙子 松嶋尚美 山崎怜奈 平美乃理
オープニング映像。今夜は本を出版した芸能人たちの俳句を査定する。
先週、田中道子が涙の初優勝し、作品が豊洲・千客万来のメニューに掲載されている。今夜は白いモチーフ難題が続出。
まずは初登場の松嶋尚美。お題はソフトクリーム。白い画用紙に白いソフトクリームを描くのに苦労する。三上詩絵先生が査定。結果は才能アリ。白と決めつけずに色を足して表現したところが高評価。合計26点となった。背景が雑な塗り方との指摘もあった。松嶋尚美は才能アリ2位。
色鉛筆才能ランキングに挑戦するのは美術の教員免許をもつ見取り図リリー、水彩画で最年少名人となった三上詩絵。さらに鈴木亜美。最下位4位は…。
色鉛筆才能ランキング、最下位4位は鈴木亜美。お題はけん玉。査定結果は凡人で合計23点。デッサンは良いが縁取るように描いてしまっているとこが減点。
才能アリ1位は平美乃理。見取り図リリーは3位となった。リリーへのお題は猫プリン。査定結果は才能アリ。細かく陰影をつけて立体感を表現しているところ、光と影の描き分けで質感が伝わるところが高評価。合計25点となった。プリン特有の質感が描けていないと指摘。
色鉛筆 才能ランキング3位は見取り図リリー。リリーへのお題は猫プリン。三上先生のお手本。白いプリンはねずみ色、れもん色、おうど色などを重ねて、消しゴムで光の反射を出した。
色鉛筆才能ランキング1位は平美乃理。Seventeen専属モデルで水彩画の最年少名人。お題はルーズソックス。どこをとっても丁寧、柔らかさや厚みなど質感が表現できているところが高評価で合計28点。縁取りをしてしまったところだけ指摘された。三上先生のお手本は輪郭ではかく明暗を描いている。
名人5段・犬山紙子の昇格試験。お題はアサイーボール。4種類のフルーツと3種類のナッツ、ドロッとしたアサイーを描く。査定結果は1ランク昇格。
今夜は本の出版経験がある芸能人が集計。夏井先生が絶賛するのは!?
初登場のホフディラン小宮山雄飛は音楽界のグルメ番長として本を出版している。初登場の知花くららはミス・ユニバース世界大会で2位、短歌集を出版している。
俳句ランキング、3位は知花くららで65点。今回のお題は「乗り物のドリンク」。知花くららの泊は「千筋なる 月光伸びて 珊瑚礁」。夏井先生の添削後は「千筋なる月光 珊瑚礁しずか」。
市川紗椰は鉄道に関する本を出版している。初登場の元乃木坂46山崎怜奈は日本史の専門家と対談した本を出版している。
俳句ランキング、4位市川紗椰で48点。市川紗椰の俳句は「単線の カーブに耐える 月見酒」。夏井先生の添削後は「月の単線 卓に傾く ワンカップ」。
俳句ランキング、1位はホフディラン小宮山。山崎怜奈は2位となった。山崎怜奈は才能アリで70点。山崎怜奈の俳句は「郷の駅 コーヒー香る 星月夜」。夏井先生の添削後は「星月夜 コーヒー香る 郷の駅」。
文句なしの1位、小宮山雄飛の俳句とは!?
プレバト名俳句セレクション。電車にちなんだ優秀句。皆藤愛子が2019年に詠んだ1句は「右肩に 枯野の冷気 7号車」。Travis Japan川島如恵留が大笑いで詠んだ1句は「初旅のB席 iPadに ドリフ」。早見あかりが詠んだ1句は「オーディション 帰りの車窓 波の花」。
才能ランキング1位、ホフディラン小宮山は才能アリで71点。小宮山の俳句は「缶酎ハイプシュ 車窓に鰯雲」。夏井先生はカメラワークがうまい、リズムも軽やか、難しい言葉を使っていないのに旅の高揚感がすべて入っていてると評価した。
特待生1級・犬山紙子の昇格試験。初挑戦から8年、昇格なら名人となる。犬山紙子の俳句は「車窓のぬるいお茶 行けない二学期」。査定結果は現状維持。夏井先生の添削後は「行けない二学期 水筒の ぬるいお茶」。
わんにゃん観察バラエティ アニマリングの番組宣伝。