2023年9月30日放送 16:50 - 17:00 NHK総合

ホットスポット最後の楽園
「エチオピア(1)断崖に生きる珍獣たち」

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

キーワード
エチオピアサルワシ
(ホットスポット最後の楽園)
断崖に生きる珍獣たち~アフリカ・エチオピア高原~

エチオピアは国土のほとんどを山が占める。切り立った崖が多く1000mの崖がそそり立つ。植物もまばらな岩場、垂直の崖を降りるのはワリアアイベックス、わずかな草を食べて生きている。エチオピアだけに住む800匹、絶滅が危ぶまれる貴重な生き物。崖を墨化にするヒゲワシ、羽根を広げると3mにも。拾った骨を上から落とし割り、中の髄を食べる。獲物は多くない山岳地帯、厳しい環境で生きる技。ここにだけ住む珍しいゲラダヒヒ、真っ黒な顔に目の上のピンクが目立つ。目を引くのは胸の赤い肌、唇がひっくり返り犬歯をむき出しにする威嚇行動、実際に牙で攻撃はせず見せつけることで戦いを避けている。夜は崖の中腹にしがみつくように休む。家族は1匹のオスに数匹のメス、身軽とはいえ子供には大変、背中に乗せ尻尾で支える。毎日崖を行き来する。頂上で合流、広々とした草原で1000ほどの群を成すサルはほかにはいない。世界で唯一草を主食とするサル、栄養が乏しいためたくさん食べなければならないのでほとんどの時間を食事に使う。多くのサルは男盛りを示す赤色が尻に現れる、座った姿勢では見えないのでゲラダヒヒは胸が赤くなった。

キーワード
たんぱく質エチオピアゲラダヒヒヒゲワシワリアアイベックス脂肪

トラブルメーカー、若いオスの集団。戦いを挑み地位を奪おうとチャンスを伺う。牙をむき出しにし力を誇示する威嚇合戦、決着がつかないと対決、とはならず逃げきることで力が上だと見せつける。かなわないと思えばあきらめる。力ではなくいかに上手く収めるかが大切。高地という限られた環境、厳しい自然を巧みな知恵で生き抜く知恵。

キーワード
エチオピアゲラダヒヒ

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.