- 出演者
 - あばれる君 高橋ひかる 松丸亮吾 JP 藤田ニコル
 
ジャポニカ学習帳の工場へ潜入!ノート作りの秘密を大公開!ポケどこオリジナルノートのプレゼント企画も!超圧巻!灼熱の工芸品作りを見学!ひかるちゃんvsにこるんのガチバトル!
オープニング映像。
あばれる君のモノマネをしたJPと藤田ニコルが登場。以前、高橋と藤田がポケモンバトルをして藤田が勝利。今回も対戦することに。縛りなし本気のシングルバトル。高橋ひかるvs藤田ニコルの戦いで高橋ひかるが勝利した。負けた藤田ニコルがモデルウォークでかっこよくポケギャグを披露した。
前回のアニポケを振り返る。今週の「イチオシーン」はロイのタッグバトルのイチオシーンをおさらいした。
シルエットクイズを出題。
シルエットクイズの正解はブリジュラス。
クイズ「カキツバタがタロに怒られた理由は?」。選択肢はA・ロイに自分の課外活動をやらせてた、B/掃除の時間に野球をしていた。
待ち合わせはチューリップ公園。富山県はチューリップの球根出荷量が日本一。ポケどこ修学旅行!in富山県出発。
ジャポニカ学習帳の工場に潜入。まずは表紙の印刷工程を見学。黄・赤・青・黒の4色のインクとノート毎に専用のインクが入っている。続いて文字を書くページの印刷。巻取り原始紙はガウ酋長の中身、文字を書く部分の元になる紙。鉛筆で買いたり、消し五味で消しやすいように専用の紙を使用している。クイズ「巻取り原紙の1ロールの重さは?」。正解は700kg。巻取り原紙に罫線を印刷。クイズ「圭繊維マスカーニャのような緑色が使われている理由は?」。正解は目が浮かれにくいから。続いてノートの形に製本。罫線を印刷した紙を表紙と同じ大きさにカット。罫線を印刷した紙と表紙を重ねる。6冊分を3冊分の大きさにカット。2つに折った背の部分に力を加えて固める。糸がほつれないようにクロスを貼る。1冊ずつに切り分けたら完成。ポケどこオリジナルノート制作決定。
今回の謎解きは「らくがきドーブル」。クイズ「ドーブルのらくがきに隠れた文字を左から読むと何になるかな?」。正解はキングドラ。
「ポケットモンスター」の番組宣伝をした。
ブレイブリョウ号の船員を紹介した。
続いては「ポケモン×伝統工芸品 灼熱の工場を大公開」。鋳物は溶かした金属を型に流し込み冷やし固めたもの。鋳物の材料は真鍮・錫・金・銀・銅・鉄など様々な金属から作られる。鋳物作りの向上に潜入。
次回予告。
鋳物作りの向上に潜入。クイズ「真鍮が溶ける温度は何度?」。正解は1000度。さらに仕上げの工程を見学。回転しているローラーに製品を押し当て表面を優しく削っていく。特別にポケモンの足置き作りに挑戦。好きなポケモンの型を選ぶ。まずは砂で箸置きの型作り。貝殻を細かく砕いた粉を振りかける。ふるいを使って砂をかける。細かい模様を出すためにキメの細かい砂を使う。表面を優しく押さえ、さらに砂を乗せ手で押さえる。板を使い木枠と同じ高さまで砂を削り落とす。板でふたして、ひっくり返す。型を上に真っ直ぐ引き抜く。溶かした錫を流し込む。
富山の伝統工芸品ポケモン箸置き作りに挑戦。2人が作った箸置きを紹介した。
ポケどこオリジナルノートを抽選で500名様にプレゼント。次回から3周連続で発表されるキーワードを集めて専用フォームから応募しよう。詳細は番組HPをチェック。
あみだくじで遊んだ正解のルートはリコ。
