2025年9月25日放送 0:59 - 1:29 日本テレビ

マゼダン
…ストリートダンス【ポッピン】挑戦!面白いが止まらないパントマイムの世界

出演者
NAOYA(MAZZEL) RAN(MAZZEL) KAIRYU(MAZZEL) HAYATO(MAZZEL) SEITO(MAZZEL) RYUKI(MAZZEL) TAKUTO(MAZZEL) EIKI(MAZZEL) 黄帝心仙人 
(オープニング)
野球部時代におこなっていた発声

ティモンディ高岸が済美高校野球部時代におこなっていた発声をMAZZELに伝授した。

キーワード
済美高等学校
本日のテーマ

本日のテーマは「ポッピン」。異次元の動きを体得しNEXT LEVELを目指す。

キーワード
ポッピン
(マゼダン)
POPPIN MONSTER 黄帝心仙人

MAZZELにポッピンを教えてくれるのは黄帝心仙人。「アニメーションダンス」のパイオニア。日本最大級のダンスコンテスト「JAPAN DANCE DELIGHT」で優勝。振付・出演したユニクロのCMは世界で23個の広告賞を受賞。「アジアズ・ゴット・タレント」で日本人初のゴールデンブザーを獲得した。

キーワード
JAPAN DANCE DELIGHTアジアズ・ゴット・タレントポッピンユニクロ黄帝心仙人KOUTEISENNIN / A.I.A
POPPINの4大要素を学ぶ

ポッピン(POPPIN)は1970年代後半にカリフォルニア州フレズノ市で誕生したブガルー・サムが考案したダンス。(1)ポップ、(2)ブガルー、(3)アニメーションの3つのスタイルに分けられ、4つの要素で構成される。1つ目は「アイソレーション」。体の一部だけを独立させて動かすテクニック。EIKIが挑戦した。2つ目は「ポップ・ヒット」。筋肉を強く弾いて動きを際立たせるテクニック。RYUKIが挑戦した。3つ目はウェーブ。手から体全体に波が流れるように見せるテクニック。KAIRYUとTAKUTOがウェーブを使ったゲームに挑戦した様子はHuluで配信中。4つ目は「パントマイム」。体の動きで存在しないものを相手に想像させるテクニック。SEITOが挑戦した。

キーワード
パントマイムフレズノ市(アメリカ)ブガルー・サムポッピン
パントマイムチャレンジ

RANがお題「人生最大の告白をしてフラれた男子」でパントマイムに挑戦した。続いてのお題は「電車にギリ間に合わず発車されて恥ずかしさを隠す人」。

キーワード
パントマイム

RYUKIがお題「電車にギリ間に合わず発車されて恥ずかしさを隠す人」でパントマイムに挑戦した。続いてKAIRYU&NAOYAがお題「宇宙で無重力を楽しんでいる最中に宇宙人と遭遇」でパントマイムに挑戦した。

キーワード
パントマイム
黄帝心仙人×MAZZEL×POPPIN

MAZZELが黄帝心仙人と一緒にPOPPINダンスを披露した。

キーワード
1st Dateポッピン

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.