- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 齋藤陽
湯島天満宮を早々に退出した。ラクレットグリルを訪れた。オーナーの田澤さんはとにかくチーズが大好きでお客さんにもチーズで笑顔になってほしかったため誰でも楽しめるラクレットチャレンジを始めた。ラクレットチャレンジに挑戦した。最下位は全力モノマネをする。オーナーは84g、齋藤アナは90g、大竹さんは90g、三村さんは74gだった。齋藤アナが罰ゲームの全力モノマネを披露した。
かりんとうDJの文字を見て「ゆしま花月」に立ち寄った。かりんとう屋さんでアルバイトをしながらDJをやっているRyoさん。若い人にかりんとうの魅力を伝えるため、去年からかりんとうDJを名乗っているそう。お店の前で腕前を見せてもらった。
町を散策していると猛暑に着ぐるみキャラを発見。猫のサブちゃんは喋るキャラ。着ぐるみと現役アイドルが組んだユニットNEKOJO。結成当初から猫のイベントに出まくってたら「ねこまつり at 湯島」でブレイク。特にサブちゃん人気が凄すぎて公式サポーターにも選ばれた。サブちゃんのモデルは実行委員会の方の愛猫。「ねこまつり音頭」を披露した。サブちゃんが締めたがる様子に盛り上がった。
文京区湯島周辺を歩く一行。忍者ワイヤーアクションの施設があった。世界初の体験施設だとのこと。アクション監督の横山誠さんが指導してくれる。普段はスタントマンのプロダクションだ。スタントマンや元スタントマンたちが指導するという。主に、外国人観光客を相手に忍者ワイヤーアクション体験を行っている。横山監督は特撮の名作「牙狼(GARO)」を手がけた。ワイヤーアクション体験を撮影して忍者ムービーを作ってくれるという。齋藤陽さんが挑戦するという。身体は柔らかいとのこと。ワイヤーで吊り上げられ、回転をした。三村さんのライバーの齋藤さんは、プロデューサーを怒らせてしまったという。齋藤さんはワイヤーを経験させてほしいという。
運転手の齋藤さんがワイヤーアクションをしながらギャグを言い、痛い痛いと言った。ワイヤーのプロの方々が苦笑いをした。痛いと言ったら、AAC STUNTS GYMの評判を落としてしまうと三村さんが言った。
- キーワード
- AAC STUNTS GYM湯島(東京)
モヤモヤさまぁ〜ず2の番組宣伝。