- 出演者
- 大竹一樹(さまぁ~ず) 三村マサカズ(さまぁ~ず) 齋藤陽
今日は清澄白河に来た。江東区にある清澄白河は、元々下町風情の漂う街だったが、2000年に大江戸線が開通し、駅ができてからオシャレタウンに変貌。今でも昔ながらの粋な感じも残っており、江戸時代から続く清澄庭園や、松尾芭蕉のおくのほそ道のスタート地点としても知られる。放送作家の宮永さんが、見学に来ている。
路地を歩き、opneとあった店に入ってみる。店長が被ってるお面は西の河原公園で買ったもの。店名は「少女地獄雑貨店Inferno zero」。キツネが好きで、当たりの紙袋だとキツネの絵が描いてある。イラストを描くのが得意の店長は、特に女の子にキツネの耳をつけるのが大好きで、店長が描くポストカードにはほぼ全員耳が生えている。店主に齋藤アナのイラストを描いてもらった。男性は写真があれば時間をかければ描けるというので、大竹のイラストを発注。
TikTokで400万超えのバズり中だというシェイプラボに入ってみた。トレーナーの豊村さんは、気が向いたら投稿してるという。動画はしょうもないことやってバズったという。バズったという動きを見せてもらうことに。マットと人形をセットし、バク宙床ドンをした。ジムの宣伝のために本格的なアクション動画を投稿してたが、遊びでアクション床ドンを考えて投稿したら思った以上にバズったという。他にも、ど迫力な回し蹴りを披露。実践ではおすすめしないという。
- キーワード
- TikTokシェイプラボ清澄白河駅前店
一行は清澄庭園へ。四葉のクローバーのオーラを感じ取れるとプロフィールに記載している齋藤アナ。早速四葉のクローバーを見つけ「呼ばれました。こっちらへんだよみたいな」と話した。SNSはやっていないというが、アドバイスを受けてXを開設し、四葉のクローバーと一緒に撮った写真を投稿したということ。
一行は元ロッテの選手、大嶺祐太さんの店「創作ダイニング HA-LY」へ。2006年、ロッテに入団した大嶺さんは16年間プロとして活躍し、2022年に引退して料理を勉強して沖縄料理が売りの店を始めたという。「ソーキそば」を食した三村は「とんこつみたいな。美味しい」、タコライスを食した齋藤アナは「スパイスが効いててとっても美味しいです」、石垣牛を食した大竹は「美味しい。いい味ね」などとコメントした。齋藤アナは先日家族と食事をして、リビングでラップの芯をマイクに見立てて2~3時間ほどカラオケ大会を行ったということ。
3人はフルカワ製作所へ。前に来たのは15年前。大竹がコロコロ色合わせゲームに挑戦した。得点は緑の1点となった。15年前の出演以来、本業よりもゲームがブレイクしイベント会社から依頼が来るので、日々新作のゲーム開発に取り組んでいるという。3人はスレスレ止まれゲームに挑戦し、三村が最下位で罰ゲームを行った。次に先ほどのコロコロ色合わせゲームに3人で挑戦し、三村が敗北し罰ゲームを行った。
史上最大!地獄のとれ高合宿。DMM TVにて独占見放題配信中。
- キーワード
- DMM TV
三村が罰ゲームで即興ビンタを行った。
モヤモヤさまぁ〜ず2の番組宣伝。