- 出演者
- 太田博久(ジャングルポケット) 川島明(麒麟) 赤荻歩 たける(東京ホテイソン) ショーゴ(東京ホテイソン) 草薙航基(宮下草薙) 宮下兼史鷹(宮下草薙) 田村真子 近藤千尋 くっきー!(野性爆弾) 御手洗菜々 おいでやす小田 辻(ニッポンの社長) ケツ(ニッポンの社長) 佐野晶哉(Aぇ!group) K(&TEAM)
夏に行きたい観光ダムベスト10(日経新聞調べ)の1位にもなった宮ヶ瀬ダムには絶品スイーツがある。その前に日本で1、2位を争うものを見に行く。
あいかわ公園から車で10分の宮ヶ瀬湖畔園地には日本で2番目を誇るアクテビティがある。グラススライダーは全長83メートル日本で2番目に長い芝ソリ。時速は約30キロで普通の芝ソリにはないスリルが味わえる。
グラススライダーで誰が一番早いのかを勝負する。同時に滑ることが出来るのは3名までのためトーナメント戦。第1戦はクッキーさんと伊原さんが勝ち抜け。第2試合はスタートで出遅れた井口が大津に完敗。決勝戦は大津さんが優勝。
「バレーボールネーションズリーグ」「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」「9ボーダー」の番組宣伝
木村拓哉さん主演のドラマグランメゾン東京がグランメゾン・パリとなって2024年冬に公開される。
神奈川県の「服部牧場」は入場無料で動物たちと触れ合えるという。そして一行は牧場内にあるアイス工房「カサリンガ」で行列ができる絶品スイーツのアイスをいただく。牧場の採れたてミルクを使ったジェラートやソフトクリームがうますぎると話題。ジェラートは20種類のフレーバーが並ぶ。試食した一行は「美味しい」などとコメントした。
スタジオトーク。佐野さんは「くっきーさんの身体が心配」などと話した。ショーゴさんは「飯を食べながら見るラヴィット!は最高」などと話した。
今日は「服部牧場のソフトクリーム引換券」2枚を5名にプレゼント。キーワードは「マキバオー思い出した」。
総務省が発表した4月の家計調査によると2人以上世帯の消費支出は31万3300円となり、物価変動を除く実質で去年4月比で0.5%増加した。プラスに転じるのは14か月ぶりという。大幅に増加したのは大学や高校の授業料、前年まで実施していたコロナ禍の授業料減免措置が終了したことなどにより授業料等が28.0%増加した。物価高の影響が続き、食料は2.7%減少となっている。
c(ヨーロッパ連合)の議会選挙が6日から始まった。EUに懐疑的な右派や極右政党がどこまで議席を伸ばすかが焦点となっている。5年に1度行われるEU議会選挙は加盟27か国で議員720人を選ぶ。人口に応じ議席が各国に振り分けられそれぞれの国で議員を選出される。最新の世論調査によると割り振られた議席数が2番目に多いフランスではEUの環境政策や移民政策に反対する極右政党「国民連合」が33%と支持率でトップに立っている。マクロン大統領の「与党連合」は16%。右派や極右政党はオランダなど複数の国で支持を伸ばしていてEU議会における全議席の約20%を占める勢い。選挙は9日まで行われ日本時間10日朝に大勢が判明する見通しとなっている。
米国の航空機大手・ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」が初めて有人飛行試験を行い日本時間7日未明、ISS国際宇宙ステーションに到着した。打ち上げ後飛行中に機体のヘリウム漏れが見つかり、当初の予定より約1時間遅れた。深刻な問題は起きていないという。「スターライナー」に搭乗した宇宙飛行士2人は国際宇宙ステーションに滞在後、地球に戻る予定ということ。
来週月曜のラヴィット!の番組宣伝。
Aぇ! group佐野晶哉さんは今日公開の平泉成さんの芸歴60年初主演映画映画「明日を綴る写真館」を紹介した。2人は年の差58歳のカメラマン役を演じ黒木瞳さんらが共演、誰もが抱える人生の思い残しをテーマにした感動作ということ。
エンディングトークとしてKさんは「最高でした。ぜひくっきー!さんとロケに行きたい」などと話した。