- 出演者
- 本並健治 馬場裕之(ロバート) 川島明(麒麟) 赤荻歩 丸山桂里奈 伊藤隆佑 田村真子 きりやはるか(ぼる塾) 田辺智加(ぼる塾) あんり(ぼる塾) 山本浩司(タイムマシーン3号) 高倉陵(三拍子) 久保孝真(三拍子) 関太(タイムマシーン3号) おいでやす小田 西畑大吾(なにわ男子) 岩崎大昇(美 少年)
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。月曜ラヴィット!初登場のなにわ男子・西畑は、後輩の岩崎がいてくれて心強いなどと話した。岩崎は、今週からモテウィークに入り、ロックな衣装にしたなどと話した。おいでやす小田は、楽屋へのスタッフのお迎えについて、きょうはあったと言い、話し込んでいて、時間を見過ごすことがあるから迎えに来てほしいなどと話した。
きょう6月10日は、「ロトくじを楽しむ日」だ。それにちなみ、出演者の一発狙ってみたいことを紹介する。丸山は、進化系人狼ゲーム「トイレを汚したのは誰だ?」で勝てるか、だ。丸山は、自分は人狼ゲームが得意で、月曜メンバーも人狼ゲームをやり込んでいるから一緒にやってみたいなどと話した。
「トイレを汚したのは誰だ?」のルール説明。1人ずつトイレに行ききれい好きに紛れたトイレを汚した人を見つけるゲーム。プレイヤーに役割カードが配られ、きれい好き5人と汚し屋の3人に分かれ、汚し屋が仲間を確認してゲームスタート。勝負は5ラウンドに分けて行なわれ、毎回トイレに行く人数を発表する。ランダムに選ばれたプレイヤーが親となりトイレに行く人と順番を決め、選ばれた人は順番にトイレに行き状態を確認する。汚し屋はトイレを汚す。最後の人がトイレに行ったら全員でトイレの状態を確認し、反応を見ながら汚し屋を予想し、汚し屋がトイレに行かないよう話し合う。5ラウンド中3ラウンドトイレがきれいなままならきれい好きの勝利で、3ラウンドトイレが汚れていたら汚し屋の勝利。川島さん、大昇くん、高倉さん、小田さん、山本さん、あんりさん、丸山さん、西畑さんがゲームを行う。大昇くん、小田さん、石丸さんが汚し屋。第1ラウンドは西畑、丸山、山本、小田、高倉が行き、トイレは汚れており汚し屋チーム1ポイント。第2ラウンドは山本、川島、あんり、岩崎。親が決めたメンバーが不服な場合、清掃カードを使い1人1回だけ異議をとなえられ、自分以外の人で新たな親を指名できる。
- キーワード
- トイレを汚したのは誰だ?
進化系人狼「トイレを汚したのは誰だ?」対決。ラウンド3時点で、きれい好き1pt、汚し屋2pt。
- キーワード
- トイレを汚したのは誰だ?
「トイレを汚したのは誰だ?」対決・第4ラウンド。トイレに行くのは4人で、親の岩崎が4人を選んだ。異議を唱えた高倉があんりを親に指名し、トイレに行く人を決め直した。異議を唱えた岩崎が小田を親に指名し、トイレに行く人を決め直した。異議を唱えたあんりが西畑を親に指名し、トイレに行く人を決め直した。トイレに行くのは、1番が川島、2番が山本、3番があんり、4番が西畑となった。
- キーワード
- トイレを汚したのは誰だ?
LOVE IT!ROCK 2024は8月24日に、代々木第一体育館で開催される。
「トイレを汚したのは誰だ?」対決・第4ラウンド。トイレはきれいなままだったため、きれい好きに1ポイントが入り、汚し屋と同点となった。第5ラウンドは、5人がトイレに行く。親の川島がトイレに行く人を選んだ。1番が高島、2番が山本、3番があんり、4番が西畑、5番が川島となった。トイレはきれいなままだったため、きれい好きに1ポイントが入り、きれい好きが逆転勝利した。
- キーワード
- トイレを汚したのは誰だ?
ぼる塾はこれまで4回に渡り東京ディズニーリゾートを満喫してきた。ぼる塾・きりやはるか・あんり・田辺智加、おいでやす小田、タイムマシーン3号・山本浩司・関太が、4日前にオープンした東京ディズニーシー新エリア“ファンタジースプリングス”を満喫。ファンタジースプリングスは、ディズニー映画「アナと雪の女王」「ピーターパン」「塔の上のラプンツェル」が題材。3つのエリアとホテルが新たに誕生した。総工費は3200億円。最新アトラクションや絶品フードメニューなど2週に渡り紹介する。
学校ではできない地球大実験 どうなるでSHOWの番組宣伝。
まずは東京ディズニーシーの玄関口から。東京ディズニーシーは「冒険とイマジネーションの海へ」がコンセプト。シンボル・アクアスフィアの周りには8つの月の満ち欠けが床に描かれており、街灯は星になっており、太陽は建物の側面にある。アラビアンコーストの先にある4日前にオープンした新テーマポート・ファンタジースプリングスへ。総工費3200億円、魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界。ディズニー映画「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーター・パン」を題材にしたエリアがある。パークチケットの他に、スタンバイパス(無料)orディズニー・プレミアアクセス(有料)が必要。玄関口にはピーターパン、アナ、エルサ、ラプンツェル、ティンカーベル、オラフを巨大な岩で表現した魔法の泉があり、岩でディズニーキャラクターを表現するのは世界中のディズニーテーマパークでも初となる。
東京ディズニーシーの新エリア・ファンタジースプリングスを紹介。ディズニー映画の世界観が堪能できる3つの新エリアの中から一行がやってきたのは「ピーターパンのネバーランド」。ネバーランドにはフック船長の海賊船「ジョリーロジャー号」や海上に浮かぶ巨大な岩山ドクロ岩などピーター・パンの世界観を堪能できる見どころが盛りだくさん。一行はフック船長の海賊船を目指すことに。実はこのネバーランドは冒険心いっぱい大人になりたくない願望を持つ子供たちロストキッズの遊び場。至る所にロストキッズの落書きや足跡が。フック船長の海賊船の中へ。一同はピーターパンとフック船長の戦いを再現してみたりと楽しんだ。
東京ディズニーシーのファンタジースプリングスにある「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」を体験した。ロストキッズの一員となったゲストたちがネバーランドを舞台に、ピーターパンと一緒に冒険する3Dアトラクションだ。入口を入ると、ロストキッズがすみかにしているジャングルが再現されている。ピーターパンなどの形を雲があったり、草花の影にティンカーベルのシルエットが見えたりする。ジャングルの先は、ロストキッズの隠れ家になっていて、ピーターパンたちが登場して、ウェンディの弟のジョンがフック船長に誘拐されたことが伝えられる。ゲストは、3Dメガネをかけてボートに乗車し、ジョンを救出する冒険に出発する。海賊たちとの戦いなどを経て、ウェンディたちが住むロンドンの家に到着した後、ボートは再びネバーランドに戻る。
「ピーターパンのネバーランド」エリア内に新しくできたレストラン「ルックアウト・クックアウト」を訪れた。ロストキッズが隠れ家として作った建物で、ネバーランドの浜辺に漂着した船の残骸などで作られていて、遊び心が満載だ。ここの新メニューや、ピーターパンのネバーランドのもう1つのアトラクションを紹介する。
アニマリング、どうなるでSHOWの番組宣伝。
ロストキッズたちの隠れ家「ルックアウト・クックアウト」で新メニューをいただくことに。ロストキッズが作った!「ロストキッズスナックボックス(バターカレーチキン)(900円)」。バターチキン味のチキンテンダーをはじめ、海藻フリッター、バナナやシュリンプチップスなどが入った贅沢な一品。ティンカーベルをイメージ!「ピクシーダストソーダ(キウイ)(750円)」。大きな星を溶かすと妖精の粉がかけられたようになる遊び心も。ロストキッズスナックボックスにはピーターパンのネバーランドの地図が描かれている。ここだけの新スウィーツ「ルックアウトブラウニー(600円)」。チョコが分厚く生地もしっとりして、くどすぎずあっさりいただけるという。また、このレストランの近くで買える東京ディズニーリゾート初のローストビーフ味のポップコーンも堪能。
一行は「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」へ。物作りの妖精ティンカーベルが作ったビジーバギーに乗って妖精の谷を巡ることができる。入口に入るとゲストたちは妖精になった気分を味わえる。妖精の四季を巡りながらティンカーベルの配達のお手伝い。関は「大人でもしっかり楽しめる」等とコメント。
ピーターパンのネバーランドを制覇した一行はファンタジースプリングスエリア一体型のホテルへ。平均年齢44歳のおじさんトリオでアリエルと記念撮影した。
ラヴィット!の次週予告。東京ディズニーシーファンタジースプリングス満喫SP。「東京ディズニーシーファンタジースプリングス」「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」などの世界を満喫する。